Thor攻城戦スレ 第18次世界大戦
1 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/10 17:09 [ CsCMDcTg ]
攻城戦についての情報交換等を行うスレです。
叩き、愚痴、妬み、空白エンブレム議論等は禁止です。
要するにさわんじゃね。


「放置」や「スルー」といったパッシブスキルに振るポイントが足りない方は、下記のURLへGO。
http://jbbs.shitaraba.com/game/10781/
あまりにしつこいと、アク禁されるかもしれませんよ(・∀・)


新スレは>>950が立ててください。無理なら>>950が指名、反応無い場合は>>970が立てて下さい。
スレ立て担当者は、立てる前後に必ず報告をしましょう。


前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11759/1079125722/


Thor攻城戦スレ テンプレ(過去スレ・主要リンクもここ参照)
http://hoe----.hp.infoseek.co.jp/

2 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/10 17:11 [ CsCMDcTg ]
■公式・GvG総合情報
公式:http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/guild.html
ぷ。:http://members.at.infoseek.co.jp/pu_guildmap/
攻城戦雑記:http://tetsuga.hp.infoseek.co.jp/RagnarokOnline/GvG/
Consideration:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/2869/
にゅ缶対人スレ(現行):http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1078170866/
おまけ:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/4631/gvg/index.html

■Thor情報
Thor攻城戦スレ試作テンプレ:http://hoe----.hp.infoseek.co.jp/
ThorWiki:http://logue.xrea.jp/?%A5%E9%A5%B0%A5%CA%A5%ED%A5%AF%A5%AA%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%F3%2FThor%B9%B6%BE%EB%C0%EF
ThorGvG情報局:http://yomi.kakiko.com/thorgvg/
Thor報道:http://www.geocities.jp/thor_silver/

3 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/10 19:35 [ D3QMY7Mc ]
誰も取らないので3(σ´∀`)σゲッツ!!

4 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/10 23:08 [ jz2zLhes ]
4でもとっておくか(σ´_ゝ`)σ

5 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 00:20 [ gFzHpUTc ]
PPGC油防衛?

6 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 00:38 [ HonGOL.g ]
前スレ埋まるまで待ちなさい。

Thor報道:http://thor-silver.hp.infoseek.co.jp/
移転してるぞ。

7 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

8 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 09:58 [ AFkdic0Q ]
3取った私が再び8ゲッツ

9 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 16:55 [ fGmQnMl2 ]
誰もいないので9げっと

10 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 17:05 [ OZ3FS4vo ]
すごい廃れ具合だな・・・・当日なのに。

11 名前: テンプレ>>2 : 04/04/11 17:18 [ NSblglE6 ]
■公式・GvG総合情報
公式:http://www.ragnarokonline.jp/gamedata/guild.html
ぷ。:http://members.at.infoseek.co.jp/pu_guildmap/
攻城戦雑記:http://tetsuga.hp.infoseek.co.jp/RagnarokOnline/GvG/
Consideration:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/2869/
にゅ缶対人スレ(現行):http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1081306927/
おまけ:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/4631/gvg/index.html

■Thor情報
Thor攻城戦スレ試作テンプレ:http://hoe----.hp.infoseek.co.jp/
ThorWiki:http://logue.xrea.jp/?%A5%E9%A5%B0%A5%CA%A5%ED%A5%AF%A5%AA%A5%F3%A5%E9%A5%A4%A5%F3%2FThor%B9%B6%BE%EB%C0%EF
ThorGvG情報局:http://yomi.kakiko.com/thorgvg/
Thor報道:http://thor-silver.hp.infoseek.co.jp/

12 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 17:21 [ Ngaezj26 ]
っていうか前スレ埋めようぜ

13 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 17:32 [ n/U0qHN. ]
廃れ具合の原因予想
・イラクに逝って捕まった3人の動向
・(´A`)gvgマンドクセ
・癌砲マジック
・その他

14 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 17:56 [ M1syVueU ]
BBS戦士の減少と衰退

嫌味とか無しでそうだと思う

15 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 19:02 [ LlGL7Yk2 ]
変わらないRO,Gvに飽きてきたから

ガンホー仕事しろ!じゃなくてそうだと思う

16 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/11 19:56 [ OZ3FS4vo ]
・むしろ捕まった三人がここでも(・∀・)ジサクジエーン!!

17 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 02:04 [ nJeIWLLA ]
スレ止まりすぎなのでネタ投下
C3 20:46:Writhe In Pain(Last)

L5 21:38:† White Tales †(Last)

L2 20:49:トイレ(Last)    守りきれる戦力があるのか

18 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 03:08 [ 4I7hhWrk ]
C3は神罰同盟
L5は葉っぱ同盟
じゃないのか?

L2はシラネ

19 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 06:51 [ HEEDGA16 ]
L2
ラビリンスとトイレと・・・
後なんだっけ?(´д`)?

20 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 07:47 [ XYJGUD0c ]
どらごんb(ゲフンゲフン
Decision Bell

21 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 12:05 [ 06VlqkFI ]
C3はWrithe In Painと神罰と獅子奮迅、かな。
BSもそこそこ多く、ストリップローグと阿修羅モンク在籍、
ハンターも多そうで罠も多め。全体の人数も多い。
中堅下位くらいになるのかな。
ただ全体に狩りステキャラが多い気がした。
ずっと見てた訳じゃないけど、1時間以上防衛は、攻撃側が結構散発的で
防衛側遊撃の騎士とBS3、4人に足止めされてしまう程度だったのもあるかも。
プロでレーサー相手ならかなり固いだろうと思えるが、
中堅上位とはまだ大きな溝がある、という評価。

22 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 14:10 [ R5naqG4A ]
hai

23 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 14:37 [ 2qMENc4g ]
中堅上位ってファレノとかゲフェ連あたりになるのかな?
確かにあの辺りはかなり強いね。
しかし最近結構中堅に手のかかってきている同盟が増えてきたな。
板はちょくちょくストップしたりもしてるが
Gv自体は活性化してきているってことか。
CAがプロ二つを防衛しようとして、決壊寸前まで追い詰められたってのも
下の突き上げって意味でいい傾向だと思う。

24 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 16:14 [ R5naqG4A ]
ミ廃スレでエスケ関係者(というかマスター辺り)っぽいのがセフィロの件について弁明してるな
池沼板からの出張者っぽいのが絡んでるが(´ω`)
('A`)ノhttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1079413905/l50

25 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 16:50 [ QAClYF4A ]
どうでも良いけど。
池沼同士の泥レスを見たい人と参加したい人は勝手にどうぞ。
下水道に詰まった汚泥をこっちに持ち込まないようにして下さいね。

26 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 16:56 [ pYsUBwZg ]
さわんなと・・。
てきとーにスルーするのが一番でしょ

27 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 18:19 [ nJeIWLLA ]
最後の最後に落ちちゃったが
だんぼーる同盟も結構強いんじゃないか?Dead Endとかいた気がする

28 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 18:58 [ CkSBqNBs ]
Dead Endは同盟

29 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 22:34 [ 4I7hhWrk ]
>>27
ttp://www.yotsuba.org/ro/top.html

ここのSS見る限りじゃ、
ファントムあまり人数送ってないな
ただ敵が来なかっただけじゃないのか?

30 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 22:55 [ .tUZjjaI ]
>>29
こんなところ張るくらい今週は話題が無いね。

実況スレにも書いてあったけど、フェイは2がレース風味で
5はDSが攻めてくるまで暇そうだったらしい。

ファントムはそんなに人数送れませんよっと。
ゲフェに大半の戦力残してたから。

31 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 23:08 [ nF9dV7pQ ]
根無しのSSみたがBMと根無しと葉っぱで100人はいるんじゃないか・・?

32 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 23:25 [ QsTwQ2.Y ]
根無し30 葉30 BM30くらいだったと思う
根無しだけの頃に見たが、根無しは堅い前衛プリとその他にかなりの実力差がある模様
何の役にも立ってないようなのが10人近くいた
あと後衛を保護する奴がいないから、S.AzumiやL-Peaple等の敵前衛に張り付かれてシボンってパターン

33 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 23:39 [ A3bEkddA ]
そりゃ根無しはGV専用ギルドでなく、GV参加可能ギルドなのだから
上と下でかなり差が出るのは当然。低レベルなら50,60くらいからいるんじゃない?
それでも上は90中盤あたりがいるだろうし。
なにより根無しでは「何の役にも立ってないようなの」なんて表現はしないだろ。
罠を一つ踏む、設置する、ヒールを仲間にかける、スキル一つ使う、エンペに辿り着く
それぞれが楽しんでいればそれで十分、それが根無し。
だからこそ人が集まるし、その数が破壊力につながる。

34 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 23:51 [ ZRyFkXrE ]
>>32
根無しはHPによると36名らしいね
BMは砦放棄攻めだしもーちょっと居ない?
根無しは前衛本当に強いけど後衛の今一つ人材不足感は否めないかな…

35 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/12 23:53 [ e7gW9WrY ]
>>前スレ999
あ、ほんとにファレノになってるなぁ。失礼しました。
ファレノのとこの防衛風景ないけど、DSのとこのssと同様に
罠地帯でBOXされて死んで奥までは行けてません。
いろいろ回りましたが、ゲフェ連はあれだけWIZがいるのに
バードがいないのがもったいないなぁと思いました。

36 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 00:05 [ NyRlNlho ]
根無しのプリ前衛が優秀なのは当たり前じゃないか?(w
(;´ω`)毎週あれだけ攻めやってればな…。
むやみに強い所にも突撃するし。
そんな気がなくてもこの上ないスパルタだぞ?(w
特性上なかなか死なないから、強く感じるしな。
それに対して後衛は防衛のときにこそ、の職だから
攻め時にリンチされて即死するのは仕方あるまい。
接近に気付けずメマバッシュ等で瞬殺される後衛(1/20)
いや、がすがすとサンドバックで死んでたとかいうなら考えようものだけどな…。

37 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 12:44 [ 0hR4zB6Y ]
>>34
BMは人数減少気味っぽいから、そんな数だと思う。

で、今きずいたのだが、
今週ってBMは宿なしなのね。

38 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 13:21 [ uxj8wVVo ]
>>37
エスケvsBM(葉っぱ、根無しも参戦)が最終決戦の如くぶつかり合って居たと思う。
宿無しはきついかもしれないけど、単純に戦争を楽しめたって意味では本望なんじゃない?

・・・とBM擁護気味に思うところを書いてみる。
もしかしたら本人達無茶苦茶悔しがってるかもしれないけど、この板で必要以上に触らないようにしましょうね。

39 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 13:30 [ 5oxDFKtg ]
Britoniah Guild3
21:59:GENOCIDE SYMPHONY(Last)
これはBMじゃないのか?

40 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 13:32 [ uxj8wVVo ]
>>39
ナヌ Σ(゚Д゚;)!?

詳細情報希望。

41 名前: 40 : 04/04/13 13:34 [ uxj8wVVo ]
ごめん、、、報道のインタビュー確認してきた、同盟だね_| ̄|○

BMオメデトw

42 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 13:35 [ 5CBF.Du6 ]
>>40
GvG私的メモと報道、双方でBM同盟とされてるから、間違いないかなっと。
インタビューでも明言してるし。

43 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 13:38 [ 5CBF.Du6 ]
むは、リロードしてれば良かったorz

44 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 15:59 [ mv5XJIT2 ]
報道更新されたぞ

45 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 17:20 [ E1kcA0fU ]
前衛ばっかの印象のゲフェ連だけどWIZ凄い数だな

46 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 17:30 [ wUHrNpM6 ]
伊豆連はどうも前衛がwiz作って守りの時に使用してるっぽい
そういうwizは一度粘着されるとそれまでってパターンに
なりがちだから言うほどではないと思われる
ダンサー上手く通されたらそのまま崩れるパターンで負けるね

47 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 17:42 [ uPHjlyHw ]
でも前衛とWIZ持ちが多いって事は柔軟性があるのかもね?
ブラギあればもっと化けるのかも、とか思った。

48 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 17:53 [ wUHrNpM6 ]
2キャラ持ちは大手ではすでに基本となってるかと思うけど
特に砦歴の長いエスケ、BM、GCPP、猿HGなんかは
2キャラ目でもすでに最前線でバリバリなレベルに達して
出席状況や攻撃、防御にあわせてキャラ変えるのは日常的に
やってそうだけどね

49 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 17:55 [ t3iGDZA. ]
ここでロキの叫びつかうとどうなるんだろう・・だれかロキの叫び使ってる人見た事ある?

50 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 18:11 [ Pf3rE3ZA ]
見たことあるけど出てないとか欠けまくりとかだった==;

51 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 18:22 [ wUHrNpM6 ]
ちなみに青いS4Uだぞw<ロキ

52 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 22:16 [ ouHff52w ]
夜なのにスレストすぎだろ
ロキはDSがL4時代に使ったくらいしか知らないな

53 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 22:57 [ Pf3rE3ZA ]
まぁ話蒸し返して悪いんだけど・・・
ゲフェ連ってそんなに強かったのか?
報道のSS見る限りあのマップに全精力つぎ込んでるっぽいんだけど・・・
抜けたら勝ちっぽい気がした。
まぁ昔から地道な活動してきたゲフェ連好きなんだけどさw
そこそこ以下の相手にはほどよく勝ち、そこそこ以上の相手にはほどよく負けるってイメージあったから・・・

54 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 23:03 [ R3Qe4XIY ]
>>53
別段強いと言う事はない
以前より後衛が増えてバランスは良くなったが、強豪までは達してない
個人的見地では
強豪>旧ゲフェ≧ファレノ連>>葉同盟>>>上位レーサー

55 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 23:49 [ gYJDEHLw ]
葉同盟、いい加減中堅上位に上がるような戦いをせんのかね
無謀に強豪に挑みすぎだと思うんだがなぁ
旧ゲフェ連とかファレノ連に、前は勝てないとか言ってたけど
もうそろそろ戦力も揃ってきてるだろうに
なんか葉っぱだけ中堅同士の戦いに参加してない感じが毎回する

56 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 23:52 [ t3iGDZA. ]
まぁそこは葉同盟の中の人の勝手だからこちらが言ったところで
( ´_ゝ`)フーンで返されるわけだが、今週に期待age

57 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 23:55 [ uPHjlyHw ]
>>53
俺も似たようなイメージ持ってるなー。
ちなみに1stマップ抜けたらそれまでなのはフェイ4もゲフェ2も同じだよ。
C4は1stマップに戦力集中せざるを得ないし(アジトの構造上
B2は1stマップに戦力集中してる(意図的に

58 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 23:57 [ .KBtP6cE ]
>>55
葉同盟は見た感じ、戦力的に中堅上位に位置出来るような実力はなさそう。
狩りステ前衛が目立つし、後衛も貧弱、戦術も稚拙で状況判断にも乏しい。
今の所、人数の多さの分だけ上位レーサーに対してアドバンテージがあるだけ。
質で言えば神罰同盟やだんぼ〜るの方がかなり上だと思う。

59 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/13 23:58 [ gYJDEHLw ]
ま、そりゃそうか。
んじゃま、俺も今週は葉っぱがファレノ、ゲフェ連に挑むという期待を勝手にしとく

60 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 00:09 [ n55OLgbw ]
>>58
お前さんは葉に入り込んだスパイかなんかか?
狩りステどうこうはわかるが戦術稚拙やら状況判断乏しいとか
中の人じゃないとわからない情報だと思うんだが
まとまりが無いって言い方ならまだわかるんだがな(´_ゝ`)

61 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 00:23 [ QnYM6GXY ]
>>55>>59
期待を抱いたり、応援したりすることは確かにいいが
葉っぱ自体、インタビューか何かで言ってた記憶があるのだが
GvGはギルドでのイベントの一つに過ぎないって言ってたような

要するに、上に行くのが目標というギルドばかりでは無いだろうしな
それに来る人も居れば去る人も居るわけでギルドを維持するだけでも
意外と大変だろう

上に上がるのは、ほんの一握り・・・と言いたいが
Thorじゃ一握りで全部入りそうだな、おい

62 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 00:36 [ .zx68CTA ]
イベントのひとつに過ぎないと言いつつエンブレム消したり色々とやってるが
そこまで行くとイベントで済まないと思うんだが…

63 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 00:57 [ A5hNwAdo ]
>>62
報道でtmpEmblem集を落としてくることをお勧めする。
俺もそれでファレノのエンブレムが見えるようになったよ

64 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 00:58 [ hZ85iFTs ]
つまり壮大な
  不  穏  な  波  動
ですか?

65 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 00:59 [ xyoQvwv6 ]
前々から言おうと思ってたんだがエンペレーサーって3種類だと思う。
今までは上位レーサーとその他だったがエンペ破すだけで防衛しないギルドがある。
レーサーである俺たちにとっては実は壊すだけのところのがギルド単位でやってるところより怖かったりする。
とりあえずレース会場でメガネみたいなのをつけたハンター(こいつはギルドがよく変わる)と
サボテンのエンブレムのやつらを見かけたら要注意だ。エンペ破壊2大ギルドだと思う。
むかつくほど高確率でエンペ壊しやがる。
まあ見かけたらどこかしらのギルドのやつらが殺しにいくがな。もちろん俺らもな。
それぐらい危険なやつらだ。

66 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:02 [ ZFC7jguA ]
>>62
透明エンブレがどうの、の前に
初見のギルドエンブレとかだったら
映らないこともままありますよ、と突っ込んでみる。

67 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:02 [ QnYM6GXY ]
空白エンブレムの問題はそのPCのEmblemフォルダによっては
一時的に見えなくなる旗もあるって話があった気がするが
それと空白エンブは議論禁止だし。

色々って一時期BOT入ってたって奴かな?
あれは晒されたらすぐ抜けたって話じゃなかったっけ?
証拠出されて動かないのだったら問題あるかもしれないが
ギルメン全員の別キャラや行動の把握は無理だし
そこは知ってる奴が証拠出してやるべきじゃね?
責任無いとは言わんが、これもこの板で論議する問題じゃないしな

>>そこまで行くとイベントで済まないと思うんだが・・・
確かに実際どんな気持ちで望んでるかは分かんないけどな・・・

68 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:05 [ ZFC7jguA ]
>>65
えーと・・・

69 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:05 [ n55OLgbw ]
エンブレムが見えないのは最近の鯖状態のせいだと思うんだが・・・
最近のギルドエンブレムが見えないのほんとどうにかしてほしいな・・・・
AP、ファレノあたりが特にみえね。人のSSじゃ見えてんのに・・・

70 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:11 [ AIFd7iVE ]
>>55

どうだろう前々回の根無しのレポみてわかるとおり。
根無し単体に5分で落ちてるようじゃとても中堅上位とはいえないんじゃないか?

71 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:15 [ A5hNwAdo ]
なんだかんだ言って、レーサー上位〜中堅上の話しはやっぱ楽しいな
俺は強豪ギルドの話しするよりゃ育ちそうなギルドの話しのが全然たのしいや

72 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:17 [ xyoQvwv6 ]
>>68
スマソ書く板間違えた・・・吊ってくる。キニシナイデオクレ

73 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:34 [ EiTu2sJ2 ]
俺は別に強豪ギルドの話でも楽しいけどなあ。
強豪同士の大人数の戦闘とか、オチしててすごく楽しいし
それに強豪ギルドって言ったって相対的に強いってだけで
まだまだ粗はいっぱいあるし、成長もしている。
もちろんレーサー上位〜中堅上の話も楽しい。
まあ何にせよ板が活性化する話題ならなんでもいいよ。
きもいのは勘弁だけどな。

74 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 01:44 [ ZFC7jguA ]
>>70
防衛に関しては、他の中堅所に見劣りしてる感はあるな。
というか後衛とそれをカバーする連携が貧弱すぎ。
代わりに攻めは元気があるように思える。

75 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 02:20 [ ZR0zKIco ]
葉のHPが晒された後パスワード処理になるまでに一通り目を通したが、
やっぱりGvは趣味の範疇って感じだったな。
Gvギルドってわけじゃなくて、マッタリギルドで攻城戦に参加してる中では強豪なだけって感じ。

76 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 02:29 [ W1k2jJdQ ]
ギルド世界一決定戦…。
過疎鯖のThorでは関係のない話だな…。

77 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 02:33 [ zmk5Usc2 ]
>>76
職業柄出れない上にボスC持ちとか普通にいると思うと
全く興味無いね。

78 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 03:07 [ ZR0zKIco ]
まぁ、物量と蓄積時間の差で古鯖、中でもケイオスが一番有利だよな
狼以下の鯖が優勝するのはありえないだろう

79 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 03:48 [ cxu2oPA. ]
廃がおおすぎて逆に不利って話もアル
新鯖あたりでボスCどれだけ囲ってるかってなるなじゃないか?
超グラスAGI騎士BS阿修羅をどれだけ用意できるかとかね
まあThorには関係なさそう。ってのは同意。

80 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 08:07 [ hZ85iFTs ]
廃スレをみたら餃子鯖よりもIris鯖のほうが圧倒的にオーラが多かったから(およそ2倍?)期待
優勝した国には一ヶ月デスペナ無し・経験値2倍・レア発生率2倍とかだったら応援したいな・

81 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 08:19 [ 4WUosFQo ]
旧鯖のオーラはなかなか把握できないと思うぞ
wikiに載ってないやつが多いからな

200人↑相手に29人で1時間10分防衛したLokiのPLが強いんじゃないか

ギルドlvによって大きく変わってくると思われ。

82 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 08:22 [ d24/sS.c ]
形式にもよるだろうけど、やはりThor代表は猿になるのかな?
オーラ数ではエスケBMに劣るだろうけどオーラBS4ってのはやはり違うだろうね

83 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 09:04 [ DBCOQXgE ]
同盟内で統合すれば、という条件ならオーラ戦力という面では猿HGとGCPPがほぼどっこいで突き抜けて
時点にぽっぽ、BMってとこじゃないかな?
猿は前衛より、GCPPは後衛よりのオーラ構成だから
これがくめばいい感じのバランスになるってとこじゃないかな?

84 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 09:34 [ hZ85iFTs ]
暫定的に廃ギルドが同盟組んでthor代表ギルドを作ってほすぃけど・・・
結束力低そう_| ̄|○

85 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 09:41 [ 2V7TqcQY ]
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/rowc.ragnarokonline.com/guild_1.htm
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/rowc.ragnarokonline.com/guild_2.htm
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/rowc.ragnarokonline.com/guild_3.htm

1チーム9人みたいだから意外なところ(鯖、ギルド含めて)が来るかも

86 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 10:03 [ DBCOQXgE ]
おおまかなルールはわかったけど
装備面での旧鯖のアドバンテージってのはほとんどないようねぇ
まぁ、世界的な開始時期の差を埋めるためにはこのくらい
必要なのは納得・・・・・
これなら個々の実力の勝負も介入出来る余地高いので
Thorでも勝てる可能性はありそうねぇ

87 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 10:30 [ hZ85iFTs ]
とりあえず編成をどうするかだよね。
自分はとりあえずコレで行って欲しい
阿修羅モンク9体

88 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 11:30 [ d24/sS.c ]
つ[気脱]

89 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 11:37 [ ftNGYpBE ]
BSしかいらん気がする。
カートにどれだけ回復剤を入れられるかの勝負になりそうな…

90 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 11:45 [ DBCOQXgE ]
IWSGで両方ともアボン確定に見えますがねぇ
カプラバトルで何も学んでないんでしょうか?(ぉ

91 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 11:56 [ ftNGYpBE ]
無理に相手を殺しに行く必要がないのを忘れてはいかん。
チャンスを見て一人殺したら後は死なずに逃げれば良いと。
HFとカートのアドバンテージは大きい。

まあ、どっかの角に陣を張るWIZ9人とそれを遠巻きに見ているBS9人で
10分が過ぎ去るというのもこのルールだとありえそうダガ
ボンバーマンみたいに時間間際になるとフィールドが小さくなるとかだと楽しそう。
とはいえ、万が一金ゴキC持ちがいたら役立たずになるWIZよりはBSのが現実的と。

92 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 11:59 [ W1k2jJdQ ]
国内予選はオフラインらしいから、代表ギルドはリアル晒されても
気にしない太い神経を持ってるギルドだろ。大手ギルドは参加しない気がする。

93 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 12:18 [ DBCOQXgE ]
>>85のいい加減翻訳を見て推測すればわかるけど
その手のCは使えないそうだし、レベル、スキルも制限されてる
状況下でのベストは何か?とはある程度は見えると思うけどね?
それが見えないのではやったところで生き残れるとは思えないけど?

94 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 12:26 [ o7e9mWEE ]
対戦相手を買収
これで勝てる

95 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 18:32 [ QnYM6GXY ]
急にスレストな板に話題を

-攻撃対象(順序未定)-
【次回第一攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦3 月下の夜想曲
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦3 Writhe In Pain
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦3 GENOCIDE SYMPHONY
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦1 Moonlight Fortune

【次回第二攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦5 -PerfectRed-
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦1 Last Crusade
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦4 Phalaenopsis
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦4 ZERO-GRAVITY


1週目はそれほどではないが、2週目きつそうだな

96 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 19:06 [ N0TMGHqg ]
サクライで・・・
> PVPと功城戦でハンターの トラップとウィザードのクァグマイヤのスキル使用時、敵と我軍の区別なしに影響を 受けるように なりました。 (追加)

(゚д゚)ハァ?

97 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 19:13 [ qQEBA4qs ]
>>96
すごい改悪だなっと、個人的に思った次第であります

98 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 19:19 [ hZ85iFTs ]
>>96
もうねアフォかと馬鹿かと(略

99 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 19:20 [ ZR0zKIco ]
ギルメンの罠にかかるのか。間抜けだな

100 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 19:24 [ n3HmCJso ]
ハンタは攻撃する暇あったら罠してろ って現状もどうかと思うけどね 改悪だとは思うけど
かといって罠の時間長くしたら、MAP罠だらけになるし
短くしたらストレスやばいだろうし
一人当たり同時に置ける罠の量を決めるのが一番妥協案な気がする

101 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 19:55 [ gUe/RgNw ]
おい、、、味方の罠くらうようになるのかよ_| ̄|○
WP防衛緩和のためにできる現状措置その1ってところか・・・
まぁ一長一短だなぁ

102 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 20:06 [ hZ85iFTs ]
プリ:味方のショックウェーブにはまって支援できないYO>W<

(´A`)

103 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 22:03 [ USb6fG9I ]
金ゴキCあってもSG等の設置系スキルは問題なく喰らってしまうわけなんだが。。

104 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 22:29 [ zmk5Usc2 ]
>>103
マジで??初耳だった・・

105 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/14 22:38 [ gUe/RgNw ]
金ゴキで防げるのはターゲット指定魔法だけだからねぇ。
首都レーサーの中でどっかのクルセが金ゴキ装備してたな。
どこのギルドに所属してたかは見損ねたが。
FDもJTも全部MISSでかなり焦った…

106 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 01:23 [ ellgH6w2 ]
JTはともかくFDは金ゴキでもないとMISSは無理かねぇ・・。
しかしそれなら金ゴキ装備だとMSとかはタラ盾の時よりも食らってしまうんだなぁ。
やっぱり反則的な強さには変わりが無いけど。

C4攻めてるの根無し草ぐらいだっけ?
根無し草だけじゃどうにもならなさそうだしなぁ・・

107 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 05:31 [ vcusv6.A ]
おまいさん方のせいで恥をかいたではないですか。

http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1081306927/348-

108 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 06:06 [ ISLHuUKE ]
>>107
すまん、ワラタw

109 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 08:48 [ x/sNRn6U ]
>>107
まぁ、レスを見る限り知識だけの脊髄反射っぽいから
気にしない方がいい、実際に見たやつの情報が正しいに
決まってるんだからな

110 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 11:15 [ .iQBLBEk ]
食らうわけないどころか大魔法はもちろんルアフサイトなども効果対象外になる。

111 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 11:24 [ .iQBLBEk ]
>>86
それは逆。
廃の装備では中期鯖が一番強く、旧鯖と新鯖が同じ程度。
中期鯖では移住が無く0スタートだったことが廃有利の要因。
また旧鯖の中でも比較的廃による不正の少ないLoki鯖は廃の資産は他鯖廃と比べて明らかに劣る。
IrisやChaosなどは一部が想像を絶するような資産を持っている。
バルダーなどは上位にボスc集中。
資産的なのはこんなところ。

しかし資産の差がないとなるとPスキルの面で圧倒的に劣る新鯖の連中が勝てる要素は少ない。
人数制限あるし数でごり押しなんてのは効かないからな。
旧鯖のPvPでド下手といわれるやつですら新鯖に来れば上手い人。
現状このくらいの差がある。

112 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 14:40 [ KaRgDxts ]
このゲームの操作性でそこまでプレイヤースキルって違ってくるものなのかな。
ある程度までいったら同じようなものだと思う。
あとはパーティーの連携力だと思う。

113 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 17:19 [ ellgH6w2 ]
>>110
ルアフはダメージないものの姿は発見されると聞いた。
対人スレで出てた話だと思ったが・・。

114 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 18:32 [ 7MehKAzs ]
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1079413905/

115 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 18:32 [ HR3cihjQ ]
まぁギルドの世界大会もいいとはおもうけど、オフライン対戦ってことはそっちまで出向くわけだし
大々的にやると思うので、本名、顔写真ぐらいは余裕で公開されるとおもうけど。

他ゲーにて韓国で行われた世界大会では本名と顔写真はもろに公開されてた。
韓国までいける暇とその旅費(たぶん移動費は自腹)それと顔を公開しても大丈夫な度胸がないと無理ぽ。

116 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 18:39 [ Z1Qr5ASY ]
>>105
ターゲット指定魔法じゃなくても金ゴキは有効ですよと。
つまりMSやSGなどの範囲魔法もくらいませんよ

117 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 18:59 [ 5hwWh2FQ ]
なんつーかな…
>>115の話の通りだとして。
「最強」っていうたった二文字の栄誉を手にする為だけに、そこまでやる気にはならんよなぁ。
それこそ正に“必死”だし。
それか、遊びを遊びと割り切ってる酔狂な暇人くらいしか行かないぽ。

118 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 19:46 [ 5VCirm7Q ]
まあeスポーツって呼ばれるRTSやFPSに比べりゃMMOの対人なんてね
しかもROじゃヴァーって感じしかしないわな

しかし話題がないね。

119 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/15 22:17 [ bvZCQcgs ]
>>109
なぁ、どっちの話だ?

120 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 03:29 [ LwNYeFsw ]
>>112
連携力もPスキル

121 名前: sage : 04/04/16 11:29 [ Oc33kOb6 ]
初じめてやってみた。どんどん指摘よろしく。
これって結構大変なのね(;´Д`)


第37回攻城難度指数

プロンテラアジト[Valkyrie Realms] 
0  BlackSarena  砦1:左下 根無し。放棄だろう
0or50or80  Conflict Alliance 砦2:右下 CA同盟。V5を守るか、はたまた両方守るか。V2のみなら硬いだろう。
30  月下の夜想曲 砦3:中央 単体レーサーギルド。防衛は厳しいだろう。根無し襲来。-攻撃対象(順序未定)-
30?  夜櫻花見隊 砦4:左上 プロンテラお肉屋など同盟。果たして首都の防衛はどうだろうか
0or50or80  -PerfectRed- 砦5:右上 CA同盟。V2を守るか、はたまた両方か。V5のみなら硬いだろう。
アルデバランアジト [Luina Guild] 
30 Moonlight Fortune  砦1:左下 アルデの防衛は辛いか。根無し襲来。
60? トイレ 砦2:左上 少数精鋭のラビリンスと同盟となったトイレ。アルデでは硬い方か?
70  マイク○ソフト 砦3:中央 旧ゲフェ連。前回ET同盟を退けた。防衛は安定している模様。
80   ZERO-GRAVITY   砦4:右上 地形を生かした守りで連続防衛を続ける。硬いだろう。
70 † White Tales † 砦5:右下 葉同盟。防衛としたら硬いだろう。

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
80   Let's もふー     砦1:左下 DS同盟。防衛としたら硬いだろう。
80   escape     砦2:右上 前回複数ギルドによって落ちた。単一ギルドではきついだろう。
70   GENOCIDE SYMPHONY  砦3:左 BM同盟。防衛としたら硬いだろう。根無し襲来。
70   Phalaenopsis    砦4:中央上 カラー同盟。防衛としたら硬いと思われる。
30   La CosaNostra   砦5:右下 ルフト同盟。強豪揃いのゲフェではきついか。

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
30   Last Crusade    砦1:左上 VOOTS同盟。防衛は厳しいか。
10 All Is Vanity   砦2:右下 レーサーギルド。防衛は厳しいだろう。
50?   Writhe In Pain  砦3:右上 神罰同盟。フェイヨンでは果たしてどうだろうか。
90   Zephyrus 砦4:猿HG。強豪が揃わないかぎり落ちないだろう。根無し襲来。
0 PhantomBrade 砦5:中央 B1を同盟すると思われる。放棄だろう



-攻撃対象(順序未定)-
【次回第一攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦3 月下の夜想曲
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦3 Writhe In Pain
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦3 GENOCIDE SYMPHONY
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦1 Moonlight Fortune

【次回第二攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦5 -PerfectRed-
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦1 Last Crusade
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦4 Phalaenopsis
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦4 ZERO-GRAVITY

122 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 11:33 [ Oc33kOb6 ]
すまねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
最後の最後にどじっちまった・・・・・。
名前欄とメルアド間違えた_| ̄●

123 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 11:43 [ mKJ7m/VU ]
おつかれ。
寝起きの頭で気になるとこだけを。

L5葉同盟、2時間防衛の実績がないのに70は高いかな。
L2と同様、レースを止めて防衛した力はあるみたいだから、60くらい?
あるいはL2L5両方50くらいでもいいと思う。

あと個人的にはCAはプロ砦両方放棄な気がする。
まあ、気がするだけ。

124 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 14:11 [ Jck2AbRY ]
根無しは防衛するかもってBBSの方に出てたよ。
今回だけの話みたいだけど。防衛演習だかなんだかって。

125 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 15:01 [ fMxrmuN6 ]
するとしても一番最初だけか。一度落とされたらいつも通り各地に攻めに移行だとか。
スタート同時にレーサー40人くらい雪崩れ込めば開始5分で落とせると思う。
Namelessもペルシャも最初は入り口から入らなきゃならんし。

前回神罰のときはスタートダッシュが効いて即陥落したが、同盟組みは入口〜2Fの3FWPまでの間のどこで攻めを潰すかをしっかり決めておかないと処理が追いつかなくなる。
結果的に同盟が全部散っちゃって攻めを止められず防衛ライン突破されて陥落だった。
根無し及び同盟の腕の見せ所だな。

CA連が2個首都に居座ってるからレーサーは大変だな。CA連はおそらく5番のほうを重点的に守るはず。
今回1・3・4はレースだと思うが、レーサー同士が協力すれば2番も落とせると思う。
個人的にレーサー100人くらいで5番のCAに攻める姿が見てみたかったり。

126 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 16:29 [ 5G35PEtA ]
レーサーとしての見解だがレーサー全体であわせても100人なんていないと思う。
それと別にCAいても大変じゃない。時間があれば何度か特攻すれば崩れるし問題なし。
そしてレーサーは最初の1時間半ぐらいはどうでもいいから活発に活動するところってあまりない罠

127 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 16:31 [ 5G35PEtA ]
追加 CAがひとつに固まって守ったらレーサーじゃ無理ね。協調性ないから

128 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 16:59 [ GAwe80Pk ]
>>127
甘いこれをわすれてるぞ
・鯖陥落

129 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 19:31 [ WfJ/5a/w ]
先週いい所まで行ったというEMが全力できそうな予感
そしてレーサーが次々に参加して陥落 この展開を予想してみる
というかこの展開が熱くなりそうなんで期待

130 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/16 20:11 [ 2eoxm85U ]
DSもGCPPも、五週連続防衛か。
もう少し数字を上げてもいいかもな。

131 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 00:34 [ l5OXL87E ]
久々に報道のインタビュー更新されてるな。
今回はだんぼーるの模様

132 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

133 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 03:11 [ 2KRgEDrw ]
>>129
こないだはL3でヲチしてたけど、
てんで統率なってなかったぞ?>EM

134 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 03:40 [ Ycy/g3RY ]
CA同盟解散らしい。
CA同盟のボスとCAのギルマスの意見が正反対で
会議の時に大喧嘩して解散決定したとのこと。
V5とったのは、CAの前のマスター引退後初めて取った砦だかららしい。
まあ、聞いた話だからネタ程度に見てもらって真偽の程は日曜日に確認しよう。

135 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

136 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 08:49 [ 7C7/A16k ]
CAは中堅程度がよかったんじゃないか?
C4をあの人数で8分で落とされたんだからな

137 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 10:39 [ 22lpkPbI ]
CA同盟のボスって誰だ?
やっぱり、あのセージか?

138 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 11:07 [ vqgsTopM ]
OKみんな話ぶったぎるオレを許してくれ

日本代表決定戦 ゲーム内賞品
1位 太陽神の兜、クラウン×8、古いカード帖×30
2位 シャープヘッドギア×9、古いカード帖×20
3位 古い紫色の箱×20
参加メンバー全員に記念品
※日本代表(1位、2位)の賞品は、7月17・18日に韓国で開催される世界チャンピオン決定戦への参戦をもちまして、ギルドマスターへ授与させていただきます。

ワールド代表決定戦 ゲーム内賞品
1位 天使の兜、ティアラ、ロードサークレット、マジェスティックゴート、コロネット、天使のヘアバンド、悪魔のヘアバンド、おしゃれな帽子、子悪魔帽、古いカード帖×9
2位 古い紫色の箱×9、古く青い箱×9、古いカード帖×9
※ワールド代表(1位)の賞品は、6月末に開催される日本代表決定戦への参戦をもちまして、ギルドマスターへ授与させていただきます。
※賞金・賞品は、各ギルド単位で授与されます。

なぁ、これはオフラインで参加してもらう見返りとしてはしょぼすぎないか?
せめて金ゴキCとか超兄貴Cとか・・・==;

139 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 11:37 [ 9a2vMGZg ]
CA同盟のボスと言えば、もこちゃん・AYAKA・極破壊少女のうちの誰かだろうな

140 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 11:48 [ L1U9JwDs ]
>>138
尚且つ
新二次職はだめっぽい

141 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:03 [ LNazTeAs ]
>>138
Thor攻城戦スレThor攻城戦スレThor攻城戦スレThor攻城戦スレThor攻城戦スレ
みえますか? ここはGVGのスレですよ

142 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:09 [ WYTnlTu6 ]
テラ南でGM募集してたEvil Knightsの人のPT名が解散はデマだったよ。

143 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:09 [ 0bDgig5o ]
CA同盟、いい同盟だったと思うんだけどね。
何の不満があるのやら・・?

>>141
別にそのぐらいいいんじゃないか?
まぁ俺は縁がなさそうだから興味ないけども

144 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

145 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:12 [ 0bDgig5o ]
>>142
すまん、普通に信じたorz

146 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:27 [ OZau82ik ]
>>141
実際の戦闘はGv仕様だし、
ギルドのNo1決定戦だから
GvGと言っても問題ないと思うけどね

ThorのNo1も一応決めるわけだし
さて、何処が出てくるのかね・・・
個人的には最近Pvに良く行ってるっぽい
ギルドが怪しいぜw

147 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:33 [ 8UqUFCc2 ]
まぁ、癌のことだし
考えられるのはカプラバトルのときの使い回しも
考えられるから、そっちの実績からすると・・・
やっぱGV上位ギルドばっかやん_| ̄|○

148 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:46 [ 1Rt6CX6s ]
スレのテンプレも読めない奴が、また増えてきたな。
誰とは言わないが。

149 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 12:49 [ WYTnlTu6 ]
今見たらPT名消えてた(;´Д`)ナンデダロ
まぁ明日わかる事か。

150 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 13:44 [ PsxgYA3Y ]
板で書かれたし、もう否定しとく必要もないと思ったんじゃない?

151 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 23:01 [ 89Noa6ng ]
土曜なのにネタないなぁ・・・

152 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 23:04 [ 8UqUFCc2 ]
まぁ、あれだ、きっとマイグレ絡みで他の鯖の用事に
忙しい人が多いんじゃろ・・・・
トールオンリーってのはさすがに多くはないだろうしねぇ
あと、世界戦の方も徐々に見えてきてるし

153 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/17 23:35 [ OBCi9Fpo ]
ネタが無いのは常だろうに

154 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 00:21 [ QVDUeXgA ]
最近板に活気ないなぁ。祭り的なこともない、大手同士のバトルも少ない、注目するような新興勢力もない・・・
CA連とかエスケとか開始同時にC4攻めたりとかすれば面白いんだが、まずありえん('A`)
根無し、最初だけ防衛するかもしれないようだから見学行くかなぁ。
正直これくらいしか今週の楽しみがない_| ̄|○

155 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 00:33 [ buwE1kXE ]
>>154
池沼板の連中がエスケ妨害しに行くみたいだけど、見学してみれば?
面白い応酬が見れるかもしれないよ

156 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 00:47 [ VuR0eO4I ]
一時期は放棄ばかりでツマンネの流れから
今度は静かすぎでツマンネに変わる
歴史は繰り返す・・・・・・

157 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 00:53 [ .gFLdkDs ]
>>152
マジで?
俺普通にThorだけだし、LOKI時代もLOKIオンリーだったよ。
普通一サーバーにしぼってやらない?装備の関係とかあるし。

158 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 01:35 [ fF31IDUg ]
神罰の同盟にMight is rightが加わった模様
報道のインタビュー参照

159 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 02:14 [ .gFLdkDs ]
>>158
ひょっとして合わせると葉っぱ以上の実力かねぇ?

根無し草は今回防衛だそうで。
防衛弱いといわれてる根無し草だけど防衛しきる事はできるか?

160 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 02:25 [ 6/A6LFec ]
根無しの強みはかなり強い根無し常駐メンバーと、倒してもガンガン数で押してくる臨時参加メンバーだと思うけど
防衛だと死にまくったら復帰間に合わなくなりそうだと予想
あくまで予想

161 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 05:11 [ wOzevTRY ]
今考えると初期のアルデ同盟みたいな巨大な城主同盟があった頃の方が
面白かったのかもしれないなー。
防衛してる方にとっちゃ暇だろうけど、絶対的な力の防衛同盟みたいのが
有った方が盛り上がりそう。

(´-`).o0O(BMとエスケ辺り組まないかなぁ…無理か…

162 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 05:31 [ JMmD1uKc ]
人数を考えてモノを言おうぜ
エスケやHGクラスですら鉄壁って言われてるのにそんなところが出来ても誰も攻めるわけないだろう
少しは旧鯖や旧新鯖の状況とか見てみたらどうだね

163 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 08:39 [ SLgY06mc ]
根無しの防衛が弱いのは、後衛の弱さが原因だと思われる。
過去のレポートにあったが、防衛時にハンタ一人とかありえない。
この点を解消できない限りは、防衛弱いと言い続けられるだろうな。

164 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 09:19 [ VuR0eO4I ]
大手同士仲のよさげなとこはいくつかあるけど
組む、というとこまでは行ってないのがほとんどのようで

昨日GCPPのたまりばPPの人とエスケの人が雑談したり
近くにたまり場構えてる猿の人もオープンで見える範囲で
おしゃべりしてたりと特に警戒するでもなく普通に会話
してたりしたしねぇ・・・まぁこの3つは最古参なのも
あるから戦友状態なのかもしれないけど

BMは昔から他のなれ合いなんて有るような感じじゃないし
行動でそれをモロに表してたし、ありえないんじゃないの?

165 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 09:39 [ 6aZQUsZ6 ]
個人的友人と話してて大手同士仲が良いと言われる物なのか…
勝手な考えは止めた方が良いと思うよ。

166 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 10:03 [ U6zInVxk ]
Gv以外でまでギスギスして対立してる…なんてのは妄想じゃないのか(´д`)
同盟は仲が良いから組むってもんでもないしな

167 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 10:07 [ PeFCTxMc ]
神罰は新同盟を迎えた事によって、強豪クラスになったんじゃね?
少なくとも、旧ゲフェ、ファレノ同盟の中堅上位には並んだだろうな

168 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 10:31 [ VuR0eO4I ]
情報の取捨選択は個人次第ですからねぇ、どう捉えようと
ご自由ですが?と返信しておくかなぁ

169 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 11:47 [ mfmSwQlg ]
根無しが初期防衛するようだが…。
それなりに話題性あるし、戦力としてはそれなりだから
攻めをやりたいレーサが集まって即落城。
って言う杞憂。…杞憂だといいなぁw

170 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 11:49 [ eyqcu.Fw ]
神罰が強豪はありえないとおもう。報道のSS見る限りバードのジョークで凍りまくってたし。
アンフロ等の装備の充実もないと強豪クラスになったとはいえないと思う。

171 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 11:58 [ sQkF30w6 ]
>>165
仲悪いといわれるならともかく良いといわれて悪いことはないと思うが。
ギルドの幹部同士仲が良ければそれはギルドの仲がいいのと同義だしね。

172 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 12:57 [ vD9Y.Tzw ]
>>170
に同意。よくて葉っぱと同レベルだろうな。
まぁ今回の活躍には期待しとくが

173 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 13:31 [ .gFLdkDs ]
新Wikiって自由に編集出来ないんだな・・今更知ったよ。
知ってる限りで更新しようかと思ったのだけど。

174 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 13:32 [ QVDUeXgA ]
・・・?できるけど。

175 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 13:35 [ QVDUeXgA ]
ってゴメ、ついこの前できたから今確認せずノリで書いちまったorz
なんだこれ、編集しようとするとパスワードでるわけだが・・・

176 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 13:41 [ Ob0/JS0c ]
>>172
俺は葉っぱ以下になると思うな。
いくら人数多くてもそれが全部質悪かっただめだし。
まだまだ経験足りないと思うし、アンフロもないと思うからね。
それに葉っぱは、系列で成り立ってるから結束が強いけど、神罰は
対等っぽい同盟で今回初めてだからどうなるかわからんしね

177 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 14:09 [ KXJSy5.I ]
今まででも葉っぱと同程度の実力はあったと思うが
更に1ギルド分の戦力が増えれば、当然葉っぱよりは上になると考えられる

178 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 14:41 [ aowMXkD. ]
まぁどっちが上だの下だのってのは実際ぶつかってみないと何とも言えんわな。
葉っぱが30名程度か?神罰のほうは神罰、Writhe In Pain、エターナルシンフォニー、獅子奮迅
Might is right。葉っぱは以前から板でも書かれてる部分が多いから、なんとなく
想像がつくけど神罰の方は個人的にさっぱり知らん。1ギルド10名くらいなのかな?
今日の戦闘状況SSでも上がって雰囲気分かりそうだといいねぇ。

でもなんつーか個人的には飽きてきちゃったなぁGVにも。GVに飽きてきたと言うよりROに
飽きてきた。唯一面白そうなのはチャンピオンシップでのワールド代表と日本代表決定だね。
商品はそこそこだけどリアル事情により棄権てのが多そうじゃね?「日本代表決定戦への参戦を
もちましてギルドマスターへ授与」参戦しなかったら勝っても商品なしかよ‥‥って感じ。
トール代表ってどこになるんかなー。

179 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 14:45 [ gDEOkzjA ]
>>169
杞憂っていうかそうなるような気がするぞ。

180 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 16:21 [ l/Mh.aRw ]
・根無し草が最初に防衛にまわるがどうなるだろうか
・新たな同盟を迎えた神罰はどれほどの力になったのか
・CA同盟は崩れたというのは本当だろうか

今週は見所多いな

181 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 17:15 [ iAOOwRmE ]
自分はどれを選択しようか・・・・
・根無し一般参加にはいって防衛ヒャッホウ!!
・ふつ〜に実況する
・gvgに参加せずにレベルアゲ
・寝る

182 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 17:21 [ 6QvkHmRU ]
「池沼がチョット通りますよ」かなり戦力揃ってきてないか?
構成員はアレだが、特にその話題にしなければ良い筈だよな確か?
質と装備はいいし、数も揃えば中堅上位の実力にはなると思うが

183 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 17:23 [ JMmD1uKc ]
根無しの後衛にやる気をださせるってのが無理な話じゃない?
後衛の見せ場である防衛はラスト30分しか絶対やらないわけじゃない
本気でGvやるならすぐに強豪なり中堅なりの別にとこいっちゃうんじゃないかな
まあ板ギルドってそんなもんかと

>>181
池沼ギルドでヒャッホウ

184 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 17:38 [ 3yWDv5/M ]
>>182
なにやら2ギルド体制になったみたいだね池沼。
ってことは12人↑居るってことか・・・
結構な実力になりそうな予感

185 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 17:45 [ 6QvkHmRU ]
>>184
先週の時点で18人だったらしい
今は下手したら30人超えてるんじゃないかな?

186 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 18:06 [ SLgY06mc ]
如何に装備が整っていようが、所詮は狩りステ。
まともなのは、某Vitダンサーくらいだろうな。
まぁこいつは鯖最強のダンサーかもしれないが…

187 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 18:09 [ i.MUz/ns ]
>>183
日本語というのは難しい。
>後衛の見せ場である防衛はラスト30分しか絶対やらないわけじゃない
というのは、「絶対にやらないだろう」と言いたいのか「絶対にやらないということはない」と
言いたいのか微妙にわからん。
文脈で言えば前者だが、状況的に見れば後者。

どっちにせよ、あくまでも試してみる、んじゃないのか?
向いてなければ以後やらんだろうし、向いてれば以後も続けるかもしれんし。

188 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 18:29 [ mfmSwQlg ]
んー。後衛、というかWizに限って言えば勘違いがあるようだが。
Wizが防衛でこそ真価を発揮できるのは言うまでもないことだが
真価を発揮できる=楽しめる。
では無いと思うよ。
防衛時は大魔法が強いだけであってその行為自体に楽しめる要素は少ない。
それがどういう効果を残してるのか実感しづらいからな。
むしろ、攻め時に乱戦のなかでSG1唱えたりJTマシンガンでニヤニヤしたり、
FW*3でハンタとかを潰すほうが楽しい。
GvGをやってる実感があるからな。
と、いう攻め好きなWizの戯言。

189 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 18:55 [ 6QvkHmRU ]
「池沼がチョット通りますよ」について、自分で中堅上位と書いた手前アレだが
奴らの性質上、前衛ばっかりの筈だから強いのは攻めだけだろうな
守りはエンペレーサーと同等だろう

190 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 18:56 [ .gFLdkDs ]
>>182
どんな戦力になろうとそこだけは応援する気にはならない。

っていうか某ギルドが問題放置してるのが悪いんでしょ。
放置するには問題が大きくなりすぎてる。さっさと対策取らんとマジで崩壊しかねないぞ。

>>183
攻めでもWIZいないと厳しいと思うんだけど。
スタン系には弱いけどそこはプリのお守りでカバーでしょ。

191 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:20 [ 3yWDv5/M ]
プロ南がすごいことになってますね・・・
こりゃ50人とかになりそう・・・

192 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:21 [ FV9xq.iU ]
死姦ギルド解散した?
そこのギルマスが焔にいたのを見たんだが。

193 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:24 [ .gFLdkDs ]
>>192
そうっぽい。事情は分からないけど(マスターのHPより)

194 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:27 [ eeIQZrs. ]
GvG近いからかな、プロ南下火になったきたな
一時期は30人近く居たけど全員BOTor池沼ギルドの奴ってのも何かなぁ(´・ω・`)
池沼板住人BOT持ち多すぎヽ(`Д´)ノ

195 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:27 [ iAOOwRmE ]
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
実況スレかきこめNEEEEEEEEE もうだめぽ_| ̄|○

196 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:28 [ QVDUeXgA ]
50人って、何が?
・・・池沼ギルドの人数か何かですか?('A`;)

197 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:36 [ 7eiPp2VM ]
今見てきたが何あれ…。
10人ぐらいで一つのギルドをBOTerギルド呼ばわりしてるな。
どこからそんな情報が来てるかわからんけど…。 有名ギルドだからか?
まぁ、本当にROも末だな、と思った。

198 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:36 [ bd6aAXm6 ]
エスケ宿無し祭りの盛り上がりが凄くて面白そうだね

199 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:37 [ buwE1kXE ]
>>197
エ○ケ工作員乙

200 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:38 [ eeIQZrs. ]
>>196
まー解るだろうけど一応削除基準の関係でギルド名は伏せるか。
某ギルドはBOTer・RMTerって内容のチャットを
池沼板ギルドとBOTerが数十人で立ててるのだよヽ(´ー`)ノ

池沼板で糾弾してる分には見てて面白いけど
ここまでやると正直引くなー

201 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:40 [ 7eiPp2VM ]
>>199
ものすごい即レスだな。
GvGだけ出席してるやつの素直な意見だったんだけどな。

202 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:43 [ .gFLdkDs ]
>>201
まぁ触らないのが正解
190にも書いたけど今回ばかりは放置で済まされないぞ、エスケよ。

203 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:47 [ b5wEUCP6 ]
猫耳、BOLERO、なごりゆき、STRAY_SHEEPの4同盟っぽい。

204 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:52 [ 6QvkHmRU ]
このまま実況スレが空かなかったらどうするんだ?
ここで実況する?
てか、なぜ実況スレ空かないんだ?
今週は実況されたら不味い事でもあるのかな?

205 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 19:58 [ rrXCbapQ ]
開いたよ

206 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 22:03 [ iAOOwRmE ]
>>204
漏れ予想
・今日は基本情報処理の試験だそれで遅れた
・うまいボウをくいすぎて動けなかった
・頭が崩れて力が出ない

207 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 22:30 [ rbjxYLbE ]
今週の感想。
・エスケとBMが同盟を結んでいて猿HGクラスの同盟誕生?
・PPGCが30人くらいしかいなくてどうしたんだろうと心配。
・人数激減のPPGCから上手い具合にL4奪取したDSの要領のよさに脱帽。
・CA解散してないじゃん。

208 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 22:48 [ 6QvkHmRU ]
>>207
エスケとBMは戦ってたぞ?

209 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 23:08 [ w93aKuvY ]
誤爆書き込みされたメガネハンターとサボテンエンブレムギルドを見に行ってみた。
なるほど、すげぇ・・・

210 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/18 23:31 [ w93aKuvY ]
時系列見るとメガネハンターはエンペ破壊回数トップっぽいな
見る限りソロっぽかったし一人でよくやると思う
まぁまた来週からレース会場なんて行かないと思うから関係ないな

211 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 07:36 [ 4.eV4Kk2 ]
なんかDSって姑息というか立ち回りがうまいというか

戦術がうまいな

212 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 12:42 [ HSYsC/96 ]
そのメガネハンターとサボテンの、正式ギルド名をまず教えてくれ。

213 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 14:31 [ 5YA8qpXk ]
211>>なんかDSって姑息というか立ち回りがうまいというか戦術がうまいな

どこがどう姑息だったのか教えて

214 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 18:03 [ 4.eV4Kk2 ]
スマン 一言多かったな
取れそうなとこを的確についてくるのがうまいと思っただけだ

215 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 18:04 [ wzU/AaVE ]
DSはエスケにゲフェン1を奪われ、GCPPのL4を奪ったところか?
GCPPは今回砦を確保できたものの、DSに追い出され、BMの寝城ゲフェン3を
防衛したものの、遠征から戻ってきたBMに案の定取り替えされと今週は大変だったな。

216 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 18:10 [ i1NNs9us ]
>>215
DSがB1放棄してL4奪いに行った隙にエスケが取っただけだろ
実況スレ見ると一度L3に集合したりとDSは妙な行動取ってるが・・・

217 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 18:25 [ 1Qq.WRDo ]
開始早々は砦の目の前とかにでもいないと油断してるところが結構多いとおもう
で、予想するに開始直後に攻めて同盟のPP、アビスが陣形整える前に落とされたヨカーン

218 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 19:24 [ MzM/hLjk ]
同盟のギルド数多いところであればあるほど
その症状は出やすく、砦持ちのギルド人数少なければ
致命傷になる、結構そういうとこは多いと思うよぉ
そういう面ではエスケ、BMのようにほぼ1ギルド?で
まとまってる所は有利とはいえるね

219 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 20:06 [ cXs798tM ]
21:43:BlackSarena
21:48:Fortune_Leaves
21:51:Crimson Helix
21:53:Illusory Persia
21:56:FortunE_Leaves
21:59:BlackSarena(Last)
南無。しかし後半すげえレース状態だな

220 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 21:12 [ c3QYfFMY ]
>>219
根無しのレポートに残り時間2秒とかあったな…

221 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 21:44 [ Die546H. ]
実際見たけど葉っぱ、ファレノ、根無しの三つ巴状態だったからね。
比較的レベルにそれほど差がない分レース化しちゃってた模様。

222 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 21:58 [ 80BE8CgI ]
神罰同盟で強いのは阿修羅モンクとwiz数人だけであとは雑魚だった
あとは罠の量もかなり多いな
罠→阿修羅って感じで防衛してたからモンクさえ封じれば
簡単に落とせると思われ

223 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 22:05 [ 0oG1Yi9Q ]
根無しは運があるな

224 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 22:33 [ BnaFuMjU ]
そしてファレノは相変わらず運がないな

225 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 22:56 [ qzRA.LJM ]
ゲフェ連とファレノの立場って微妙だよな。
強豪からしてみれば落とすのにそんなに苦は無いから
強豪が来ないように祈るしかない。
下から見れば「あそこを超えれば強豪に手が届き始める」と
何かと成長中の勢力(最近では葉っぱ、神罰辺り)に狙われる。

226 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 23:02 [ UExn.q22 ]
>>225
昨日なんかは、CA・葉っぱ・神罰・くけけ、が同時に集まってたしなw
おいおい、お前ら集まる場所が違うだろと。
あれはさすがにファレノが哀れだったな。
あれだけ集まれば猿HGでも落せるだろうに。

227 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/19 23:51 [ drPHNmPA ]
>>225
まさにその通りだと思う
でも弱小から成長していくギルドなら通る道なので頑張ってほしいところ

228 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 00:09 [ FxhIqYyU ]
でもファレノは最近防衛がしっかりしてきたと個人的には思うよ。
以前はただ入り口のWP封鎖するだけだったけど、地形の有効利用とか
考えるようになったみたい。
でもまだ改善の余地はあるかもと思うけどね〜。
しかし、いつも最後まで同じ所で粘るのはわざと?
ちゃんとアジト確保しにいかないと資金尽きちゃうんじゃ・・と余計なおせっかいしてみたり。

229 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 00:25 [ tth0ZPIk ]
確かに昨日の前半、ファレノは見ててかわいそうだったね。
そして毎週毎週ファレノがかわいそうに見えるのはやはり運が悪いとs(ry

230 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 00:31 [ NoGjyxLw ]
本人達に直接の問題があるとすれば、要領悪いとしか考え様が無いですね。
ファレノ頑張れ。

231 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 00:40 [ 6UO8xkV. ]
>>222
神罰はハンター連中とかはLv高そうだし平均も高いみたいだが
いまいち脅威を感じないな・・阿修羅に頼った防衛もどうなのかねぇ

CAなんか阿修羅モンク3人か4人いてアルケミが一回毎PPしてるが
阿修羅封じられれば結構あっさり落ちそうな気がした

232 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 00:42 [ sH9jkGrg ]
まあ葉っぱは明らかにファレノの後を追いかけてた感じだったがな。
恐らく、ファレノと互角に戦える事を証明する為にそうしてたんだろうが、
幸か不幸か先客がいてレース化し、結局は粘着してる風にしか見えなかったのが残念だな。
葉っぱとしては、旧ゲフェ・ファレノ>葉っぱ、って言う評価が気に入らないんじゃね?
ある意味、攻城板の影響とも言えそう。

233 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 00:47 [ mq6zHdcI ]
>>222
阿修羅防衛なんかをしてるとこは
やっぱ護衛も一杯ついたりするんじゃ?
封じれれば確かに脆いかもしれないけど
個人的には阿修羅よりストリップが・・・萎え

234 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 01:20 [ tth0ZPIk ]
>>232
>葉っぱとしては、旧ゲフェ・ファレノ>葉っぱ、って言う評価が気に入らないんじゃね?
>ある意味、攻城板の影響とも言えそう。
先週にその話題でてるけど、普通の人なら板には感化されないと思うが・・・
もろ、板に感化されてますって感じがしてイヤだからな、そうゆう予定だったんでしょう
ましてや終了間際にまだ落とせるかどうかわからない相手にわざわざ挑まないと思う
その時間を使って放置されてる砦取ったほうが全然いいや
俺は、根無しもいたこともあってレース状態を予想しての攻めだと思うがね。
まぁラスト2秒で落とされた葉っぱも南無としか言いようがない。

235 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 01:23 [ vvVpsL2U ]
そのストリップと阿修羅が上手く噛み合うと、落ちない相手はいなくなるんだよな。
ゴスリンだろうが金ゴキだろうが、このペアの前ではただの的でしかない。
まぁ一旦許容量から溢れてしまうと、途端に脆くなるけどな。

236 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 01:39 [ AUFJmXmc ]
⊃[コーティング]

237 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 01:41 [ tth0ZPIk ]
うちにアルケミはいねぇよ_| ̄|○

238 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 02:32 [ DHCpddQw ]
まー阿修羅過信し過ぎると詠唱妨害っていう最大の壁が・・・ね

239 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 06:35 [ AvjnDuxo ]
そして阿修羅のSP無理やり回復させようとすると金がかかる

アルデの一番←の砦最初の時間攻めてたけどあれだな、
入り口WPで魔法の雨、おまけに見える範囲一面の罠、
必死で突撃するもなかなか前へ進めず・・・
なんとか生き延びでエンペにたどり着いた先には・・・・!

モンクが二人雑談?しながらエンペ殴ってるのよ_| ̄|○
こっちは必死でエンペまでたどり着いたのに二人は余裕ぽい?
残影でガーディアンなすりつけてPKやめれ_| ̄|○って愚痴

240 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 07:09 [ SR96hQSo ]
GvでPKするなって凄い事言いますね、
自分に関係無い人は殺すか妨害するのがGvGだと思う。
戦う対象をモンスターだけにした方が良いんじゃないでしょうか

241 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 08:04 [ AvjnDuxo ]
違う違う、モンク倒そうにも近づいたら
残影で逃げながらガーディアンのタゲこっちにむいていやーんな感じ、って愚痴なのさ
言葉足らずでそーりー
ついでにあげ

242 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 11:31 [ jHYAZ0UM ]
エンペルーム突入にモンクが向いてると思うんならモンクやりゃいいじゃんか。

にしても、WP封鎖とかかなりきっちりやってる風な防衛ラインの割りに
エンペルームに防衛側がいないっぽいってのはどうなんだとそっちが気になった。

243 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 12:38 [ nXUIAtTQ ]
神罰には廃罠師をはじめ高Lvのハンターが何人かいるみたいがけど、
VIT前衛・プリが少ないようだから、粘りがやや足りないように感じた。
敵の足止めを罠に頼り切ってるから、一度に突撃をかけられると脆いし、
足止めした相手を確実に倒せるだけのWIZもいない。
結果として、折角の大量の罠も活かしきれていないと思う。

244 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 12:38 [ kHBeB3KY ]
>>241
いやーんもなにもそういう戦法なんだろ
邪魔なプレイヤーを振り切るのにガーくん利用するのは倫理的にもなんの問題もない

通常フィールドと対人戦を同列に見るのが間違い

245 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 16:24 [ up1QXPz6 ]
報道にGvレポート来ましたよっと

報道の人GJ

246 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 16:43 [ 0J.HFufI ]
池沼ギルドってオーラ騎士いるのね・・

247 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 17:07 [ cxzBpaE2 ]
>>245
一匹狼凄いな。

しかし、レポート上げるの大変みたいだねえ…

248 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 17:44 [ YdI9RHB6 ]
名前は伏せておくが、池沼はオーラ3人は見た。
プリ、ローグ、騎士。
他にもいるのかな・・・

249 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 17:56 [ qDWnxuKE ]
池沼ギルドはかなり平均高いと思う
攻めに関しては中堅以上だろ?
私的メモに新に加える必要があるほどの勢力だと思うが

250 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

251 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

252 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:16 [ qDWnxuKE ]
BOTの話題は禁止なのでは?
確かここって、黒いギルドであろうが、攻城戦の話だけを淡々とする板だったよな?
GVGにおいては、奴らが普段どんな存在かは関係ないだろ。
お前ら普段から真っ黒なギルドの話でも普通にしてるんだから。
あ、特定のギルドの不味い話題だけ避けてるのかな?

253 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:27 [ ntslEPeQ ]
FFXIの赤スレでも書いた名言を今ここで!!





BOTの話が出ても止まる赤スレ……じゃなくて、攻城板ではないっっっっっ!

↓↓↓以下、何事もなかったかのように赤……じゃなくて、攻城戦のお話を↓↓↓

254 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:27 [ up1QXPz6 ]
その話題は終了

猫耳同盟ってどうなのかね?

255 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:28 [ SR96hQSo ]
戦力や戦術と結果や予想を語る所なんだから
それ以外の事は別で書く方が良いよねー
と言いつつ港町に魔剣放たれたのは結構苦しかった…

256 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:32 [ FxhIqYyU ]
とりあえずチーム一匹狼おめでとう。
今日の日こそ(っていうか先週日曜だけど)ソロでアジト獲得
が出来たと思って良いんじゃないかな?
GvG実装されてからの粘りの勝利だね。
本当におめでとう。

257 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:47 [ xDO3/AFU ]
>>256
・・・?急に何だ?
かその氏がいつもソロで突撃してこの前始めて落とせたと思ってる?
そんな貴方は過去の時系列見てらっしゃい。わけわからん。

258 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:50 [ SN2kplGg ]
一匹狼の中の人って何装備してるんだろ・・・
あの防御力の高さは尋常じゃないんだが(´Д`;)
俺も同じ騎士だけど絶対彼を超えられないと思った_| ̄|○
マジ凄い、ホント尊敬する

259 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:58 [ FxhIqYyU ]
>>258
え?いや、Thor報道見て一人で叩き割ったみたいだからさ。
いつもアジト取ってるのはレースとかアジト放置とかじゃないの?
一同盟が守ってる所一人だけエンペルーム乗り込んで叩き割ったって相当すごくない?
・・って詳しく知らないんだけどね。
もしも以前にも同じような事あったら256の書き込みかなりアホだな(汗

>>258
普通の装備じゃない?
VIT高いから白ポ効率良い→長持ち ってことじゃないかな?
DEF重視かMDEF重視かは分かんないね。多分MDEF重視

260 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 19:58 [ qDWnxuKE ]
★★★★
池沼がチョット通りますよ(30-40)

攻城★★★
防衛★

ぐらいだろうな

261 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:08 [ mq6zHdcI ]
>>260
臨時メンバーが多いような気もするんだけど
どうなんだろ?もし、そうだったら不安定って感じになりそうだ
後・・・1人BANされたっぽいけど

>>252が他の意見の矛盾に憤りを感じるのも
しょうがないと思うわけだが>>252も落ち着け。
>>250辺りがそのような話に削除依頼出した人と
同一人物とは限らんし、そんなにあたっても仕方のないことだ。
GvGをやる上で勢力となるのは仕方ないでそ。

ただし、応援するかどうかは別だがな!

262 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:11 [ Ng8ETxas ]
話題を変えるためにネタ投下

V1の月下の夜想曲って報道見る限り単体ギルドっぽいんだが
防衛しにくいV1で1時間50分守ってるな。
誰か様子見た人いない?
単純に他がレースだっただけか?

263 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:12 [ NoGjyxLw ]
>後・・・1人BANされたっぽいけど

激しくワロタ、攻城戦板でこう言う話しを”淡々”とするわけねw
とりあえず30-40はちょっと多目かな?

264 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:14 [ ntslEPeQ ]
>>262
む、それは俺も気になったが、情報持ってないんだよね……。
先週もV1はそれほど活発じゃなかったみたいだし、レーサーGは
V1にはいかなくなったんかね?

265 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:48 [ vvVpsL2U ]
>>259
かその氏は、過去に当時最強と謳われたミルキーの砦を単独で落としたと聞いた。
事実なら、今で言えばZephyrusの砦に単身ツッコんでエンペ叩き割った(インパクトで言えばの話だが)ようなもん。

266 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:49 [ iRXAbbWo ]
>>258
俺は彼を見たこと無いけど超えてると思う。
ただの 7MDEF装備に回復はマステラ、ローヤル。後できる所全てにコーティング。
STRはカンスト。こんだけでまあ落ちないレベルのタフさになるよ。

267 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:51 [ AUFJmXmc ]
きっちり練り上げてきたら相当怖いな、池沼は

268 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:53 [ FxhIqYyU ]
>>265
Thor初期からいたからミルキーの事は知ってるけど
かその氏に落とされたっていう話は聞いた事ないなぁ・・

>>266
っていうかマステラ使うだけで全然違うよね。
フルに積むと一回で3Mぐらい飛ぶけどねー。

269 名前: ロルル・ルゥ (mxnad08k) : 04/04/20 20:53 [ F/QCN68U ]
BANされた本人ですこんばんわ(*゚▽゚)ノ

270 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 20:58 [ YZffSArI ]
他にはBANされた奴いねーの?

271 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 21:08 [ qDWnxuKE ]
>>265
確かにミルキー所有砦だったが、空き城だった
数人でエンペ叩いてたら、たまたま壊したのがかその氏だっただけ
確か現場に5人ほどいた、アサ2人とかその氏でエンペ叩いてたな

272 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 21:25 [ FxhIqYyU ]
>>271
あぁ、なるほどね。それなら聞いた事ある気がするよ

273 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 22:14 [ SONognK. ]
実質一人で落とされたってのはかその氏がすごいんじゃなくて防衛側に問題があるだけだと思うよ
サンクプリいるみたいなのにVIT騎士1体の攻撃力で落とされるなんて理解しがたい

後、防御力が高いんじゃなくて囲まれても回復を止めない&回復剤にお金をつぎ込んでるに過ぎない
ただ、うちの鯖であそこまでやってるのが一人だけだから目立ってるんだけ
(十分尊敬できることだが)

274 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 22:27 [ qDWnxuKE ]
かつてkeigoもあれくらいやってたぞ

275 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 22:49 [ 6uUAJb8. ]
>>274
・・・・・・・・・・だれ?

276 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 22:49 [ Msdpkl/w ]
Keigoって何かすごいことしてたっけ?

277 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 22:52 [ FxhIqYyU ]
一人でエンペ叩き割った人他にもいるんだ?
注目されるかどうかは時の運だね・・

278 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 22:53 [ vvVpsL2U ]
察しろ。
さわんじゃね。

279 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 23:14 [ qDWnxuKE ]
>>276
ゴスリン着て白ポ連打で色んなギルドの防衛線を突破してた

280 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 23:15 [ Msdpkl/w ]
Keigoってゴスリン持ってたのか

281 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/20 23:44 [ oaQUEXDc ]
GG板の話じゃないな('A`)・・・

282 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 00:16 [ Ascj5GrI ]
個人に話が行き過ぎるのも考え物だな〜
といっても、個人あってのギルドだけど
個人の場合は知らない人が話題についていき難くて
マイナー化する恐れがあるかな
かその氏なんかは知ってる人多いんだろうけど
そんだけThorが狭いっちゅーことか・・・。

しかし、ソロGは評価が個人しか無い罠

283 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

284 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

285 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 02:37 [ mUQr7bQ6 ]
>>264
遅レスですまんが思ったことを。
自分の中で首都レーサーってのは最後を除いて、エンペ壊して占領ログ何回残せるかってので楽しんでるイメージがあるわけで。
レース会場ならどこでもいいと思ってるだろうから、V1に行かない〜なんてことはないと思う。
月下が1時間50分落ちなかった理由は、まぁ実際見に行ってないから全部推測にすぎないが、
・中堅・上位が他所でかなりぶつかってて、首都にいる連中がレーサーだけだった
・首都レーサーが、月下に勝てなかったor他のレース会場に集中しきっててV1が放置同然だった
たぶんこんなとこだろ。
首都からCA連2箇所(2番と5番)が最初から空だったから、レーサーは自然とそっちに流れていったんじゃないかね。
単体で、しかもV1を1時間50分まともに戦って守りきるのは不可能だろう。

それと神罰同盟と猫耳同盟について。
何だかんだ言って色々評価について言われてたので実際両方見てきたが、
全体としての動きの良さは神罰のほうが上。比較的無駄のない動きだったと感じた。
ただやはり全員が装備は揃ってないようで、鳥のジョークで凍る奴を結構見かけた。
どっちが強いのか、とはっきり言うのは避けるが、現状では連携が上手な神罰が若干リード、という感じかな。
猫耳は新同盟に雪・羊同盟を加えたようだし、お互い今後の活躍に期待。

286 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 07:41 [ bZo6XkKU ]
どこもレーサー同士手を組み始めたみたいだねぇ。
勢力が増えるってのはいいことだわ。とりあえず新勢力の
猫耳同盟、神罰同盟、VOOTS同盟に狙われそうな手ごろな中堅どころ・・・
葉っぱとかルフト、ここらを完封することでレーサー卒業かどうか
見えてくると思うんだが。
他にも狙い目な中堅勢力あったら教えてちょうだい

287 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 07:47 [ 7vt9FY4U ]
>>283-284
ここでは黒いギルドであっても、GVG以外の話題は禁止の筈ですが・・・

288 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 08:01 [ 76xkwuAM ]
>>287
自分で放置って言ってる。お前もさわんじゃね、蒸し返すだろうが

289 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 08:40 [ QJdU1aPQ ]
どちらにしてもだ なんかおもしろい話題まだー?

290 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 08:57 [ 76xkwuAM ]
>>286の話題にでも乗ってみよう

291 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 09:03 [ jP/VkEkU ]
>>286
マジレスすると、攻め落とすだけなら実力が劣ってても、堅い前衛を数人用意すれば落す事は落せる。
が、防衛は出来ないだけで。

猫耳同盟、神罰同盟、VOOTS同盟 VS 葉っぱ、ルフト

これだと、実力は葉っぱルフトの方が上だろうが、落し合いのレースになるだろう。
これを終了まで続けた場合、耐えられる時間の長さから、葉っぱやルフトが勝ち残る可能性が高いが。
まぁその段階まで来る事が出来れば、レーサー卒業と言えるんじゃないかな?

292 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 09:49 [ 76xkwuAM ]
流れぶった切ってすまんが、このネタもよろしく
根無しの次の攻撃対象が決まったようなので貼り付け

-攻撃対象(順序未定)-
【次回第一攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦1 月下の夜想曲
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦2 〜Decision Bell〜
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦5 Luftwaffe
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦3 escape

【次回第二攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦2 血迷う者達
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦4 Zephyrus
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦2 =神罰の地上代行者=
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦2 ←だんぼ〜るはうす

293 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 10:36 [ sMuPzahM ]
気のせいではないかもしれんが、なんか月下って砦持つといつも根無しの攻め対象になってるな。
1周目はルフト、2周目はゼピュロスが山だな。例によってゼピュロスのときは撤退を余儀なくされそうだが。

294 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 11:59 [ u6x1dwaE ]
過去の威光かまだルフト上位のイメージあるぽいが
今はレーサ同盟(とでも言えばいいのか? 神罰とか猫耳とかあたり)と同じくらいだと思うが。
数もそれほどはいないし。
神罰と比べたら神罰のが上な気がするよ。
葉はなにげに最近まったく戦場で遭わないのでよくわからんけど。

295 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 12:14 [ zWlgOrg2 ]
ルフトは4ギルド体制になったから50人前後は居るよ。
神罰・猫耳程度じゃまだきついと思う…
理由はプロをルフトが防衛していた時、猫耳はWP防衛から進めていなかった。
神罰もアンフロ不足みたいだしどうなるんでしょうね。

葉っぱは、30人近く居るんじゃないかな。
纏まりが悪い印象がありました。

296 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 13:03 [ 76xkwuAM ]
あ〜、葉っぱは昔ちょっとだけいたけど40人は戦力いるね
しかし、それを一人の人間で指揮してるのがダメだと思った。
ギルマス一人からの指示を全員がただ待つだけじゃだめだろ
自分で考えて行動できないギルメンが多いんだよ、ダメダメ
落城直後の防衛とか信じられないくらいモロいし・・・
PTごとの行動が全然できてないからいざと言うときに支援プリがいないとか
ギルメンが防衛中に勝手にどっかいくとか、さすがに見ててこっちが萎えたな
まぁギルドとしては和気藹々、住み心地はよかったがGvするなら意識改革でもしたほうがいい
とりあえずプリ、インベはいいから氷放置とか勘弁してくれっ

ただの愚痴だけどね、葉っぱと共に戦った感想としてでも受け取ってください

297 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 13:24 [ mUQr7bQ6 ]
まだ水曜だが、根無しの攻撃対象発表されたってのと、かつ暇だったので予想を初めて作ってみた。
初めてで不慣れなもんで、どんどん修正入れちゃってください

第38回攻城難度指数

プロンテラアジト[Valkyrie Realms] 
30  月下の夜想曲     砦1:左下 前回単体でありながら1時間50分防衛。根無し襲来
10  血迷う者達      砦2:右下 最近MGのアナウンスを聞くが、同盟は残っているのだろうか。根無し襲来
10  Out Of Infinity   砦3:中央 守りきるのは難しいだろう
10  黎明         砦4:左上 守りきるのは難しいだろう
35  池沼がチョット通りますよ 砦5:右上 放棄の可能性あり

アルデバランアジト [Luina Guild] 
45  Last Crusade     砦1:左下 VOOTS同盟。
55  ←だんぼ〜るはうす  砦2:左上 質の良さはかなりのもの。ただ数に攻められると苦しいか。根無し襲来
--  escape        砦3:中央 放棄だろう。根無し襲来
80  Let's もふー     砦4:右上 再びL4に返咲いた。GCPPは奪還に来るのだろうか。
40  BOLERO        砦5:右下 猫耳同盟。雪羊同盟を加えたことで戦力増加。しかし2時間防衛は苦しいか

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
--  Assault Monkeys    砦1:左下 最初はC4の守りにつくので放棄だろう
50  =神罰の地上代行者=  砦2:右上 根無し襲来、2時間防衛は難しいだろう
70  Bloody Mary     砦3:左上 BM同盟。防衛するとしたら硬いだろう
80  -PerfectRed-     砦4:中央 CA連合。強豪が来ない限り落ちないだろう
60  Luftwaffe       砦5:右下 ルフト同盟。根無し襲来、2時間防衛は難しいだろう

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
35  BlackSarena      砦1:左上 根無し。前回作戦ミスで10分で落城。果たして今回は。
40  〜Decision Bell〜   砦2:右下 トイレ同盟。根無し襲来、防衛は難しいか
80  Into the Abyss    砦3:右上 GCPP同盟。L4奪還はするのだろうか。防衛なら硬いだろう
90  Zephyrus       砦4:左下 猿連合。落ちることは考えられない。根無し襲来
70  Toy Box        砦5:中央 旧ゲフェ連。防衛力の高さは定評がある。

298 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 13:25 [ tIRGynBg ]
>>295
>理由はプロをルフトが防衛していた時、猫耳はWP防衛から進めていなかった。
それって相当前じゃないか?
今は雪とも同盟を組んで人数も40人近くいるようなので、充分戦えると思う
と言うか、ルフトと神罰では神罰のほうが強い感じさえする
ルフトはすぐラインも崩れるし、攻めも粘りが無いし

299 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 13:27 [ mUQr7bQ6 ]
ちょい訂正

第38回攻城難度指数

プロンテラアジト[Valkyrie Realms] 
30  月下の夜想曲     砦1:左下 前回単体でありながら1時間50分防衛。根無し襲来
10  血迷う者達      砦2:右下 最近MGのアナウンスを聞くが、同盟は残っているのだろうか。根無し襲来
10  Out Of Infinity   砦3:中央 守りきるのは難しいだろう
10  黎明         砦4:左上 守りきるのは難しいだろう
35  池沼がチョット通りますよ 砦5:右上 放棄の可能性あり

アルデバランアジト [Luina Guild] 
45  Last Crusade     砦1:左下 VOOTS同盟。2時間守りきるのは難しいだろう
55  ←だんぼ〜るはうす  砦2:左上 質の良さはかなりのもの。ただ数に攻められると苦しいか。根無し襲来
--  escape        砦3:中央 放棄だろう。根無し襲来
80  Let's もふー     砦4:右上 再びL4に返咲いた。GCPPは奪還に来るのだろうか。
40  BOLERO        砦5:右下 猫耳同盟。雪羊同盟を加えたことで戦力増加。しかし2時間防衛は苦しいか

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
--  Assault Monkeys    砦1:左下 最初はC4の守りにつくので放棄だろう
50  =神罰の地上代行者=  砦2:右上 根無し襲来、2時間防衛は難しいだろう
70  Bloody Mary     砦3:左上 BM同盟。防衛するとしたら硬いだろう
80  -PerfectRed-     砦4:中央 CA連合。強豪が来ない限り落ちないだろう
60  Luftwaffe       砦5:右下 ルフト同盟。根無し襲来、2時間防衛は難しいだろう

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
35  BlackSarena      砦1:左上 根無し。前回作戦ミスで10分で落城。果たして今回は。
40  〜Decision Bell〜   砦2:右下 トイレ同盟。根無し襲来、防衛は難しいか
80  Into the Abyss    砦3:右上 GCPP同盟。L4奪還はするのだろうか。防衛なら硬いだろう
90  Zephyrus       砦4:左下 猿連合。落ちることは考えられない。根無し襲来
70  Toy Box        砦5:中央 旧ゲフェ連。防衛力の高さは定評がある。

300 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 13:57 [ zWlgOrg2 ]
>>298
3.4週間前かな。
高レベルWIZが抜けてるみたいだから直ぐに崩せるんじゃないかな。
旧2次ばかりのGより2−2多い方が強い用に見えるだけじゃない?
ストリップ・阿修羅・ダンサー・バードは強いからね。
経験の差てのもあるし、今後を見ないと分らないところ…
直接対決を見て無いんだからどっちが強いかは不明だし。

301 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 14:09 [ A/hD8eZU ]
いや、両方と戦った事あるが、ルフトは普通に弱いと思うぞ
猫耳もルフトも大差はない
むしろ質のいい雪と同盟した分だけ猫耳の方が上かも知れん
ルフトを強く感じるのってレーサーだけだと思うぞ

302 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 14:55 [ jzz8fSSI ]
2004/3/28
第34回攻城戦時系列

砦3
Start:STRAY_SHEEP
20:03:-神威-
20:07:Bloody Mary
20:09:D.C.
20:11:All Is Vanity
20:13:Blast of wind
20:16:Might is right
20:18:† White Tales †
20:38:Midnight Angel
20:40:茶菓子
20:42:La CosaNostra
21:10:mealy primroses
21:12:Cold-Blooded_Murderer
21:15:* COMBAT PRIEST *
21:18:Luftwaffe(Last)
多分この週だな。
この時おなじ場所を攻めていたのでなんとなく覚えてる。

Luftにルパンの原作者が傭兵ではいってて、エンペ部屋前の階段で
たまっているところにBdsを打ってはエンペ部屋に戻りをやって、それに
しびれを切らしたのか大魔法を使ったら、他の攻めギルドにあたり
お互い攻め同士で殺しあう悲惨な現状になってた。
ちなみに漏れはその乱戦に巻き込まれて死んだっぽ・・・(´・ω:;.:...
「いったん下がりましょう」と誰かが言ってたがみんなモンキーに必死で
全然動かない状況。まとまりの無い同盟だなというのを感じた。

その次の週かもうちょっと後に同盟解消って話が上がってたけど
猫耳はしっかりとした同盟と組んで統率力を学んだほうがいいと思うぞ。人員的には猫耳多いのだから
今回雪と組んだのはいい選択だったのでは?

303 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 14:59 [ UQah8O/M ]
GVG的にはいい選択だとは思うが・・・
雪だしな・・・

304 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 17:23 [ f9ykeWRc ]
>>296
そこまで溜まってたんなら言ってやればいいのに。

305 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:14 [ bZo6XkKU ]
>>304
俺なら言えないけどな
むしろ俺には葉っぱに渇を入れてる書き込みに見えるが?
たとえこうゆう場所でも悪いとこズバズバ指摘してくれる人がいるってのはいいことだわ

306 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:17 [ 5eV2JLDU ]
Gvギルドか仲良しギルドかの差だろう。
葉っぱは元々馴れ合い目的でやってたギルドみたいだし。
あんまりGvにのめりこみ過ぎるとギスギスして雰囲気悪くなったりするから、
一概に悪い所だとも言えないと思う

307 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:19 [ A4dEB1Io ]
>>296
とりあえずプリ、インベはいいから氷放置とか勘弁してくれっ
(゚д゚)・・・

308 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:38 [ QJdU1aPQ ]
>>296
わかったわかった氷を砕いてどうにかしてほしいだろ?
つ[風フィスト装備+阿修羅]

309 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:45 [ mUQr7bQ6 ]
阿修羅は属性乗らないんじゃないのか

310 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:46 [ f3sUfTWo ]
>>308,309
漫才してんじゃねw
阿修羅覇無属性固定、イミューンが大変有効。

311 名前: 310 : 04/04/21 19:48 [ f3sUfTWo ]
阿修羅覇×⇒阿修羅は○
ついでにゴスリンがもっとも有効。

312 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 19:51 [ .Dxuq19k ]
>>307
言いたい事があるなら言わないと良く分からないよ。

307はアンフロが無い→凍る→リカバリしろや→(゚д゚)ハァ?
って言いたいんかな?
296はドケビとか着てたのかもしれないけど俺は騎士以外は
アンフロでFAと考えてる人間だもんで、
296の話は良く分からんな。
アンフロないからドケビ、っていうんなら買えよって感じだし。

それはおいといても味方が凍った&スタンしたならリカバリ優先な気はするなぁ。
かといってそれが出来ていない!って怒るのもどうかと思うけど。

313 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 20:01 [ f3sUfTWo ]
>>312
突破が多すぎてプリが状態異常インベでも使わない限り間に合わない状況も考えられるしね。

敵前衛が多数突破して戦線の崩壊が見えた時は、味方前衛より、状態異常インベやMBがありがたい時だってある。
・・・・・それを味方前衛がやればいいんだけどな。
でも、可能な限り早いリカバリーは鉄則かな・・・・。

314 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 20:33 [ m0dbS0y2 ]
>>310
漫才してんじゃねw
そうだな、お前がオチ担当か?
中途半端な知識しかないくせにえらそうな事を書いていると恥をかくぞ
釣られちゃいましたか?

315 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 20:51 [ sCIIOaVg ]
>>308
つ[阿修羅は無属性]

316 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 21:36 [ OgQF3mZ6 ]
>>314
>>310が間違えてるなら正しい答えをどうぞ?

317 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 21:47 [ f3sUfTWo ]
>>316
(´・ω・)っ 旦~~ まぁ落ち着いて>>1の最初の3行読みましょう。

318 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:03 [ R4JNzdt6 ]
なんかくだらん論議が続いてるが放置で・・。

んで本題というかアンケートだけどさ、今から新規で同盟してるG入りたい
としたら、どの位置にいる同盟とかが一番楽しめると思う?
(なんか日本語変だが気にせずに)
猿HGとか入っても、超える存在もないし、
ただフェイ4で(別働隊もあるだろうが)防衛してるだけじゃつまらなそうだし。
かといって、無名レーサーのとこ入ったりしたら利益とか何もないし、数百個の
白ポ代とかも大打撃じゃん?だからやっぱ中堅上ぐらいで砦を安定して取れてる所に
入るのが一番楽しいのかな?
人によって「楽しい」という価値観も違うと思うけど、みんなの意見を聞かせて
欲しかったり。宣伝・叩きとか無しで・・(´・ω・`)

319 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:09 [ m0dbS0y2 ]
>>316
自分で調べる努力をしよう

320 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:12 [ bZo6XkKU ]
>>312
ハンタ、ローグはアンフロ持ってると
SG全部くらってかなりHP削られるから痛すぎ、ジョーク地帯との持ち替えが基本かな
俺はローグやってるけど、どうしてもHPないからゼピュ装備にする
そのせいでSGで凍るが、そこは支援プリの動きによって全然差がでるよ。
確かに昔は凍ったままプリも気づいてくれなくておーい・・・って思いしたこともある。
>>296の気持ちはよくわかるよ
んでまぁインベして足止めするプリだが
レースだととりあえずインベしとくってプリもよく見るな。あれは何のためなんだ?
さっさとPTについてって凍ったり戦闘してる仲間に支援したほうがマシだろ
一人で敵をとりあえず足止めしてれば役に立ってるとか思ってんのかね。
うまく防衛してるとこにゃインベで足止めしてるプリなんてほとんどいないぞ

結局前衛が優秀じゃないからプリがインベ、MBでの足止めをするのかもしれんが
近くに凍って放置されてる仲間がいたらリカバリしてほしいとこだ
俺は断然>>296に同意、いい仲間を見つけてくれ

321 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:13 [ FspkPYSg ]
根本的に、利益を求めるのは間違い。
レーサー〜中堅くらいだと砦とっても経費で資金カツカツ。
かといって、物資を必要以上にケチれば砦をとれない。

無名レーサーに入って1から育っていく過程を楽しむのもいいと思うぞ。

322 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:26 [ OgQF3mZ6 ]
えーっと・・・対人スレなど読んでますし、それなりの知識はあります。
ので、貴方が間違えてるんじゃありません?もう一度調べてみたらどうですか?
もし間違えてるなら貴方の中での正解を書いてください。
っという意味を込めて書いたのですが・・・。
放置するに限りますね。 m0dbS0y2さんはもう少し対人についてお調べした方がよろしいと思いますよ

323 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:32 [ b2JusSN6 ]
別になにがなんでも「勝つ」ために攻城してる人ばっかじゃないだろ。
自分のレベルが高かったり上手く動ける自信あるなら、そーゆーことやってる
ギルドに自分を売り込めばいーじゃん。もしくはその支援する人にアドバイスするとか。
それができないのは相手と自分の関係が悪いから、もしくは悪くなるからできないんじゃないの?
プリの中の人は大変だな、少なくとも自分にゃできない。
的確なフォローしないと裏でギャーギャー言われるなんて苦痛すぎる。

324 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:36 [ f3sUfTWo ]
>>318
砦を順調に確保しつつあり、さらに上を目指しているレーサー。
どっちに転んでも、前衛各員が3ケタ単位で白ぽ連打したりしたらかなり財政を圧迫する。
これは毎週砦を取れていてもほぼ変わらない(商業値にもよるが)。
つまり単独で俺つええしたいなら、何処に行くにしてもお金の事は余り考えない方がいい。
逆にストラテジーを楽しみたいのであれば、中堅くらいになると戦術もある程度安定していて、
新参者が強く口を挟む余地は無いかもしれない。
この辺からの帰結。

一構成員として楽しみたいならより強い同盟で良いと思う。

325 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:40 [ .Dxuq19k ]
>>323
>別になにがなんでも「勝つ」ために攻城してる人ばっかじゃないだろ。
本気で言ってる?勝たなきゃいけないわけじゃないけど
勝つのを目指すのがGvGじゃないの?

>もしくはその支援する人にアドバイスするとか。
当然してるんじゃないか?聞いてくれるか聞いてくれないかの問題かと。

>的確なフォローしないと裏でギャーギャー言われるなんて苦痛すぎる。
それは言える。誰でも最初から上手いわけじゃないし、
ついうっかり、って事も多いだろうから寛大な気持ちを持たないとね。

326 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:42 [ s1xmxRHU ]
>>318
ぶっちゃけると一番楽しいのはエンペレースしてるギルドだと思う
砦取って意地しようと思ったらM単位で金飛ぶしな

Gvで役割持って動きたいと思うならマルクc必須だし
白ポ青ポケチるようなら話にならないかと

327 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:46 [ .Dxuq19k ]
>>318
324の言う通りあなた次第かと。
どうやってGvGするのが一番楽しそうに思える?それに合わせれば良い。
友達のいるギルドにお試し入隊させてもらうとかもいいかもね。

328 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 22:52 [ b2JusSN6 ]
>325
本気で言ってる。別に勝たなくてもいーじゃん。あるギルドには砦取られたくない。
でも自分じゃ取れない、だからせめて邪魔する。とか、ひたすらエンペに一着でつくとか。
ガーディアンと対決する、とか。本人が楽しいと思えればGVGでの楽しみ方なんて
いくらでもあるだろ。「勝つ」ことだけにしか楽しみを見出せないのは、なんつーか狭いと
思った。ギルド毎に性格、方向性が違うのだから自分の思い通りに仲間が動かないのは当然。
ギルドに期待を持って語るのもいいけど、せめて「あれは無駄」「あれは駄目」「下手」とか
言ってるのはどうかと思った。
あー‥‥いや‥‥立ち回りをレクチャーするのは良いと思うんだけどさ
中の人が凹むような言い方しないでも別の言い方探したほうが良いんじゃねーの?ってこと

329 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:15 [ QJdU1aPQ ]
まさかネタにマジレスされるとはおもわなんだスマソ(´・ω・`)(スルーすると思ってた)
プリ持ちの視点から言えば、毒かけて相手が毒々しい色になると結構楽しいわけですよ。(ハンターとかwizはすぐに毒々しくなっておもしろい)
周りのフォローもわかっちゃいるがリカバー以外にもやることが多杉で多忙なのでお察し下さい。(これが低スペックPC持ちの人なら尚更キツイ)

330 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:27 [ k3kNyTfQ ]
大体商業値1だと1週間に6M分くらいになる。
人数にもよるが、いま主流の40人とすると150kになる。
毎週砦取れるなら、一回に使っていい白ポは100個ぐらい。
だから、毎週激戦してると足が出る。

ただ週によっては、全然消耗しないこともあって、ほんのちょっと
配当が出来る。俺は指揮っぽいことをやっているが、それも
考慮に入れるから、例えば落とされた場合は撤退をする場合が
多い。それは落とされるほどの相手だと、消耗が激しいし、最終的
に砦取れる確率も五分五分になるから。

ただ、取られたら取り返したい、多少自己負担でも戦いがいのある
戦いをしたいという人が多い。最近、悩んでる。

331 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:28 [ DSlC9zF6 ]
>>328
いいこといった!オレも賛同
人それぞれGvの遊び方があっていいと思う。勝つのはただの結果とオレは思ってる
昔はまったりギルドだったんだけど今は完璧Gvギルドになってしまって・・・
昔は弱かったけど今じゃ結構Gv常連砦持ちになった
弱かったころは楽しかったよ、みんな気楽にやってたから。
負けて当たり前、次はとろうぜ〜、みたいな感じだったから
でも回数繰り返して同盟も大きくなって砦も取って当たり前になって来たころからだんだん何か変わってきた
指揮官隊ができた。職ごとに配置場所指示、防衛にあたる
崖の上にWIZ配置。バードも置いた。バード・・・正直暇だ。ブラギブラギ
まぁそれはよかった。みんなで盛り上がれるならそれが一番だった

今回も砦を取れた。今回砦取ったのは同盟じゃなくてオレたちのギルドだ!
オレたちのギルドは定員ほぼ満タン。同盟に砦使わそうとしても2〜3人しか入れない
ある人が言った。「○○さんもう繋いでないから外したら?」
確かにさ・・・○○さんだんだん接続しなくなってきてこの頃は繋いでるの見なくなった
でもGvやる前からのギルドのダチだろ!?そんなに簡単に外せるものなのか?
Gv終わるごとにころころ変わるGM、Lv高くなったからってトレイン狩り繰り返すGM
ごめん、もうオレには耐えられない。
どこか新しいレーサーギルドに入って新しい仲間とわいわいGvすることにするよ
今までありがとうな・・・・

でも新しく入るギルドも強くなっていくとこうなっちまうのかな・・・・

そして無駄に長い文読んでくれた人も、どうもありがとう

332 名前: 330 : 04/04/21 23:36 [ k3kNyTfQ ]
あれれっ
ひょっとして331さん、うちのGMでないか・・・
しかも、同盟のために最近見ない人はずしたらと言ったの俺だし。。。

うちのギルド、バードさん一人しかいないや。
もしあなたが、俺の考えてる人なら、すまなかった。
俺も思い悩むことはあるんだが、色々考えてそうしてる。

331さんが俺の思いあたる人なら、トール創世期からの
知り合いだ。

新しいギルドに入っても、うちらのこと忘れないでくれ(TT

333 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:37 [ EY591g4. ]
なんかお金の話興味津々に>>330を補足すると、

回復剤については、叫びつづけるダンサーやプラギバードののSP回復剤というのもあるし、
モンクが阿修羅を連打する為にはさらに莫大な物資が必要になる。
物好きな専属が居なければポタバイトで500kくらい飛ぶ、青ジェム代だけでも数十kから飛ぶ、
サンク付きになると一回のGvGで青石消費四桁到達も夢じゃない(゚∀゚)
同様にエンペサンクも物資の消耗が激しい。本気でやれば。

そして砦に投資もしないといけない・・・・・・・
ギルマスって気の毒なほど大変だね・・・・・・

334 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:53 [ .Dxuq19k ]
>>328
そりゃーそうだけど。勝つ事に価値を見出してるわけじゃなくて
勝つためにはどうすれば良いか、考える事に価値を見出してるんだけどな。
エンペ一着とかには価値見出せない・・この辺価値観の違いだぁね。

>中の人が凹むような言い方しないでも別の言い方探したほうが良いんじゃねーの?ってこと
この辺は俺も同意なんだけど。会話がイマイチ噛み合って無かった気がするね。ごめん。

335 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:58 [ LJkuuoBA ]
>>331
外すっていってもクビじゃないんだろ?
AD利用やGvGのために一時的に出入りがあるのは当然だと思う。
そういうのができないのは同盟に対する配慮が欠けてるとしか思えない。

336 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/21 23:59 [ .Dxuq19k ]
>>331
そもそもまったりギルドをGvGギルドにするって事に無理があるんだよ。
ギルドの方向性が変わっちゃうわけだからついていけない人が出るのは当然。
GvGギルドに転向とか、なし崩しに行うんじゃなくてギルメン一人一人に意志を確認すべき。

接続無くなった人を脱退させなきゃいけないのはまったりギルドでも同じだし
アジトD使うために他ギルドの人と入れ替えとかも何を気に病むかわかんないんだけど・・。
でもギルメンがトレインとかは悲しいな。

337 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 00:11 [ JyoAyzzs ]
>>331
なんか俺の入ってるギルドな気がする

338 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 00:43 [ 5s6WVeWA ]
うちのギルドは白ポ全額支給じゃないけど白ポかなり使ってます。
高くて白ポ使えないよーと思ってる方はGD2や崑崙D1Fの白ハブ狩りしつつ
狩りして白ハブ貯めましょう。
精神的によろしくないですが蟻Dの卵が溜まってる所で延々と卵狩りして
空き瓶集めてアルベに行きましょう。
1日で100個ぐらいなら平気で白ポ作れます。
アサでスティしてるので他の職ならもうちょっと少ないかもしれませんが。
俺はそれでGv参加してますよ。
めんどくさいとかレベル上がらないとかって意見もあると思うけど
安くすませたいとか思ってる方はぜひやってみて下さい。

あとGvの2時間はいろんな楽しみ方があると思います。
城を維持できなかったり取れなかったりしてそれがすべて負けだと
思ってしまうようなGvだといまいち楽しくないんじゃないかな?
と思ってしまいます。
個人個人に1つでもいいから目標作ってそれを達成できる喜びでも
良いんじゃないですかね?
俺はそんな感じでGv参加してます。

長々と失礼しました。

339 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 00:57 [ JyoAyzzs ]
まったりギルドだったのにGv始めようとしてるギルドの人間は本当によく考えた方がいい。
「あくまで趣味だから」「やりたくないなら参加しないでもいいよ」
この言葉に騙されてなぁなぁになってると取り返しがつかなくなる。
いつのまにか知らないギルメンが増えてたり溜まり場での会話がGvG中心になってきたら本当に注意だ

340 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 01:07 [ dBywcK.2 ]
>>339
だね。マターリ系ギルドが崩壊する典型だ。

非Gvギルドに所属しててそこを抜けるつもりは無いけどソロ特攻以外で
Gvやってみたいって人間はGv時のみの参加を受け入れてるGvギルドに
入れてもらうのも手。プロ南でチャット立ててみたり、板ギルドなり根無し
草なりに参加してもいいし。

板ギルドは参加者不足で困ってるみたいだし、丁度いいような気もスル

341 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 01:17 [ 7udSBBEw ]
板ギルドって福禄寿のギルドの事?
それは面白そう。

根無しは正直、パターン化しすぎてあんまり面白くないと思う。
たまには防衛やってみたり、攻める所を投票で決めてみたり、違う事もやらないとなー
行った場所はレース場、ってのがほとんどで、俺はあまり楽しめなかった。
今時、〜を攻めたからと言って「〜への粘着だ!」とは言われないだろうし。
毎週毎週、同じギルドを攻めない限りは。

342 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 02:04 [ dW7Duu2o ]
>>341
まぁやり方には良い悪いがあるし。
板ギルドはどちらかというと普通のギルドに近い感じ?じゃないかな。
まったりGvGとかどんな感じなんだろうね。

343 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 08:31 [ nH/qkqWs ]
>>316
モンクの事が話題になっているのだから
対人スレだけではなくモンクスレくらいは調べましょう

344 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 09:10 [ gLkMXNqA ]
計算式の関係でイミューンは無効になる。

ちゃんと調べた方がいいけど、
 無属性装備⇒阿修羅⇒イミューン有効
 非無属性装備⇒阿修羅⇒イミューン無効
じゃないかな?

よって>>310には補足すべき点があるのは確か。

345 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 09:58 [ rWn1u8fk ]
というか、イミュンがあるからと言って阿修羅は耐えられる前提はないんじゃないか?
プリとかなら大抵一発で落ちるし阿修羅はハイドしかないと思うんだが。

ぶっちゃけルアフなんか乱戦時には皆使用してないから普通に避けれるよ
阿修羅対策のためにイミュンは非現時的だと思うのだがどうだろう?
まぁしいて言えばダンサーとかにつける分にはいいかな
騎士のSB、BSのメマーアサのクリのだめ落とせるし。
ダンサーの回復剤についてはダンサーPTにプリ一人入れておけばだいぶ
楽だと思うのだが・・・・。

346 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 10:12 [ gLkMXNqA ]
阿修羅は基本的には当った時点であぼんだね。
耐える前提で話すならVITカンストの廃騎士くらいしかありえない。

ダンサーPTは・・・・
まずダンサーを一つにまとめるのが難しい、
(VITダンサーばかりではないし、VITでも完全にスタンしないのはなかなか居ない)
さらに、星飛ばないプリをそこに一人裂くのは強豪所じゃないと難しいかな。

347 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 10:28 [ eW4doYBY ]
話をぶったぎるが、ネクロETの両マスターがCA同盟入ってたが何があったんだ?

348 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 10:59 [ OyKyjnC6 ]
>347
既出で解散したみたい。
関係ないけど、職位にNecrophiliaって嫌がらせなのかな。

349 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 12:02 [ uN9gc4vE ]
>ぶっちゃけルアフなんか乱戦時には皆使用してないから普通に避けれるよ
いや…使うと思うが…
というかそういう時にこそきっちりルアフサイト出せない防衛ラインはへちょいだけ。
まあ、イミューンで阿修羅耐えるというのが有り得ないというのは同意。

350 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 12:11 [ 2ssRzwXw ]
>>343みたいに暇人ばっかじゃねえだろ・・・w

351 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 12:46 [ AiacPdUM ]
嫌がらせで職位付けるようなGに誰も入らないだろ…
自分の前のGがそれだからかと。

352 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 13:07 [ cy.l02D6 ]
気爆からのコンボ阿修羅、マジお勧め。詠唱ないから結構いい。
ただし連打猛竜でSPちょっと減る。威力ちょっと下がる

353 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 13:12 [ gLkMXNqA ]
コンボの途中でこっそり愛情一本。
っ[青ぽ]

354 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 17:20 [ dW7Duu2o ]
>>353
コンボ阿修羅に限っては他のコンボみたいに連打してれば出るというものではない。
連打→モウリュウ→阿修羅 の最後の阿修羅はタイミング計って一回入力しかダメ。
モウリュウ終わった後にすぐ青ポ→阿修羅 って結構タイミング合わせるの難しくなると思うよ。
そうなるぐらいならSP補充はあんまり考えない方が良いと思う。

355 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 17:28 [ gLkMXNqA ]
ごめん>>353はただのシャレだから忘れて・・・・
現実問題として考えると、完璧にこなせる腕が有るなら良いけど、
そうでないならリスクに見合った効果は期待できないでしょうね。

356 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 17:33 [ hswNjRjY ]
つ[ぽーしょんぴっちゃー]

喜んで投げてくれるぜ、たぶんつД`)

357 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 17:49 [ JyoAyzzs ]
>>344
固定って書いてあるじゃねえかよ

358 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 18:17 [ gLkMXNqA ]
>>356
ソレダ(゚∀゚)!!

359 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/22 19:12 [ dW7Duu2o ]
>>355
完全なシャレだったのか・・本気で言ってると思っちゃったよ。
ちなみに俺は一応モンク持ちだけど、コンボ阿修羅割と練習しても
100発80中ぐらい。乱戦だったらもっと成功率下がるだろうなー。
・・まぁGvGじゃモンク使わないんだけどね。

360 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 00:32 [ vmYTjPYk ]
なんか、いろんな情報飛び交ってるみたいだけど…

攻城戦・対人におけるレイドリックCについて。
ダメージ計算がなんか複雑になってるのでわかりやすくすると…

1.基本ATK 武器ATKによるダメージ算出(武器ATKは中型補正)
2.スキルによる補正
3.DEF補正
4.肩に掛けるC補正
5.鎧属性補正
6.種族カード補正(ヒドラ・タラフロッグ等)

大体こんな風になってるんだけど、

ここで、属性がもともと武器に備わっていた場合、(例えば属性矢や属性カタール、火宝剣とかね)
と後からスキルで属性を付与された場合、(アスぺ、EP、セージの付与)の場合は問題ないのだけども、

属性が製造武器によってのみもたらされてる場合、肩に掛けるCで不具合が起こる。
というのも製造武器は肩に掛けるCによる補正計算時には無属性として扱われる。
肩に掛けるC補正が終わった後に属性が付与され、鎧属性補正の計算になる。

ていうかかなり前にも対人スレに書いたんでそちらを参照してくれ。

んで、今回焦点になった阿修羅だが、肩に掛けるC補正計算の段階でアスペ等が掛かっていれば
聖属性として計算され、レイドリックCは貫通する。(つまり製造武器による属性はレイドを貫通しないってことね)
(自分で実際に確かめてないからなんともいえないが検証されてるらしいので信用する)
そして鎧属性補正を計算する前にスキルによる強制無属性が付与されるためゴスリンは貫通しない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー切り取り線ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ていうか攻城戦住人ゴシップもいいけどシステム的なものを解析するのを手伝ってみてはどうかね?
対人スレで情報を得るのもいいけど、いつぞやのV2のシーズモードが持続したバグが発生したとき
(これもあんまりいい傾向じゃないけども)みたいな状況がThorであったときくらい対人スレにフィードバックしましょうと言う愚痴。

長文乱文失礼

361 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 00:58 [ Tn9dqsqg ]
>>310に無責任な偽情報を流した事に対する謝罪と賠償を要求するニダ

362 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 07:27 [ 4y04uTAw ]
もうだめだ、砦を占領した夢をみてしまった(;´д`)

363 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 07:53 [ e4e3YshE ]
俺も見たぞ(;´д`)
夢の中でまで攻城するとはおもわなんだ・・・・
まぁなんというか寝ぼけてギルメンに砦おめーとか言ってしまったことが一番痛いんだが

364 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 08:20 [ 0v3ZJb8I ]
>>363
イ`
だがそのほのぼのさがいい

365 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 12:05 [ .IKbu5EQ ]
>>363
まあ、あれだ
砦おめ〜

366 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 15:22 [ uqeNOlIQ ]
今週の見所
エスケVs池沼がチョット通りますよ は、どうなるのか?
CAはブリトニア4に定住するのか?
猿HGが守護するチュンリム4を攻撃する勇気あるギルドは現れないのか?
人数が20人程度まで落ちたBMの今後は?(先週もラストはエンペに張り付かれてた)

367 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 15:23 [ .aE9U/Zo ]
ところで、誤爆投下されたサボテンエンブレムとメガネハンタってのが非常ーに気になるんだが。
一応エンペレーサーの1人としてはエンペ割り率高いぞ、といわれれば無視できのでね。
誰か漏れにサボテンギルドの正式名称とメガネハンタの名前を教えてくれ

ついでに>>363砦オメ〜

368 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 15:44 [ k30H2BDY ]
>>366 >(先週もラストはエンペに張り付かれてた)
21:35:Bloody Mary
21:47:ヘッポコ(*´ω`*)ポコポコ
21:50:Bloody Mary(Last) エンペ回しじゃないのか?

369 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 15:48 [ uqeNOlIQ ]
>>368
いや、エスケ数人でエンペまで押し込まれてた。
BM側は20人程度、エスケ側は5人程度だった。

370 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 15:49 [ JJlfBXks ]
>>367 サボテンのエンブレムのとこ、 時空因果律制御機構 だよ。

砦5
Start:-PerfectRed-
20:02:Melty Snow
20:11:Cloak and Dagger
20:15:うるるん放浪隊−幻−
20:25:Midnight Angel
20:28:Eternal Pledges
20:32:Melty Snow
20:40:時空因果律制御機構
20:43:Final Count Down
20:46:Soul Force
20:49:Nameless guild
20:56:七つ霧
21:00:Eternal Brightness
21:08:全竜交渉部隊
21:12:血迷う者達
21:15:Nine Ball
21:18:Eternal Materials
21:24:時空因果律制御機構
21:27:七つ霧
21:30:Eternal Pledges
21:34:MONSTERGATE
21:38:時空因果律制御機構
21:41:Final Count Down
21:44:時空因果律制御機構
21:47:Cloak and Dagger
21:50:時空因果律制御機構
21:56:☆ころころ家族☆
21:58:池沼がチョット通りますよ(Last)

まぁ、多いな

371 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 21:19 [ NozlcvdY ]
>>368
>21:35:Bloody Mary
>21:47:ヘッポコ(*´ω`*)ポコポコ
>21:50:Bloody Mary(Last) エンペ回しじゃないのか?

へっぽこぽこぽこはBM系列だね。
でもルール上認められてるんだし、やってる所もBMだけじゃないしな
回しも戦術の一つだし今更騒ぎ立てる事でもないだろ

372 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 21:44 [ xZAfHVas ]
>>371
たぶん2ndで間違って取ってしまったから
仕方なく系列挟んで1stで取り直したんだろうな

373 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 21:52 [ ahGJRTOM ]
見てたけど、エスケに攻められて仕方なくヘッポコで落とした模様
ラストもエスケ数人がエンペに張り付いてた
他のギルドの香具師も数人いたな

374 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 22:05 [ j930rTxY ]
回しというよりエンペレースに同盟参加した感じか?

375 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 22:14 [ QYMClHJM ]
半角が2ND 全角が1ST だから>>372が正しいな。
池沼がちょっと通りますよがエスケを狙ってるといっても、
エスケは最後は暇なのか

376 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 22:35 [ cibp/xzk ]
むしろ池沼に限らず何処の同盟も最後はMy砦狙いなんじゃないか?ギルメンの手前もあるしな。
そこいらじゅうの板で池沼やら名無しが祭りだ何だ騒いでるけど、結局そんなもんだろ?
言わなかった者勝ち。

ここの話題じゃないし、荒れそうならレス不要。

377 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 23:20 [ TQc3QEL2 ]
正直、BMにはもうかつての力はないぞ。
エスケ5人でエンペ部屋まで行ってたし。
上位レーサークラスでも落せると思う。
ただ、攻撃力の方は相変わらず強いから、落すタイミングが重要。
防御力の方はお察しくださいなレベルまで落ちてる。

378 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 23:33 [ QsaxrB5s ]
というか、BMほどではないが大手はどこも弱くなっている
放置されまくりで皆Gvに飽きてきたのかな

379 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 23:39 [ aTGRQaJ2 ]
エスケはまともな人間が抜けたんじゃないかと

380 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/23 23:47 [ Sf1cxtF6 ]
>>377
別働隊がいたとか言うオチじゃ?

>>378
CA同盟はどんどん強くなってる気がするし、
猿HGが弱くなってるとは思えないけど?

381 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 00:14 [ QKhNIkyU ]
>>380
全軍だったと思う。
10分ほど見てたけど、必死に守ってたし

382 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 00:23 [ Bb5PMfXg ]
>>379
エスケの戦力が下がったんではなくBMの戦力が下がったという話かと。

383 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 00:25 [ mDPLzCO6 ]
エスケが5人ほど攻めてただけだよな?
なんで状況知ってるエスケが何人もいるんだ?

384 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 00:27 [ QKhNIkyU ]
攻めてたのは、別ギルドの人間も含めて10人はいたかな

385 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 00:36 [ Bb5PMfXg ]
まだ季節の変わり目の時期だからBMのメンバーも揃ってなかった可能性も。
他ギルド然り。

386 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

387 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 00:55 [ ZS/ODJJY ]
>>385
かもね。
前回の話を聞く限りGCPP辺りもメンバーそろって無かったりするんかねぇ。
DC同盟が強いって事もあるんだろうけどさ。

>>386
なるべくその話題は触らないようにしない?

388 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 02:00 [ mXzKpKlU ]
>>383
落とそうとしてるのがエスケだけだったんじゃないかな。
戦闘の起きてるところには大抵見物人が結構いるもんだし。

389 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 14:27 [ j0EtHazE ]
>>380
CA同盟一時期に比べて人数かなり減ってない?
しばらく見なかった募集の人を最近頻繁に見るようになったし。

390 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 15:01 [ ZS/ODJJY ]
>>389
減ってるって程減ってるかな・・外から見た分じゃ詳しい事はわかんないけどね。
パッと見た感じでは変化無しかな〜と思ったんだけどね。
募集してる=人数減ってる、って事にはならないと思うし。
妥当猿HGに向けて人数増やそうとしてるとか(ニヤリ

391 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 15:31 [ PyEzDJTA ]
>>382
大手はどこもって言ってるからさ

392 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 17:37 [ ZS/ODJJY ]
久々にQooのイベントレポートを見てみた
>個人的には 噂のブラギ+SGの必殺防衛コンボが突破できることが
>証明できたのでよかったと思いました

>このあとすぐにインティミ使用不可になりますがね(=w=;
>しかし、ローグの可能性はインティミが消えたくらいでは!
>消えたくらいでは・・・消えたら   ヤヴァイ?
>。(ノ_・、)・・・
なんちゅーか時代を感じるねぇ・・
昔はブラギ大魔法反則!とか、ローグはインティミ以外はだめぽ
とか思ってたんだよなぁ。

ラストバトルとかありえなかったよな・・あの数。
まぁあのエシェさんの引退式だから出来た事なんだろうけど。
二度とあんな祭りは起こらないだろうね。

393 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 17:58 [ GReQ1IpA ]
昔の方が良かったとかそんなんじゃなくて、なんか大事な物が忘れらてるような気がする今日この頃。

不正行為の塊が我が物顔でノシ歩いていたり、雑音シャットアウトして自分等Tueeが堂々とまかり通ったり。
そんなイベントに好き好んで参加してる時点で自分含め終わってる気がするな。
と、きな臭い書き込みをしてみるテスツ。

所詮人が人を貶めるゲームなのかね・・・・・・・・。

394 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 18:20 [ ZS/ODJJY ]
>>393
そんな話に持って行きたかったんじゃないんだが・・
GvGの楽しみ方は人それぞれ。自分自身で納得出来るような楽しみ方してればそれで良いでしょ。
不正行為やってる連中の事なんか気にするなー。

395 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 19:07 [ GReQ1IpA ]
>>394
あんな荒んだ書き込みにレスまで付けて貰ってすまんね。
最早報道HPと実況スレくらいしか楽しみが無くなって、大分嫌になってたよ。
ちょっと気合い入れるか(`・ω・´)

それと・・・・愚痴は禁止(>>1)だったね、ごめんよ。・゚・(ノд`)・゚・。

396 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 21:24 [ ZZl3sjOg ]
>>395
お前さんの気持ちはよくわかる。が気分転換なんかどうだ?
自分は久々に面白いゲームを発見したんで気分転換にやってたらえらく爽快だった

397 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 22:31 [ UrfFfYcQ ]
そのゲーム教えて

398 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 23:32 [ Bb5PMfXg ]
いっき〜竹槍攻城戦〜

さて、スレ違いは置いといて・・・
今週は軒並み減ったと噂の上位ギルドの人数はどうなってるかな。

399 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/24 23:42 [ ZS/ODJJY ]
>>398
よー分からんからどうでも良い話題が出てるのだと思われるけど(汗
雑談スレの方にオススメゲームについて書いとくので良かったら見てみて。

さて、明日も一週間に一度の祭り楽しもう。

400 名前: 867 : 04/04/25 00:15 [ p2vq.fRk ]
とりあえずBMはかなり弱体化してる。
攻めは強いけど、守りは中堅下位レベルだと思う

401 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 10:20 [ h1HOmo8U ]
BM弱体化してるんだ…
先週攻められたけど流石強豪って感じですぐに落とされました…
その後攻めてきた他のギルドと比べると段違いって感じはしたけどね〜

強いのは攻めだけなのか…今度遊びで攻めてみよっとw

402 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 10:52 [ uW8J6pYc ]
弱体化と言うか、もともと2PCでやってる奴が多いから。
動ける人数自体はそんなに多くないんだよなー。
強い前衛が多いから攻めは強いし、廃WIZも多いから防衛もそこそこ。
しかし所詮は大魔法頼み(本当にそれだけ)の防衛なので、
ちゃんとアンフロ持った前衛を用意してる所なら突破出来る程度。
30人↑の規模で、アンフロを持ってる所なら、落すだけなら可能だと思う。
その後、すぐに取り返されるが。
まぁ更にそれを落すのも容易いのだけどw
攻めは強豪、防衛は数に弱く、中堅レベル、それがBMの現状だと思う。

何が言いたいかと言うとだな・・・
名前にビビるのはやめて攻めて見たら?って事だ。
結構前から弱体化してるんだが、それが明らかにならないのは誰も攻めてないからじゃないのか?

403 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 10:56 [ HdKM2Bsc ]
防衛の話になってるけど最近のBMって2時間守りが多いの?

404 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 12:40 [ TRZN6zCk ]
>>403
直に見たわけじゃないけど、あんまり守るギルドって言うイメージは無い。
それ以前に守り弱い所に攻めても意味無いし。
レーサーでも落とせるのかもしれないけど、奴等が本気になったら逆に一瞬で取り返されるのは変わらないし。
ちゃんと防衛してる所とやりたいならエスケとか猿HGに攻めた方が身になるでしょう。

405 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 13:13 [ nMvQlTY. ]
>>404
だけどラストでアジトが欲しい中堅や上位レーサー、あるいは強豪の別働隊の的になるうる段階までBMが落ちてるって事だろう。
実際、先週もエスケに落されかけてたしなー

406 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 13:35 [ kfFXtdeg ]
>>405
ラストにBM落として宿無しにしてやろうって言うのは、エスケじゃなくても大手・中堅でも考えてる奴は居る。
でも、BMがラストどこかを守っている保証も無いし、場所も特定できないだろうから
無理にそれをやるメリットは無いだろうな。

たまたまラストBM砦が目に付いたら攻めてみろ、って言うのには同意。
でも前回・前前回の流れで考えると、既にエスケが居るってのに100ガバス。

407 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 13:39 [ nMvQlTY. ]
>>406
そうそう。
もう、BMだから・・・という理由だけでBMを避ける必要もなくなったって事が言いたい。

408 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 14:16 [ 90CojcKE ]
でも逆に長期防衛が切れたから
BM落としてやりたい!って思う事も無くなったなぁ。
猿HGは落としてやりたい!って思うけど無理。

ふと思ったんだけどDS同盟はまたL4の鉄壁を維持しつつ
他にちょっかい出す体勢を取るのかな。
あそこが陣取ったからにはそうそう落とせそうにないな。

409 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 18:23 [ kJOSfiVE ]
>>408
DSを落とせそうも無い?
寝言は寝て言え('A`)ザコめ

410 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 18:41 [ kfFXtdeg ]
(;´ー`)y─┛~~ もうすぐ連休か・・・

411 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 19:00 [ RSQR4KTo ]
落とせる落とせないは、やってみるまで分からん。
やらなきゃ落とせるものも落とせない




しかしGWってのは響きがいいなぁ(*´Д`)//ア//ア

412 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 19:11 [ Aeqy2Ik. ]
409が大暴れしてDSを楽々落としてくるそうです。
409の活躍を刮目して待て!! ( 'A`)y-~~ オウエンシテルゾ

413 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 19:20 [ 90CojcKE ]
何だコイツとは思ったが、消されるとは思わなかったな(汗
DS同盟普通に強いぞ?
前回のでGCPP同盟より↑っぽい事が分かったし
CA同盟と比べたらどうなるか知りたい所ではあるが。

414 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:09 [ a0SHgwYw ]
数時間前まで落とせない落とせない言ってた所が軒並み落ちてるな・・・
どこも祭りだったっぽいが。

415 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:19 [ wJ0IugoQ ]
ゲフェ連はゲフェン2個も取れたのか・・

416 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:19 [ v.Ws2ijQ ]
いつも動かないGCPPがあちこちに攻めてたから祭りに火がついたように
見えたね、L4のBMエスケGCPPの攻撃なんてアリエネ・・・・
防衛シーズン長かったからどこも溜まってたのかもしれんね・・・・

417 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:24 [ HdKM2Bsc ]
古参ぶち切れ祭りって感じでしたな。

418 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:35 [ JZe7P1z. ]
L4を落としたのが>>409だとしたらまさに有言実行のつわものだな

419 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:45 [ 8oszLVFE ]
武器取られたから>>222の言う通りに神罰のモンクに素手で粘着して
阿修羅潰しまくってみたんだが、
面白いように防衛がガタガタになって笑った。

420 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 22:45 [ 2fxYABjA ]
>>409に敬意を表してage。

421 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 23:04 [ 4Cgq.AhI ]
先週DSがL4奪取した時間見る限り、開幕ダッシュだと思うんだが
GCPPもダッシュ決められるほどだれてたのかね。
鬱憤はらせとばかりに攻めてくるわくるわ…。
どっからか祭りの臭いを嗅ぎ付けるのか偶然なのか
BM猿エスケGCPPの4つ巴とかね、もうね、アフォカト

422 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/25 23:10 [ v.Ws2ijQ ]
たまには動かないと
戦い慣れが薄まるから動いた、そういうことでしょう
嗅ぎつけるのは実況スレ+少し偵察すればわかることだし
その辺もギルドの力だと思うが?

423 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 00:09 [ FQvcBcTA ]
先週のGCPPは30人くらいしかいなかった。
今週は50人くらいいた。
先週は単純に欠席者が多かっただけじゃない?

424 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 00:37 [ ybRVti8g ]
そうそう、B2攻めのときコスタ同盟と根無しが同時攻めで
お互い攻撃するのやめようとかで砦前で喧嘩してたな

どうやら根無しがところかまわずに対して
コスタのほうがやめてくれ、といってたみたいだが。

425 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 00:43 [ 2F5PCQK. ]
>>423
さすがにそんなに大量の欠員が出るとは思えないんだけど・・。
脳内フィルターがかかってるか、前回は別働隊がいたとかじゃない?
後者は考えにくいか・・

>>424
喧嘩って程の事か?
根無し草は臨時参加者とかもあるから統率はイマイチなのかもね。

426 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 01:02 [ QE.RLW8g ]
相変わらずエアリオ強ぇえな、まーアジトは取れてないみたいだけどな(プ

427 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 01:42 [ 2X3wP01c ]
>>424
それは喧嘩とは言わないだろ。
強者を相手に攻めが被った際、敵味方双方に対してオープンで忠告を促す程度はどこでもやるよ。
やってないなら、必要無いと考えてるか、指揮官が無能かのどちらか。

428 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 01:55 [ Z9Afn9.c ]
入り口でダンサーやバードがスキル使ってたら流石に仕方ないと思うけどねー

>>424
再編したんだから、ファレノ同盟って言わない?

429 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 02:05 [ UGDVzYYs ]
CAとファレノってもしかして仲悪い?
そういえば先週もファレノが守るB2をCAが奪ったよな。

[Britoniah Guild]砦2
20:33:遠いまなざし
20:41:焔
20:52:Colors
21:11:焔
[Luina Guild]砦5
21:45:Phalaenopsis
21:49:Conflict Alliance(Last)

430 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 02:07 [ UGDVzYYs ]
先週はB4だった。
脳内変換しておいてくれ。

431 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 02:47 [ Mz6SFD2c ]
ファレノっつーかコスタ時代からじゃね?
まぁこの話は既出だべ。

432 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 07:55 [ B1Y5DybI ]
挑戦状たたきつけられたから争っただけじゃねぇの?

別にファレノを嫌ってるってわけじゃなくて戦略的な話だと思うが

433 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 08:25 [ T.RId1AA ]
>>422-423
30はちょっと言い過ぎだけど両方正解。

434 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 09:27 [ GhHLq6E. ]
C4とL4は祭られてもちゃっかり2個取ってんのね

435 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 10:17 [ XIj9GlYA ]
けどまあGVG本番より終わったPvPの方が熱いな
昨日はモロクが60人越してた。エスケと猿が争ってたな、漏れは死んでたが。
あと太吉ってギルドも居てほぼ互角に戦ってたのも凄かったな、有名なのか?
Gvじゃ不発だのなんだのでイライラするだけだがPvはすっきりしてるよなあ・・・

スレ違いですか(ごめんなさいっ

436 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 10:42 [ 1RWdNG0E ]
>>435
太吉はQoo関係のギルドだったと記憶してる

ここんとこGvでラグ増えたよなぁ…
不発はいいとして、ラグは勘弁してくれ

437 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 11:13 [ 4lRLiqog ]
しょうもない話だが聞いてくれ、昨日とあるギルドが入り口IWで封鎖してた。
叩きが禁止なのはわかっているが、いかがなもんかと思ってな。みんなに知って
もらいたかったし、ちょっとすっきりしたよ(´・ω・`)ショボーン

438 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 11:53 [ UP7XJb0Y ]
太吉は今の戦力はまるでしらんけど、
QOO当時は現DS関係ギルドと並んでエースクラスのギルドだったな。

にしてもラグ多いねぇ。
アチャガーディアンに囲まれて1分以上身動きが取れない、とかザラだし…。
ラグのせいで人間に殺されるってのもぐったりするが、
誰も見てないところでアチャガーディアンにぬっ殺されそうになったときはかなり鬱。

>>437
しかるべき場所で晒してもらうとありがたいんだが。
SSとか撮ってはないかな。

439 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 11:56 [ x9jA0uPg ]
>>437
とりあえずブラギ敷いてFblを連打すれば、前衛が突入することは可能…かなあ
もしくはブラギ SR、NB

昔のHDなら問題なく壊せたんだろうだがね。

440 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 14:20 [ z9M8y19E ]
>>432
CAも粘着しすぎだな
ここまでくるとちょっとキモイ

441 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 15:47 [ YFkkk/zU ]
>>435
そうか?
エスケとか弱かったぞ。
ハンターいないし被ダメも高いし(着替えられてないのかもってないのかすらわからんが)POTつかわねーしやる気あんのか問い詰めたかった。
いやないのかもしれないが。
PPは猿だけだな。
俺もこの鯖に強いキャラがいればPPやる気にもなるが俺のレベルじゃヲチが限界。

442 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 16:13 [ Lk9coQBk ]
POTつかわねーし言ってるが献身使ってるんだから使う必要無いだろうと…
ハンターのDSも300台*2だったわけで…何処を見ているのですかと。

443 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 17:07 [ CzfkG/NE ]
エスK最強維持するためにROの外でも必死?

444 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 17:31 [ tWkzG6ss ]
ここはGvGスレですよっと
まぁそれは大目にみても個人が特定できる書き込みはやめておこう

445 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 17:58 [ 2F5PCQK. ]
>>435
PvPはあんまり好きじゃないな
理由
・一緒に行く人間がいない、一人で行っても瞬殺されて終わり
・魔法が痛すぎ。MDEF装備にすると矢が痛すぎだし、吹き飛ばし系もキツすぎ
バランス悪いなんてヘタレた事は言いたくないんだけどさ。
・一番の問題、資金がキツい。GvGで精一杯だよ。
PvPで遊んでたらいくら金があっても足りないよ・・

PvPやりたい人はローコストでハイ火力なWIZハンターに、支援のプリ作ると良いと思うよ。
見返りを求めるわけではないけど、数時間でM単位の消費とかやってらんねぇ。
っていうか狩りステハンターが最強PTの一角に入るとかバカバカしいと思うVIT前衛。

>>438
>アチャガーディアンに囲まれて1分以上身動きが取れない、とかザラだし…。
どんな状況だとそうなる・・?
クリック連打すりゃ大体は強引にいけるでしょ。

446 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 17:58 [ cDcZmOEg ]
某ギルドがPvPで弱いのは既出
ハンター揃えて出直してこいって思う

447 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

448 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/26 20:37 [ YFkkk/zU ]
もう某ギルドを褒めれば何でも自演になる雰囲気だし貶すだけ貶して褒めるのはやめた方がいいと思うよ。

449 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 00:25 [ mIUi.HnA ]
自業自得だしいいんじゃないっすかね

450 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 00:49 [ EWxDIiPk ]
また変なの沸いてきた…。
G.Wになるともっと出てくるんだろうなぁ…。

451 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 04:19 [ thK6yr/s ]
>>445
・一緒に行く人間がいない、一人で行っても瞬殺されて終わり
A:テロされたときはPT組もう〜って言うと結構集まる。
  まったりの時に常連と親交を深めるのも可。 テロPTに誘われるようになるかも?
  
・魔法が痛すぎ。MDEF装備にすると矢が痛すぎだし、吹き飛ばし系もキツすぎ
A:この辺はプリのヒールを信じて平均的に耐えれる装備にするとか。
  とりあえずvGとは別物と割り切る事から。

・一番の問題、資金がキツい。GvGで精一杯だよ。
A:プリのヒールを信j(ry まぁ知り合いに青白飲むのもいるが、白じゃなくてもコスト控えて
  化け餌持つだけでも結構変わる。 ただ即死職なら何も持たなくてもあんまし変わらん。

GvGで御活躍の皆様、PvPも試しに覗いて見ませんか?
殺されて当然と割りきれば結構楽しいところですよ。
てゆーかね平日とかだと夜でも人少なすg_| ̄|○

そしてスレ違いすまんかった。

452 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 08:05 [ 1yUwd6fk ]
だね昨日のPvPは久しぶりに熱かったBM エスケ(ゎゎ教) 猿 グラストヘイム その他連合
が入り乱れて凄まじかったね・・・BMは人員投入するが質がかなり高いエスケ 猿連合に
歯が立たなかった見てて笑えたのがBSは共通でメマー連打お金きつそう^^;;;;;;

453 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 09:58 [ XmzQ3g4Y ]
>>452
句読点を覚えような……見にくい。

454 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 15:48 [ 8lUQz.qM ]
報道GvGレポ更新

455 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 17:42 [ 6Z/h6ZCA ]
私的メモでルフト50-70ってなってるけどさぁ・・・
本当にそんなにいるのか?
70人もいて、あの弱さはあり得なくないか?
見た感じ40-50もいるかどうか分からないって所なのだが・・・

456 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 17:59 [ tn8x3j.o ]
>>451
レスthx。
ごもっともな突っ込みだね。もうちょっとポジティブになるかな。

>A:プリのヒールを信j(ry まぁ知り合いに青白飲むのもいるが、白じゃなくてもコスト控えて
>  化け餌持つだけでも結構変わる。 ただ即死職なら何も持たなくてもあんまし変わらん。
むしろ即死職は白持ってもそれほどは被害広がらないので思い切って使っちゃっても良いかと思う。
その辺は財布と相談だね。

>殺されて当然と割りきれば結構楽しいところですよ。
まぁでも一番PvP楽しむにはコレなのかもねぇ。

>>455
50はいないんじゃ。
そして、とてつもなく弱い人とか混じってるかも。

457 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 18:17 [ XmzQ3g4Y ]
報道のインタビューの所で、ルフト同盟全体で、
11日51名、18日が56名と本人達が言ってるからそれからじゃね?
私的メモの管理人と報道の人は情報交換してるらしいし

458 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 18:41 [ xhPPg.lE ]
仮に戦力として計算できる人数が40程度だったとしても、弱いとは言えないな。
目立たないのは、貪欲に動かない故か。

BMは、報道さんのレポ読む限りでは、どうやら本当に戦力が低下してるみたいだね。

459 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 19:15 [ hBfSY2bs ]
>>458 ?
21:11:焔
21:37:Bloody Mary(Last)

460 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 19:55 [ S5Rjo7UQ ]
戦力が低下したからって取れない訳じゃないでしょ
その時、他Gの攻めがいたかもしれないし、その場にいなかったからわかんないけど
戦力が低下してもCA連合に勝てる戦力はまだ残ってるっていう受け取り方もできるよね。

461 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 20:06 [ xhPPg.lE ]
あら、落としてたのか。
でも、あの様子だと真っ向からやり合って落としたとは考えにくいから、CAが撤退したところを落としたとか、そんな感じかな。

462 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 20:15 [ 9aAYj3jA ]
>>461
時系列からして、そこ後すぐにファレノを攻撃に行ってるな、CAは。

[Britoniah Guild]
砦2
Start:
20:23:Phalaenopsis
20:30:escape
20:34:遠いまなざし
20:42:焔
20:53:Colors
21:11:焔
21:38:Bloody Mary(Last)

報道によると、BMが来た直後にファレノは撤退したらしい。
そして・・・

[Luina Guild]
砦5
Start:
20:40:=神罰の地上代行者=
21:45:Phalaenopsis
21:50:Conflict Alliance(Last)

BMとキャンプ地が同じだったから人数数えておいたが、30-35だった。
CAなら取り返そうと思えば、取り返せただろう。
ここから推測される所は、ファレノに粘着する為に撤退しただけだろう。
さすがに偶然で2時間も場所が被ることはあり得ないだろう。

463 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 21:59 [ .pMpbbE2 ]
なんというか、嫌いなギルドを粘着して攻めるとか言ってるが。
それはいけないことなのか?

464 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 22:25 [ 9VnKrvXg ]
いいんじゃない?うちらとは違う発想をもってるってだけだし、人は人、自分は自分で

465 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 22:56 [ VEbFpqR2 ]
L5前でCAの人とファレノの人が話してた。

CAの某氏:なんで行く先々にファレノがいるんだー
ファレノの某氏:それはこっちが聞きたいよ。
CAの某氏:BMにやられたから安心出来るL5にきたが考え方が同じだったか。

CAはBMに普通に落とされたこと。
偶然(これはCAの人がオープンではそう装ってるだけかもしれないが)
行き先が重なっていたこと。
の2点が読み取れる。
しかし、BM単体に落とされた訳だからCAの防衛って結構弱いのかもな。

466 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 23:42 [ .pMpbbE2 ]
いやむしろ、嫌いならつぶしたいと言う気持ちは普通の感情だろう
それを粘着云々言うのはおかしいと。戦争とはそうゆうもんなんじゃないのだろうか。

>>465の言ってることが事実ならファレノはほんとに運がないんだろう。
あの勢力でこれだけ取れないとメンバーのモチベーションも下がりそうだね。

467 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/27 23:57 [ XqQ5heko ]
B2もL5も砦の構造がいいのでどちらも目をつけていただけじゃないのかねぇ
守りたいのなら構造がいい砦に行くのは当然だし
粘着言うほどのものでもないと思う
それとファレノはL5追い出されて最後B2に行ったのを見たんだが
ついに最後BMに挑む中堅Gが出てきたのかねぇ

468 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 00:24 [ LASLxqdE ]
ファレノはやる気があるっぽいし伸びそうだね
しかしほんとに運がないな

465は間違ってない
俺もそんな感じのやり取り見た

469 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 01:01 [ i2/u0PzU ]
まぁファレノの花が咲くまで見守ってあげようじゃないか。
・・・さすがにこれだけ運がないと同情したくなるな(´Д`)ガンバレ超ガンバレ

470 名前: ファレノ系の人 : 04/04/28 01:54 [ 5RWFttbc ]
ありがとうございます。
毎回毎回、余りにも運が無い様に感じてますた(´Д`;)

そのうち花も咲くでしょうが、生温く見守って下さい

471 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 03:13 [ HMMovv2w ]
運というか、砦確保するには手頃な相手だからでしょ。
一時期のCAもそうだったね。
PBと同盟組んでからそうじゃなくなったけど。

472 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 04:13 [ Op3BW86Q ]
報道のインタビューを読んでいて思ったんだが、より強いギルドほど外野が静かだな。
代表者を尊重しているように見える。
そこに、確立された強固な指揮系統を感じることができて、それも強さの理由の一つなんじゃないかと思った。
考え過ぎかもしれないけどな。

473 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 08:49 [ Z8j/0BMI ]
>>472
激しく同感。
うちは周りも喋りまわって大変だよ…

474 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 10:11 [ upv9v4e2 ]
指揮官の駒扱いされるのが嫌でGv抜けたい人ノ(1/20)
オレ王将なのにGvは銀将金将辺りが仕切ってるのよ、
レーサーでわいわいみんなで言ってた時代にもどりて〜

475 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 11:04 [ BJMoJugM ]
王将も駒のひとつだと言ってみる
いっぺん指揮官の苦労を経験してみてくれ…

釣りっぽいけどマジレスしとくと
どうしてもレーサーに戻りたければギルド内で提案してみれば?

476 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 11:40 [ uALGtvFw ]
指揮官を役割として捉えられないとだめぽ。
上下関係として見たらギルド崩壊するでしょ。

477 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 12:51 [ lSL8w/bM ]
作戦立ててうまく立ち回りたいなら指揮官に従う、これ鉄則
外野がどうこう言うと…まとめる指揮官大変なのよ?

この辺はもうカリスマの域だけどな
そんなもん俺にはない('A`)ノ

478 名前: 名も無き戦略家 : 04/04/28 16:35 [ ojjKbThQ ]
王将だからってでしゃばってみ。ギルド崩壊するから。

自分が指揮したいと思ったら、それなりに作戦考えて結果を出して認められてからにしてみ。
結果も出さないでただ王将だからって言ったって誰もついてきてくれないぽ

っと釣られちまったよ

479 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 16:40 [ cS1Fj24A ]
見事な釣り師だな。流石だな・・・

480 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 19:18 [ 2IuMd5WM ]
漏れは桂馬だな

481 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 19:25 [ t0GpSMmk ]
>>472
外野がうるさいとまとまらないからね。
昔、下っ端のくせに自分の考えた作戦を提示して譲らないアホがいたよ。
ずいぶんとクソな作戦だったんがね。こういう人がいるとまとまるものもまとまらん。

482 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 20:15 [ bTsE4bio ]
わたしは>>481さんみたいな考え方好きじゃないなぁ。
下っ端だからとかそうやって人を見下すような人がいるギルドもいずれは崩壊すると思いますが。
みんながみんなそうなら例外だけど・・・w

わたしはどちらかと言うと、会議でうんともすんとも言わないで何も言わないでAFKしてる人の方が
好きじゃないですね。
まだ何処何処攻めたいとか、こういう作戦どうかなとか言ってくれる人の方がやる気があって良いと思う。
まぁ>>481さんのその場面に居合わせた訳じゃないから相当頑固だったのかもしれませんけどね・・。

483 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 20:26 [ RxuE2KS. ]
>>478
それよくあるねGMでしゃばって戦略指南
・・・・もうね・・・作戦になってないよこれ・・・
でギルド崩壊オーメー( ⌒,_ゝ⌒)

484 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 20:27 [ W3JXhfI2 ]
481の話で1番問題なのは
>自分の考えた作戦を提示して譲らない
ここでしょ。

485 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 20:42 [ uALGtvFw ]
ギルメンの間に上下の差はないとはいえGvGの作戦立案などは上下があって当たり前だと思う。

486 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 21:32 [ t0GpSMmk ]
>>482
あぁうん、見下してるわけじゃなかったんだけど・・
ずいぶんお察しな訳分からん配置を提示して譲らなかったんだよね。
そんなの採用しちゃったら防衛出来るものも出来ないわけで。
AFKしてる人は私も好きじゃないけど、引っ掻き回す人の方が性質悪いと思う。

見下すとかはあっちゃいけない事だと思う。
Lv低いから〜とか装備悪いから〜とか。

487 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 22:28 [ bTsE4bio ]
もう根本的に考え方が違うんでしょうね。
>>484
自分の考えた作戦を提示して譲らない「下っ端のくせに」があるよね。
そこが問題だと思いますけどね。
>>485
立案に上下があるのは当たり前でしょう?誰も立案に上下がないって言ってませんけど?

わたしの想像してる人とは全然違って>>481さんのはかなり性質悪い人なんでしょうね。
わたしが所属しているギルドじゃ多数決みたいなものを採用してますが、他のギルドは
どうなんでしょうね。

488 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 22:36 [ 4LCtRvXI ]
問題は、ギルメンの意見を尊重して行動した結果が失敗に終わった場合、なぜか代表者が責められがちだと言う事だろう。
俺の所属してたギルドがそうだった。
それが嫌になってか、そのギルマスはギルド潰してGvG撤退した。
どうせ責任を被せられるなら、自分が作戦を立案した結果である方が、気分的にはマシだと思う。

489 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/28 22:44 [ i2/u0PzU ]
まだ書かれてないようなので根無しの攻め対象貼り貼りっと。

-攻撃対象(順序未定)-
【次回第一攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦3 執行部
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦1 ZERO-GRAVITY
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦3 escape
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦5 Conflict Alliance

【次回第二攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦4 ::: Castle of Squat :::
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦5 ParadisPorte
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦4 Holy Garden
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦4 Let's もふー

490 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 01:20 [ YuhuzCFc ]
>>488
ギルマスはいつの時代もそうゆうもんだ。
失敗した時の責任を全て被せられる覚悟ができてなきゃできないよ。
そのギルマスはギルドつぶして正解。もともとマスターに向いてないんだろう。
俺も毎回毎回失敗する度にギルメンに色々言われるが、黙って聞いて精進してこうと思ってるよ。
でもまぁ、ストレスは溜まるわな(笑)いつまでも溜め込まない人間がマスターやるに限る。
ただ、間違ってることを言われたら素直に怒ろう。

491 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 01:24 [ CEuE/ZKE ]
>487
(Gvの)「下っ端のくせに」自分の考えた作戦を提示して譲らない

こういうことだろ。
勝手に前後を入れ替えて、下っ端の印象を強めてるだけだろ・・・

492 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 01:26 [ o6YZMFug ]
>>488
自分でやってみろと言いたくなるな。
絶対できそうにないやつがそうゆうことを言う。
マスターの苦労は実際やってみないとわからない。

493 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 03:16 [ Kw5J2res ]
>>491
前後を入れ替えて印象を強めたように見えましたか。別にそういう印象与えるつもりは無かったんですけどね。
私、そういう言葉が出てくる事自体が考えられないと言いたいんですけどね。
同じギルドの仲間でしょ?
あなたもそうやって普通に人を上から見るような事してるのかな?

494 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 03:27 [ CEuE/ZKE ]
>493
>立案に上下があるのは当たり前でしょう?誰も立案に上下がないって言ってませんけど?

>あなたもそうやって普通に人を上から見るような事してるのかな?

??

495 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 03:54 [ 4ocxlgLs ]
ギルマスの苦労をギルメンに分かれ、と言うのは畑違い
メンバーがギルマスの事を考えて行動してくれれば言うこたないが
ギルマスの仕事はメンバーの為を考えて最良策を取る事で
メンバーにギルマスの仕事を分からせる事とは違うし

メンバーが出す意見に対して反対する正当な理由があれば打診する
どうしても納得いかなきゃ多数決なんかでいいんじゃないでしょかね
それが失敗したとしてもいい勉強になるわけだし
失敗を批判してる暇があれば更に納得させる
より良い意見を出す努力と我慢をするべきもギルマスの仕事だと思う

負担がでかいのは当たり前、
忍耐と的確な判断力が無ければ直ぐに力尽きる仕事だと思う

496 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 08:18 [ AJd94DZ6 ]
マスターに全部押し付けてるようなトコは、GvGギルドとしては二流だよ。
同盟込みで数十人単位となってくると、マスター一人じゃすべてを管理するなんてとても無理。
そこをフォローしようという人間のいないようなトコは、いつまでたっても一流にはなれないし、いずれは潰れるよ。

497 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 08:46 [ TbzkKBjs ]
ぶっちゃけ、自分のギルドを纏めることも出来ずにGvGやるなってことだろう
仲良くまったり系ギルドならともかく、人望や何よりも全体の状況を把握して指揮したり纏めることのできない人はGvGギルドのマスターとか無理

それを回りやギルメンの所為、同盟ギルドや同盟総指揮してる人の所為にするならさっさとやめた方がいいんじゃないかな?
器じゃないし、結局まわりの雰囲気壊すことになると思う

498 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 09:25 [ n.dFUozM ]
age

499 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 09:27 [ AJd94DZ6 ]
いや、人数多くなると、マスターの器とか関係無しに管理が物凄く大変になるのよ。
周りのフォローが無ければ、とてもじゃないが、現実的ではないと思うぞ。

500 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 12:19 [ PUBPM.Kw ]
つい半月前の話
マスターがリアル事情でGvG出れなくなったからかわりに漏れが指揮官代理になったんだが
砦落ちて、ギルマスが雇った傭兵の消費もすごいわで居辛くなってた。
焦って次の指令出す時って、やたらタイプ打ち滅茶苦茶にならない?
そこに某プリに「指令出すの遅ぇ」って言われて正直ショボーンだったよ。
ところが、ギルメンが砦取って防衛成功

深夜にギルマスが帰ってきたから、ぶっちゃげ話したら泣き出してしまった(漏れが
男が泣くのはどうだかと思うけど、同盟Gのメンバから「結果オーライ」って言ってくれて
いつもギルマスの人は大変だけど、実際指揮官やってみて辛さを凄く実感したよ。。。
・・・話題に合ってなければ適当にスルーよろ

501 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 16:08 [ OBvHj81E ]
>>500
ギルド管理の云々を多少なりとも理解したのだから
良い体験だったはず。これからもへこまずギルマスを支えて頑張れ。

まぁぶっちゃけギルマスとGv指揮官を両立するのは
難しい事なんだけどね・・・。(あくまで「良いギルド」作りをしたいなら

502 名前: 500 : 04/04/29 16:37 [ PUBPM.Kw ]
文章見づらくてスマソorz

503 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 18:41 [ /t6seXvo ]
>>501
しかし、大抵はギルマスと指揮官は同じだねえ…

この鯖の大手同盟とかの指揮系統はどーなってんだろ。

504 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 18:49 [ b1BlITG2 ]
ついに根無しネタはスルーされるようになったのかw

505 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 19:02 [ 6Oc4KZy2 ]
ぶっちゃけ根無しはいちいち触れるような話題じゃない。
注目するほど強ければ話は別だが。

506 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 19:45 [ wj0VBm5A ]
うちのギルドはPTリーダーが細かい指揮をとる
ラインを移動させて挟み撃ち、とかね

ギルマスたちが大局を見て決める
不利なときの退却、等

指令がギルマス達、隊長がPTリーダーかな?

某大手を名乗れるでしょうギルドのやり方

507 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 20:34 [ CiaU1mpA ]
結局、エスケ関係の人間が板管理してたのか。

508 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 20:48 [ Zv/T11EE ]
>>505
まぁ根無し草は中堅の中でも中堅って感じだな、個人的には。
防衛経験がほぼ無いのが欠点だな(防衛しても弱いが)

509 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/29 20:50 [ X0znOefw ]
根無しのBBSみると防衛の案が色々出てるので
これからの行動に期待

510 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 00:05 [ TnodDk/w ]
故ワンナイ内部はギルドマスターよう^^が指揮していたと思っていたが
実はこの間ワンナイの行動等を指揮していたのはギルドマスターや
幹部クラスのキャラじゃなくてその場で多数決とっていたりして
GvG中にメンバーとの揉め事などあったらしい
故に指揮官のカリスマ性と指揮官の命令は絶対だと思うぞ
特にBMやエスケなどの大手の大規模なギルドは指揮官あってこそ存続しているギルドだから
ギルマス以外の奴がGvG中目標変えようとか言い出したら速攻止めさせろ
指揮官のモチベーション等が下がっちゃ基も子も無いからな

511 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 00:17 [ 4olaKsHQ ]
>>510
言い出さないから今までやってこれたんじゃねーの?

512 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 00:29 [ gMHI.duc ]
BMは大規模じゃないだろ

513 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 01:39 [ VyPLFjd. ]
ネタといえるかどうかわからんがとりあえず投下。

システム同盟じゃないギルドと同盟を組むのって難しいよね。
実際組んだとしたらどんなことに気を付けりゃいいんだろ。
人数が増えるってことで攻めに関しては問題はないだろうが、問題は防衛だな。
よく防衛場所を分けるとかあるんだが、それには死に戻りが考慮に入ってないような気がしてな。
奥を守ってるギルメンが死んだ後、復帰する時に前を防衛してる非システム同盟にボコられてちゃ意味ないんだが、だからって防衛緩めるわけにもいかん。
非システム同盟で円滑に防衛するには何を最優先で考えればいいのか、知恵を貸していただきたい。

うまく伝わらなかったらスマン_| ̄|◎
話題にもならないなら群れて頑張ろうとしてるしがないギルメンの戯言とスルーでよろ。
ギルマス云々の討論も大事だしな。

514 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 01:48 [ V0H0sD7E ]
>>513
そこは割り切るしかない。
俺なら配置場所を完全に分けるね。

515 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 01:48 [ Y0sJqWIs ]
そもそも奥を守ってるギルメンが死ぬって事自体に問題があるんじゃ?
システム同盟、つまり大半の戦力が前でがんばってて
後ろに非システムな同盟があるわけでしょ?
そこで全てを止めなきゃいけないわけだからそこの人間が殺されるほど
後ろまで通過されてる時点で問題だと思う。
騎士の数人が抜けて来た所で死人なんぞ出ないだろうと思うし。

・・ってそんなような事でいいのかな?
っていうか非システム同盟自体Thorじゃまだまだ考慮に入り辛いからなぁ。
そもそも強引に4ギルドにまとめる事はそんなに難しくないでしょ?

516 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 01:50 [ DWG5XErM ]
どこのアジトをどのくらいの戦力で守るかってのがはっきりしてないので詳しくは判らないが。
基本は
・WP周辺には大魔法部隊を配置せず、雷鳥と前衛部隊での足止め&単体魔法での処理をメインとすること。
・崖上のブラギ大魔法の構成員は可能な限り情趣ギルドにすること。
・可能であれば、1G単位での遊撃〜エンペ部屋防衛部隊を作っておくのも良い。
ってところくらいじゃないかな?
とにかく大魔法とジョークスクリームでの同士討ちを避けつつ、各防衛ラインでの明確な目的を決めて人を配置することが重要だと思う。

517 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 02:00 [ 4olaKsHQ ]
>>513
全メンバーをギルド関係無しに編成して、PTと同じように各ギルドへ割り振り。

518 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 02:08 [ 4olaKsHQ ]
もちろん枠の多い4ギルドを使用し、入りきらないギルドのギルマスは別キャラで参加。
80名くらいの枠ができる。
それで入りきらないならはじめて非システム同盟の戦術を考える。

519 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 04:15 [ 5fDqRXjQ ]
5ギルド同盟限定で城主のみ切り離し
城主等を完全にカプラ復帰にして奥の防衛に当てて
他の4ギルド同盟が入り口からカプラまでの間に防衛線を展開する、
とかどーでそ

520 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 16:42 [ tqhs4Rv6 ]
なんでレスとまってるんだろ…。
そろそろ予想かなーって思って見に来たけど、これは私に書けって事かしら?!(違
今週はG.W真っ只中という事で参加者がどれだけいるかが鍵ですね〜。
私も出られるか微妙だし…。
個人的に神罰、月下、ルフト、葉っぱ同盟の成長株が一番見てて楽しそうだからヲチしに行くかも。
前回葉っぱ暇そうだったから今回は大激戦だと良いですね(笑)

521 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 19:04 [ zpgf6FYc ]
>>520
不確定情報だけど、聞いた話によると葉っぱは同盟切れたらしいよ

522 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 19:38 [ HlXCOBM6 ]
>>521
あそこはもともと1つのギルドじゃなかったっけ

523 名前: 名も無き戦術家 : 04/04/30 22:25 [ jD119zPI ]
葉っぱってどっかと同盟組んでたっけ?

524 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 00:04 [ poJj3.4k ]
何、HSPってトールにでもはみ出してきたの?
ただの偽者かね

525 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 00:25 [ 5BVuyT2o ]
偽者っていうか真似じゃない?

526 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 02:22 [ 3O0clhlU ]
第39回攻城難度指数

プロンテラアジト[Valkyrie Realms] 
00   BlackSarena  砦1:左下 放棄
10  Midnight Angel  砦2 :右下 今回もレースだろう。
10    執行部    砦3:中央 守りきるのは厳しい。根無し草襲来。
10 ::: Castle of Squat ::: 砦4 :左上 レース。
20  秘密結社くけけ 砦5:右上 守りきるのは難しい。

アルデバランアジト [Luina Guild] 
70    escape   砦1 :左下 APとは切れたようだ。それでも硬いとは思われる。
50  =神罰の地上代行者= 砦2 :左上 前回はルフトから奪取した。かなり力をつけてきているようだ。
35    トイレ   砦3:中央 同盟合わせそこそこの数はいるもよう。それでも2時間守るのは難しいか。
85   Let's もふー(2) 砦4:右上 前回は祭りで落城するもしぶとく取り返した。砦の構造も優れており硬いだろう。根無し草襲来。
75  Conflict Alliance   砦5:右下 守るなら相当堅い。根無し草襲来。

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
70or00   Believe in Fate   砦1:左下 B5よりはこちらのほうが守りやすいと思う。強豪が来ない限りは安泰か。
65   Bloody Mary    砦2 :右上 かなり戦力も落ちたようだ。守りきれるかは微妙かと思われる。けれども優れた攻撃力は健在か。
00   escape    砦3:左 放棄
00   Holy Garden    砦4:中央上 放棄してC4の守りにつくだろう。
00or70 Toy Box 砦5 :右下 こちらも構造が悪いわけではないので守る可能性もある。

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
75   ZERO-GRAVITY  砦1:左上 C5よりは構造が優れている。根無し草襲来。
40   STRAY_SHEEP  砦2:右下 猫耳、雪と同盟。そこそこの戦力は有しているようだ。
00  mealy primroses  砦3:右上 放棄
90    Zephyrus   砦4 : Thor最強。前回は祭りになり落城。逆に言えば祭り以外では落ちない。
00   ParadisePorte  砦5:中央 C1と両方とも根無し草の攻撃対象のため、どちらも放棄する可能性もある
                 

 
[今週の注目点]
・BM弱体化は本当だろうか。
・神罰、猫耳、葉っぱ等の新興勢力はどれほど力を伸ばしただろうか。
・2週連続砦無しのファレノ。鯖最凶の運の悪さはいつまで続くのか。

527 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 06:22 [ 7LNGjRDo ]
GWだから流石にどの勢力も参加人数が結構減ってると思うわけで、
今週はその影響で波乱が起きそうだと予想してみる。
C4がまた落とされるなんてことも想定できなくもないが。

528 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 09:27 [ nRpAfJ4w ]
>>527
味方も減るが敵も減るからたいして変わらないに一票

529 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 15:04 [ .9lylM6. ]
ROHSP自体UOの真似だYO
ただ単にUOHSPの理念が気に入ってROで作成したのが格鯖に広がっただけかと

530 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/01 16:36 [ 0HLjM6xU ]
あれは単純なパクりじゃなくて一部関係者なわけだが。

531 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 16:29 [ mv2zspc6 ]
当日なのにスレスト凄いな・・・

532 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 17:04 [ 2EEyIIUY ]
GWだからじゃないかね。
どこのギルドも人すくなそうだな

533 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 17:15 [ li762thk ]
GWの影響はそれなりにあるみたいだね。
全く影響ない人(1/20)

534 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 22:17 [ FTz.Ml6E ]
今週は時系列の人、はやかったねぇ。CA連が2つか。
さて、PVPいってみよーっと。

535 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 22:49 [ .mR04sgY ]
主な大手のたまり場をみて回ったけど
どこも少なく感じたなぁ
結果全体的に静かだったわけだが・・・・
やっぱGWだねぇ、大手は先週の祭りでヘバってるのもあるのかも
しれんがw

536 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 22:58 [ Oq2M2FUE ]
CAとGCPP両方根無しに落とされてんのね。
根無しが増えたのか、CA、GCPPが減ってたのか

537 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/02 23:13 [ Je7rrzlc ]
その根無しはV4で夜桜主体のレーサーsに突破されて、
エンペを茶菓子とかいうところに割られて今週は宿無し。南無

538 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 00:24 [ 1ZaBXHu. ]
新勢力?のThorHSP、防衛力はなさげですけど攻めはかなりのものだと思いました・・

539 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 00:25 [ KLLtJw3U ]
池沼軍団だろ

540 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

541 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 01:07 [ 89Tzr.5E ]
ファレノ同盟は・・かろうじてプロ確保したっぽいけどプロじゃあ・・ねぇ。
まあ宿無しは避けられたしとりあえずおめ。
C4は相変わらずギッシリとした防衛だったね。
それと今週でMF同盟が解散で、MF自体も解散するみたい。
結構強いとこだと思ったけど・・寂しいね、正直。

542 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 01:31 [ gaZ323/Q ]
ひさしぶりにファレノの防衛ライン見たけど、だいぶ戦力落ちてるのかね。
上位レーサー程度の感じだったよ。
とはいえ、田植えハンターが踏み荒らされた田んぼの整備をきっちりやってたりと
やっぱ慣れてるなぁ、とは思ったけど。

543 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 01:35 [ 4VR8qIpA ]
ファレノ同盟は最初からプロ狙いに行ってるみたいだね。
何か意図があったのかな。

544 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 01:40 [ lR0pKj3M ]
>>543
多分プロならCAとかち合わないと思ったんじゃなかろうか。

545 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 01:46 [ YIXjD6V2 ]
・連休中で参加率が悪く、人数的にプロ以外無理だと判断した
・Gv資金が尽きた
・毎回粘着してくるとこが、本当に偶然なのか知りたかった
・攻め先決める人の気まぐれ

思いつくの適当に上げてみたが…RO内で中の人に聞くのが一番だな

546 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 02:03 [ rXmdinE. ]
2時間不動はC4とL4とB2か・・
BM戦力減少の噂は結局どうだったんだ?

547 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 03:04 [ cePEW6Z6 ]
>>536
いつもはとある中堅同盟に属しているが今日はGWということで
無理言って根無しへの出張を許可してもらった。
CA、GCPPともに普段に比べて人数が少なく
CA40名前後、GCPP30名前後といった所だった。
根無しは恐らくSSUPBBSにも書かれると思うが
40人強程度だったので特に増えているという訳でもなかった。

548 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 09:32 [ mCjgVamg ]
>>542
うちのギルドが2時間の間、断続的にV2攻めてたけど
猫耳、葉っぱ、その他上位レーサー同盟(この時の攻めは60↑いた)が同時に来た時以外は、誰も第1ラインを突破できてなかった。
それ以外の時でも常時30↑が攻めてたけど、全く落ちそうな感じがなかった。
前に見たときよりは人数が少なかったように感じたが、さすがに上位レーサー程度って事は無かったと思うぞ。
人数が少なかったのは、やっぱりGWの影響があったのだと思う。
それでも猫耳や葉っぱよりは明らかに上って感じだった。

葉っぱの人数が20以下だったようなんだけど、何かあったかな?

549 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 09:59 [ uKu1HDkA ]
>>548
報道に本体?休止みたいなの書いてるね
プロで見た感じだと5色バラバラに動いてたとかじゃない?
葉とやった人が詳細書いてくれることを願う

550 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 11:25 [ 85oeIJTY ]
>>545
ファレノ同盟の人に聞いたがどうやらGv資金が尽きたためにプロを確保しに行った模様
俺もV2攻めてたが正直レーサークラスのギルドでは突破は不可能だと思った

551 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 11:31 [ 9Cxj6Cok ]
俺も一回VR2見に言ったけどVootsにすら押されててダメポって感じだったんだけどなあ
むらがあるのか、たまたま押されてたときだったのか。

552 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 12:26 [ mCjgVamg ]
>>551
猫耳やら神罰やら葉っぱも来てたから、その時は押されてた時もあった。
それらが同時に来てた時はさすがに瞬殺だったけど。

553 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 13:48 [ 9Cxj6Cok ]
V2そうでもなかったんじゃ?
ダンボール、神罰、voots辺りに断続的に押し込まれててぜんぜんだめそうだったけどね。

554 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 14:28 [ 9jAjQp6A ]
押し込まれてたというか、もともとWP防衛じゃなくて奥で防衛してたようだし。

555 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 14:29 [ Zj3QheMU ]
結局どれが真実なんだw

556 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 14:35 [ K0Wgssso ]
>>555
奥の通路の大魔法地帯でほとんどの奴は死んでた。
WPは放置だったから、そこまではスルーだったけど。
だから大魔法地帯の前で攻め側が噴き溜まってて、レースしか経験してない奴には押し込まれてるように見えたんだろうな。
俺も突っ込んでたが、大魔法地帯の奥にもまだ敵がいたし、とても突破出来そうな感じじゃなかった。

557 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 14:38 [ jJslUSf6 ]
V2に神罰いたっけ?

558 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 15:15 [ 4R6KyTws ]
エスケって最終的にはレースに乗じてアジト2つゲットしたみたいだけど
以前同盟組んでいたAPも一緒にいなかったし同盟であるE.S.Cの人数も
かなり減っていたみたいなんだけど。どうしたんだろう?

559 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 15:22 [ ORU0Bdho ]
APはちょっと前から見ないな
もしかしたら解除したかな?
それとも偶然見てないだけか
そこは報道に頼るかね

人数少ないのは他も一緒だと思うので
あんまり参考にならんかもしらん

560 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 15:34 [ UJkEXb12 ]
5/2のGVは知らんが先週のGVではAPは8〜10人で
エスケとは別行動取ってた。エスケ本体を見てたわけじゃないから
詳細知らんけど少なくとも8〜10人のAPは別行動だった。

おそらく同盟は切ってると思うなー

561 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 15:45 [ w2fRrJK6 ]
一応エスケ追従型のエンブレム(波線三つみたいなの)
だったのは確認したがどうなんだろうな。 まあプロレースも行ってたみたいだし
戦力はお察しかな? 戦術を学んでたとのことなのでこれからに期待。

562 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 16:06 [ 4R6KyTws ]
情報サンクス
やっぱり大手GvGギルドもGWには弱いもんなんだな
リアルも大切にしてるみたいだし
やっぱり余裕あるのかな

563 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 16:14 [ NADilfXk ]
>>562
escape抜けた人に聞いたけど、リアル事情が脱退理由じゃないとの事です。
だからGW明けても増えないだろうし、弱体化したと予想。

564 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 16:38 [ fBV78yG6 ]
エスケとAPって切れたんじゃない?
70    escape   砦1 :左下 APとは切れたようだ。それでも硬いとは思われる。
予想のにも書いてあったね。

私もプロで3つ波線のマーク見たなぁ。葉っぱは別行動だったと思われる。
白いのはブリトニアで見たな。茶色いのも見た気がする。

565 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 18:22 [ gaZ323/Q ]
V2、常時30↑はいなかったと思うが…。
21:10からの防衛の時、10〜20分くらいウォッチしてた。
防衛ライン寸前で座ってぼーっと見てたのさ。
まあ、プロだから仕方ないちゃ仕方ないだろうけど、
ほとんどが凍るぴよるで、防衛力云々よりも攻め側の力不足の方が色濃く見えた。

APはアルデで一回見た気がする。

566 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 22:18 [ WdMv9qCY ]
今日の昼間プロ東カプラで偶然聞いたんだけど
GCPPは全体の2/3、エスケも2PT分しか人がいなかったそうだ
GW補正って言ってたから弱体化とは違うんじゃないか?

567 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 22:22 [ .aeObpR6 ]
Thor板
http://jbbs.shitaraba.com/game/11899/
元祖Thor攻城戦情報専用スレ 第1次世界大戦
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11899/1077392584/l50

色々心配な方は、こちらのスレでどうぞ
ここ、Thor攻城戦スレ試作テンプレサイトのTOPからもリンク消されてるし…

568 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 22:53 [ JDRgMd2s ]
のこってるけど?

569 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 23:11 [ 5awb78Xg ]
トップのリンクの事じゃね?

まぁどうでもいいけどな

570 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/03 23:51 [ 7lTIUgnQ ]
>>567
いちいちもめそうなネタを持ってくるんじゃね。

571 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 00:08 [ fmMJhSu2 ]
それでエスケが2つ獲ってるって事は、エスケが強いってよりも、
エスケってだけでビビって誰も攻めなかった結果、なんだろうな・・・

572 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 00:09 [ y3kBO5GE ]
エスケは弱体化でもういいよ。おなかいっぱいだし、現にAPとの同盟切れたんだから弱体化しちゃってるのに変わりないし

573 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 00:21 [ Gtdp3.eM ]
エスケとか強くないしどうでもいいよ。
猿HGの方が10倍強い。

574 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 00:52 [ 6tPApvxU ]
エスケ×10ならAM同盟よりも強いと思いますががが。
どうでも良いなら触るにもやめましょう。
まあ、ままーり行きましょうや。

前回が派手だった割には今回は動きが鈍かったから話題が不足ぎみかね。

575 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 04:59 [ ElFt1TFg ]
エスケはもう強豪とは言えないですね。
中堅の上の辺りぐらいかな。 どうでも良いギルドになりつつありますがががが

576 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 11:24 [ Gtdp3.eM ]
猿HG以外どこも中堅って感じなんだよね現状。
エスケも大して強くないとはいえ、DSやCA、GCPPにそこまでの力があるかといえばそうでもない。
猿HGのように、単体で強いギルド同士が組んでるところが他にないのが原因だが。
単体で強いところの同盟はほとんどが弱いところ。
これが変わらない限りどこも中堅レベル。

577 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 11:48 [ fmrfXIKY ]
ちゅーか猿HGを基準にするから強豪が無いなんて話になるんでしょ。
猿HGとは言うけど、同盟の神狼もかなり大きくなってるし
ずば抜けてて当たり前。
オマケに暇だからってちょっかいも出したりしてないから
C4鉄板すぎる。

超強い 猿HG
強い DS同盟 CA同盟 GCPP同盟
ぷち強い その他の中堅同盟

こんな感じでしょ。

578 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 12:27 [ P7E8fnsM ]
ちなみにその超強いと言われている猿HGは
GvG後のPvP祭りでいつも暇だったと言っている。
鉄板過ぎて誰も来ないんだろうな。

579 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 13:24 [ GRcFtdbc ]
ちょっと気づいたんだが・・DS同盟ってさ、
最近受け皿であるダブルスティールがゲットしないでもふーとか
PhBが取ってるよな。同盟枠無くなったとかかな?

580 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 13:41 [ fmrfXIKY ]
良く分かんないけど、最近DoubleSteal自体見ないよ。
何らかの事情があって使って無いのかと。

581 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 13:42 [ 6O24/E16 ]
ダブルじゃなくてドーブルスティールだろ
報道のインタビューにもあるがDSは雪割りモフーPhbの受け皿
今使ってないのは受け皿として起動する意味がないからかと。
(Phb同盟と組んで。

猿同盟はどんどんメンツ補強してたな・・・・
だんぼーるのwizやらPhbのプリなど新しく入ってた。
あれ以上強くなったら手つけられるんぞ(;´Д`)

582 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 14:00 [ q2kLy9RA ]
>>581
手がつけられんのかつけられるのかわからんw

583 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 14:01 [ fmrfXIKY ]
俺も普通にダブルスティールだと思ってたけど・・。

猿HGがこれ以上強くなったら確かに手がつけられるんね。
でもメンバーどんどん補強して分裂とか起こらないのは一つの強さだと思う。

584 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 14:01 [ hsWwwtg6 ]
>>581
>ダブルじゃなくてドーブルスティールだろ
まじで!?
ずっと普通に英語読みでダブルって読んでたよ。
名前の由来知りたいな。

585 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 14:14 [ tgAA70Sk ]
どこをどう読んだらドーブルになるんだろ。

普通に野球のダブルスチール(スティール)から来てるんじゃないの?

586 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 14:30 [ Y.r.qkco ]
>>584
  /  ●   ● | 俺も俺も
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`

587 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 15:42 [ 6O24/E16 ]
だーぶるって聞いたような・・・・違ったらごめ(汗
文章が下手なのは低脳って事で(*ノノ

吊って来るよ・・・・λ...λ...

588 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 18:43 [ y3kBO5GE ]
>>581
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

589 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/04 23:46 [ DxyQ2dlA ]
"Double Steal"なら"ダブルスティール"以外無いだろ
どーぶるって、そんな読み方中途半端にも程があるぞw

まぁずっとROやってられるわけじゃないし
補強の影で結構引退とかもあるんじゃね?
猿HGじゃ戦力測る相手が殆ど居ないのがあれだが・・
最近大手も新興もあんま勢力に動きが無い気がするな
何処か有力なとこや新しい同盟は無いのかね〜

>>586>>588
AA張りすぎるとクマに乗っ取られてクマスレ化すんぞ!

590 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/05 02:11 [ ZOk5dtso ]
>>578
非難するつもりはないけど、暇なのが好きだからあれほどの勢力にしてるんじゃないのか?
まともに戦闘したいと思うならあんな規模まで拡大はさせない。

591 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/05 03:41 [ 3FrrP8yQ ]
問題は猿云々より人口10k以上の旧鯖と3kちょいのThorで砦の数が一緒な事だと思う
塵もつもれば〜っていうのが出来ない

592 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/05 12:05 [ GJbkN4Fo ]
>>590
別に規模拡大は普通だと思うがなぁ・・・
あれだけの勢力でもまだ絶対負けないとか無いしな
落ちるときは落ちるし、祭りになっても落ちないぐらいの
規模まで行ったらもう手がつけられんけど

>>591
それは問題にしても解決方法が無いのが難点だよな

593 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/05 16:38 [ ggc.8E8M ]
10k以上なのが多すぎなだけで
ガンホ(重力?)の方針としては5Kじゃなかったっけ

594 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/05 16:44 [ lF4ILkww ]
だね。俺はこのサーバーのGvGが想定通りの物だと思う。

595 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 01:46 [ uugScrts ]
万が一マイグレがうまく行って分散すれば
今後は現新鯖群の戦術情報が基礎になるのか・・・(アリエナイ)
旧鯖ちと新鯖の認識の差は対人スレでも如実にでてるからありえなくは
ないけど・・・・・・

596 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 03:53 [ Jr0pEo3. ]
ファノレについてなんだがたまーにコスタのエンブレムのプリみるんだけど(ダークプリンセスじゃないよ)あれどういう事?
偽者?

597 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 10:26 [ u8yDsfjo ]
>>596
恐らく偽者だろうなあ。 なんでそんなことするんだか、

にしても最近Gvネタが無いな、新興勢力(既出でなく)
ってもう出てこないかね? 少数精鋭でも人海戦術的なところでも Gvに新たな風が欲しいところだ。

598 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 11:14 [ L8dNZ.uw ]
>>597
偽者か?
ファレノって再編はしたけど・・・
コスタ自体はブレイクしてないだけじゃなかったっけ?
記憶違い?

599 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 12:22 [ mWCiReqE ]
ネタがないから、一応、根無しの攻撃対象を貼っておきますか・・・
-攻撃対象(順序未定)-
【次回第一攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦1 Keep_the_faith
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦3 =神罰の地上代行者=
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦5 Evil Knights
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦2 執行部

【次回第二攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦2 Colors
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦2 Crimson Helix
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦1 Let's もふー
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦1 E.S.C.

執行部ってのが最近、砦を取ってるけどどうなの?
神罰は安定してきた感じかな・・・

600 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 13:07 [ XnKu2A46 ]
華麗に600げと

で、執行部だが、Wiki見るとぽぽるの同盟(?)らしいが……

601 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 17:42 [ e59aS3f. ]
ぽぽるは頻繁にアジト回ししてるから必要ないときは他攻めてるんでしょう

602 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 18:27 [ bNuJ3pLI ]
執行部はぽぽるの同盟
前回の最後一緒に防衛してた

603 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 19:53 [ UANh7q3M ]
Thor報道のGvGレポート更新されてたよ。
ネタも無いようなのでInsaniaさんのレポートに突っ込み入れてみようかね。

>前回のレポですがBMは前衛が突っ込みエンペ部屋で溜まると言う戦術を私が現役時代取っていたことをすっかり忘れていました。
良く分からん。エンペ部屋で溜まるっていうかひたすらエンペ目指して進むって事なんだろうか。
それは作戦じゃなくて単なる突撃なのではないだろうか。
つーかエンペ部屋まで抜けられる時点で防衛がダメだと思う。戦力的にか作戦的にかはさておき。

>元雪だけあってそこそこ良い職分布を持ってるのに何故落城するのかなぁと考えた見たところ
いや、単にたくさん攻めてきたから落ちたんじゃないかと。
罠置かずに撃ってるハンターがダメダメなのは同意。

>けどサクライで罠修正来たら「ハンタ=罠要員の時代があったなぁ」と言われるのかな、まだサクライ段階ですが。
これについてなんだけど、もし味方にも罠がかかるようになったら
今まで前衛が大魔法地帯で戦ってたのがもっと前の狭い通路で人の壁を作って敵後衛をシャットアウト
大魔法地帯は崖上は変わらずブラギ大魔法、崖下は罠置くハンターのみ がいいと思うんだがどうだろう?
どのみち罠置かないとVIT前衛なんか止まらんだろ。

>前衛が前に出なくてもいいかも、こんな感じで隙を作るのはNGカモ
1枚目のSSな感じだと理想だね。2枚目な感じだとやっぱ飛び出しすぎかなぁ。
前衛が飛び出すのが意味あるのか、って言うとあくまでオトリとしてのヒット&アウェイには意味があると思う。
それで敵の足が止まったらしてやったりだから。
しかしBMは神罰追い返したのか・・まだまだ強いんだね?

罠の修正来たらB2みたいに守りやすいアジトしか守りきれなくなる時代が来るかもね。
まだサクライにしか来て無い話だが。
ってわけで偉そうに語ってみた。

604 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 20:14 [ QK.VQylw ]
>>603
神罰程度を追い返した所で、強いとは言えないだろう。
その程度の事は旧ゲフェ辺りでも余裕だと思うぞ。
BMはラストは間違いなく他を攻めてるから、どの道ラストは防衛力落ちてる事は間違い無い。

605 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 20:16 [ PjrkGtzU ]
>>603
エンペ部屋で溜まるってのが謎なのには同意だが
全軍で向かうんじゃ無くて一部の部隊だけでエンペ部屋に向かっているって意味じゃ無いのか?
前の報道のSSとかと併せて考えるとそれっぽいんだが。

>今まで前衛が大魔法地帯で戦ってたのがもっと前の狭い通路で人の壁を作って敵後衛をシャットアウト
そもそも通路を埋めて動けない程の人を確保するってのが無理。ある程度埋まってても動きにくいだけで普通に動けるしな。
thorのほとんどのギルドだと通路を埋めるとその後ろに防衛ラインを引くことが不可能に近い
数だけ集めてもジョークスクリームで無力化されたりするんで結構難しいかと。

罠修正来たところでアジトの総数>>中堅↑勢力の数な現状
それらのギルドにとってはアジト確保はそれほど問題無いかと。
まぁ2時間防衛は難しくなるかもしれないけど、スクリームが修正されない限り大きな変動も無さそう・・・

606 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 21:39 [ UANh7q3M ]
>>604
そうか。いまいち新同盟の実力が分かって無い。

>>605
いや、人の壁を作るっていうのは通路を埋めて動けなくするんじゃなくて
その通路に入り込んでくる後衛を瞬殺して通さないって事。
で、その通路に敵後衛が躊躇して入ってこれ無くなればひとまず成功。
当然VIT騎士は抜けるからその後ろにVIT騎士を殲滅する用の大魔法地帯を置いておく必要がある。
上手くスクリームも組み合わせないと難しいけどね。

607 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/06 23:00 [ PjrkGtzU ]
>>605
なるほど。ただ後衛を瞬殺して通さないって目的なら広場に出ても良いんだよな。
その分奥が薄くなるから罠で足止め→ストリップor阿修羅などを効率よく行う必要があるんだが。
WP↓の広場でスクリームの援護受けつつ後衛妨害して、突破してくる前衛部隊を通路で足止め。
んで止めに崖撃ち大魔法ってのがB2守る上での理想なんじゃ無いかと思う。

まあ数とか質はどうするんだってのは考えない方向で(´・ω・`)ショセンモウソウダヨ

608 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 00:18 [ 9b/AOIwM ]
崖うちしてて思う。
SG不発、LOV不発、MS不発、QM出ない・・・
どうしましょ?

609 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 00:26 [ awZUQN.w ]
FB、JTなどで対応してほしい

610 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 00:30 [ jK9CKmEk ]
>>607
広場で後衛を全部潰すとか難しいと思う。やっぱ狭い所じゃないと。

>>608
MSやSGは不発覚悟でも撃つ価値があると思う。
但し、分かってると思うがSGはいくら重ねても意味ない。QMとかは微妙

611 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 00:43 [ hjB91wtU ]
今の大手と中堅の違いってなんなんだろうな。
猿HGやPPGCは質も量も兼ね備えていて強いのはわかる。
でもDSやCAは評価を聞く限り質はお世辞にもいいとは言えない。
じゃあ数が中堅に比べて遥かに多いのかというとそうでもない。
多い多いと言われてはいるが実際の所は50前後。
50前後なら中堅にでも集めている同盟はある。
にも関わらず戦果は圧倒的に違う。
実際は言われているよりも質が高い?中堅勢力の質があまりにも低い?名前で攻められないだけ?
それとも違う何か?
大手への壁を破るきっかけが欲しい・・・

612 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 00:53 [ Uz5plHsA ]
何を今更感が漂うんだが。
とりあえず2時間いろいろ回ってみろ。

613 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 01:01 [ jK9CKmEk ]
>>611
答えとしては実際には DSやCAの質>中堅の質 ってことじゃない?
マルクorドケビ持ってる数、タラ盾持ってる数、確実に差が付くこれらの条件を
クリアしてる人の数が違うんじゃない?
鎧脱がされると良く分かるけどマルクが無いと実働時間が半減したりとか
タラ盾があればそれだけで持久力は10/7倍になる。
これらの問題については焦るな。皆が力を付けてくれるのを待つしかないんじゃない?

後、防衛に関しては戦略も結構重要だな。当たり前の事が出来ているかどうか。
ちゃんと罠は引いてあるか、前衛は出すぎていないか、ブラギ大魔法が上手く機能するか、スクリームが有効に使えているか。

614 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 01:07 [ S0JIOSYk ]
>>611
最近のDSは50なんてもんじゃないぞ。70前後はいる。
CAは知らないけど。

615 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 01:33 [ WlV3lv82 ]
ぶっちゃけ、強豪と言われてる所と中堅と言われてる所にそれほどの差はないと思う(猿HGやDSは別)
中堅が瞬殺されるような相手なら、強豪(と言われてる所)も普通に落ちると思うぞ。
どこで戦績の差が出るか、それは詰まるところ周囲の認識の違いでしかない。
強豪(と思われてる所)には攻め手が少ない。
中堅には攻め手が集まる。
結果、中堅は落ちて強豪は安泰なだけだと思うのだが。
毎週見てたら、BMですらほとんど攻められて無いしな。

仮にラストで、
@エスケorBM
A旧ゲフェ ファレノ 神罰 葉っぱ
どちらを攻めるか選べ、とされたら、イメージ的にAを選ぶ奴が多いだろう。
それが既に間違い。
@の連中は2つ目を狙いに行って、防衛が薄くなってるが、
Aの連中は全員待機してるだろう。
そうなると@の方が勝機がある。
それが分かってない奴ばかりだから、強豪(と言われてる所)が毎週、楽勝で2つ3つ確保できてるんだよ。

616 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 01:43 [ xkBenzGA ]
報道のBBS見たんだが
>>あまりに軽率な文章・表現が多く
この点には同意。
エスケ、BMのB2における防衛について欠点であると断言してるが、
ここでの議論を見た限り一概にそうとも言えない。
敵の状態を見つつ押したり引いたりするのも重要だな。

617 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 01:44 [ WVXlBcKQ ]
>>615
それは2つ目の砦を狙いに行けるほど
大手ギルドでは人数・質が充足してるからだろ・・・。

中堅はそういう意味じゃカツカツで防衛してるんだから
普通はAを選ぶ。

防衛薄いったって最低でも中堅以下ってことはないだろうし(´-`)

618 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 02:03 [ a7b6Cp8A ]
>>617
>二つ目の砦を狙いにいけるほど
いや、攻め手が来ないからレースに戦力を割いてるんじゃないかな
攻め手が来たら、攻めに行かず守るだろ
>防衛薄いったって最低でも中堅以下ってことはないだろうし(´-`)
ってのは、少し同意。
でも、通常よりは戦力↓してるはずだから、落とそうと思えば
落とせるんじゃないかね。

619 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 05:30 [ K.3BF8eg ]
>でも、通常よりは戦力↓してるはずだから、落とそうと思えば落とせるんじゃないかね。

そういった事は、以前から散々言われているが、現にこうして落ちていない現実も見ろよ。

620 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 08:11 [ QGUpmpu6 ]
>>619
それ以前に攻め手もいないだろ。
実際には確実に落ちている。
攻められないからこそ、別働隊を送れる。それが理解できないかな?
中堅がラストでかつかつなのは攻められるから。
そこに違いがあるだけで、その考え方が強豪を楽にしてるのが現実。

621 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 08:49 [ K.3BF8eg ]
>>620
「攻められない」という状況も、広義で言えば防衛力の一つと見なす事ができる。
要は、以前から散々言われてても、結局殆どの人間が動いちゃいないって事だ。
その状況だけを挿すなら、「落ちない」と言う事もできるだろ。

622 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 09:21 [ noD9iNs2 ]
>>621
まあ確かに。
攻める奴がいなければ落ちる訳も無いな。

623 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 09:39 [ S0JIOSYk ]
中堅と強豪の差がネームバリューだけだと思うなら実際あんたのギルドがやりあってみればいいじゃない。
別働隊出してる強豪の防衛とちゃんと防衛してる中堅とどちらが堅いかね。
別働隊出してから攻めるとなると残りは10分強しかない。
この時間落とされなければいいだけで、そのくらい考えて大手も別働隊出してると思うが。
残った戦力で30分守るのは無理でも10分の時間稼ぎならできるだろうということな。

624 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 11:10 [ G0LHotyQ ]
>>620
先週の最後ファレノがBMを攻めて宿無しのまま終わってる
確かにBMやエスケのような少数勢力に2個目を取らせないことは可能
ただ相手の本拠地を落とすのは困難だし
攻める側は宿無しが前提になると思ったほうがいい
アジトがほしいなら強豪の隙を狙うよりは
同レベルの中堅やレース会場にいったほうが明らかに可能性は上
アジト無しが続けばギルド運営だって難しくなることを考えれば
ラストにわざわざ強豪を攻めに行くメリットがほとんどないだろう
最後まで楽しみたいという姿勢を貫くなら別だが
楽しさだけでGvを続ける資金が捻出できるわけじゃないからな

お前さんは攻め手はいないという前提で話してるが実際はいるんだよ

625 名前: 624 : 04/05/07 11:17 [ G0LHotyQ ]
先々週だな

626 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 12:40 [ Uz5plHsA ]
中堅、強豪という言葉だけで話してる事に無理があると思うのだが。
どのあたりを強豪と捉え、どのあたりを中堅と捉えているかわからんとどうにもな。

ちなみに、強豪はAM同盟のみ。
中堅上位がDS、PPGCあたり
中堅中位がBM、エスケあたり
中堅下位が神罰、葉っぱ(分離以前)あたり
と考えている。
まあ、あんまり格付けをきっちり、みたいな話になると荒れる原因だから細かくは言わないが
だいたい、そのあたりの戦力をそういう風に捉えているってことで。

と具体的に考えてみれば、本当に差がないように思うか?
とりあえず>>615はエスケ、BMを強豪と捉えている時点で、認識不足な気がするが。

627 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 12:55 [ v5704/Wo ]
>>626
なんか矛盾してないか

628 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 12:55 [ 5SeEgcYQ ]
>>615の文章は、エスケBMを強豪と捉えてるわけではなくて、
その強豪的イメージに気圧されて攻め込めない周囲の認識に問題があると言っているのでは?
「強豪(と言われてる所)」っていう表現だし。

629 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 15:11 [ xkBenzGA ]
626はPPGCをBM、エスケの上にもってきてる時点で認識不測な気がする。

630 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 17:02 [ W3xwxjCY ]
はっきり言ってそのへんの格付けは意味無いと思うがねぇ
砦の有無のレベルで語るほうがわかりやすいのに落とす落とされたで
くくっても意味はねーと思うが
上位は取得上ほとんどかわらんしTOP5ってことで猿庭、DS、GCPP、エスケ、BM
でくくってるけどねぇ、そんなにはっきり格付けして自慢でもしたいんですかねぇ
BBS戦士な人たち(ぉ
と、久しぶりにウェイちっくに書いてみる

631 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 17:40 [ .O0eyiAA ]
格付けなんて


ど  う  で  も  い  い

632 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 18:56 [ rwot/TF. ]
細かい各付けの話が出るとにわかに盛り上がり、
しばらくすると細かい各付けなんてどうでもいいと意見が発生。
それにともない強豪中堅レーサーといった大まかな各付けで十分案
が登場、支持を受けて収束。
何度も何度も繰り返して面白く無い話題だと思いつつも
誰も書きこまずに静まり返っているよりはよっぽどいいとも思う。
ところで今回のこの話題ではCAが強豪から転落しているっぽい
雰囲気を受けるのが興味深かった。
確かに最近ぱっとしないよな。

633 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 19:30 [ s0hMPJLM ]
CAは前回根無し相手に落ちてるし大きな攻めとかがないからでは?
まぁそれでも、626の格付けの中で言えば中堅中位には入りそうだが。

634 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 19:39 [ 100h5TBc ]
しかしエンペ部屋係の人とか、
2時間誰も入って来ない状況で耐えられるのか?

635 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 19:57 [ MytnyHfE ]
CAはもはや中堅下位だろ。
BMやエスケに攻めきれず防衛できず
いつぞやのDSとこに攻めても最後には砦とられ
先週根無しには落とされてるしな。

636 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 20:05 [ a7b6Cp8A ]
>>634
それはギルチャとかで暇を潰すしかないんじゃないかね
もしも、エンペ部屋まで来られたときのために準備も万全にしておくとか
なにかしらやるべきことはあるはずだ。

一つ考えてみたんだが、
砦確保するんなら確かに強豪でなく、中堅やレーサー狙ったほうがいい
でも、砦無し覚悟で強豪攻めに行くというその根性が、
今のGvに不足してるんじゃないんかな。
経費云々問題はあると思うが、だめ元でも攻めるのは大事だと思う

と、偉そうに書いてすまん。

637 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 20:06 [ 7yk6/7KY ]
だが先週の根無しはGCPPも落としてるだろうに
あれはあんまり参考にならない気がするぞ

638 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 20:24 [ ooVpASGQ ]
CAってBMやエスケを攻めて落とせなかったことってあった?
まあDSを90分攻めてやっと落として10分で取り返されたり、PPGCに10分で落とされたり
根無しに落とされたりと確かにDSやPPGCと同等とは思えないね。
俺的には情報局の格付けが非常に良い出来だと思う。

639 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 20:52 [ DudFfKeM ]
>>634
正直な話、耐え難い苦痛だよ。もう慣れたけど。
やっぱ適度に攻められる方がいいわ。誰も来ないと本当にだらけまくるからね。

640 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 20:59 [ .1zNJgkQ ]
先週の根無しのSSのとこに書いたあったが根無しが
CA同盟攻略にかかった時間が26分PPGCが16分
かかってる。
GWの影響、砦の地形、相手との相性とかもあるから一概には
言えないがうちが思うに猿同盟が飛びぬけ残り5つの同盟
DS、エスケ、PPGC、CA、BMが団子状態
になっているように思える。

641 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 21:14 [ DxgY3Ubk ]
>>640
その中でBMは明らかに格下
BMは攻撃力だけ

642 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/07 22:29 [ s0hMPJLM ]
ちょい早いが勝手にやってみた(*´Д`)
指摘ばんばんよろしく。
これって結構面白いのね

第40回攻城難度指数

プロンテラアジト[Valkyrie Realms] 
70   Keep_the_faith  砦1:左下 葉同盟。防衛するとしたら硬いだろう。根無し襲来
70  Colors  砦2 :右下 ファレノ同盟。防衛するとしたら硬いだろう。
0    ぽっぽ屋    砦3:中央 放棄
0 茶菓子 砦4 :左上 レース。
0  七つ霧 砦5:右上 レース。

アルデバランアジト [Luina Guild] 
00    E.S.C.  砦1 :左下 APと同盟が続いてるのか?ゲフェを守るだろう。放棄
20  執行部 砦2 :左上 最近よく砦を取る執行部。放棄だろう。根無し襲来。
30    月下の夜想曲   砦3:中央 防衛は難しいだろう。
85   Let's もふー(2) 砦4:右上  DS同盟。祭りにならないかぎり落ちないと思われる。
70  焔  砦5:右下 前回根無し相手に落ちたCA同盟。防衛は苦手か?守るとしたら硬いだろう。

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
0   Let's もふー   砦1:左下 L4を守ると思われる。放棄だろう。
65   Bloody Mary    砦2 :右上 防衛するとしたら硬いと思われる。
50   なごりゆき   砦3:左 猫耳同盟。ゲフェでの防衛は辛いか。
80   escape    砦4:中央上 防衛するとしたら硬いだろう。
70 Evil Knights 砦5 :右下 前回根無し相手に落ちたCA同盟。今度は守りきれるかどうか?根無し襲来

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
70   ZERO-GRAVITY  砦1:左上 GCPP同盟。防衛するとしたら硬いだろう。
50   Crimson Helix  砦2:右下 ルフト同盟。防衛はやや厳しいか?
60  =神罰の地上代行者=  砦3:右上 神罰同盟。フェイではどうだろう?
90    Zephyrus   砦4 : Thor最強。祭り以外は落ちないと思われる。
50   Writhe In Pain  砦5:中央 神罰同盟。C3を守ると思われる。



[今週の注目点]
・前回根無し相手に落ちたCA同盟。今回再度根無しと当たる事から防衛力が試されるだろう。
・前回宿なしのゲフェ連。今回何処を攻めるのだろうか?

643 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 01:19 [ XX8V4BCA ]
結局626の言う中堅中位と中堅下位の間にかなりの壁があるんだけどな。
中位以上のギルドは最低でもDSクラス以上の質を持ち、その上で人数勝負になっている。
質の高いギルドほど人集めには躍起にならないが、人数勝負の現状ではそれは仇になりBMエスケは低位に落ちている。
猿同盟は一部の質は上記二つと同クラスだがギルド単位で見ればやや落ちる。
とはいえDSを上回る質を持ちながら人数でも最多とずば抜けて最強。
GCPPは質と数のバランスがよい。

例えば、中堅中位以上は上のように語ることができる。
しかし下位以上はまだまだ質といえるべき物を持っていないし、人数の点でもせいぜいBMやエスケを越えるかどうかという程度。
語りやすいように分けるには3段階程度でいい。
ランク付けが好きな人は細かくやってもいいだろう。

644 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 09:17 [ fh6AwX1g ]
その理屈だと旧ゲフェはどんな立場になるんだ?
質・量共に、神罰や葉よりは確実に上だし、そもそも質に関しても上位と差がないと思うが。
昔に比べれば、今の質の差なんてそもそも小さい。
今時、97や8の連中はそこらにごろごろいるぞ。

645 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 09:33 [ LBVPO3ZI ]
DSってそんなに強いか?
上位5ギルドの中に入るの確実だか
言うほどその中で抜きに出て強いとは俺は思わないんだが

646 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 10:03 [ p5NCtlZg ]
一つ言えるとしたら防衛主体より攻撃主体の方が一見強そうに見えるって事だな。
画面上に頻繁に名前が出るだけで強いという印象に繋がってくる。イメージ戦略みたいな。

実際の実力については外部からの情報だけじゃ単純に比べられないだろうね。

>>645
砦が強いな。ギルド自体の実力の程は不明。

647 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 10:21 [ fh6AwX1g ]
DSは人数が多いのだけは確か

648 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 11:03 [ T52eoccU ]
それを言ったらCAだって数だけじゃないか

649 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 11:18 [ kfYzedeQ ]
>>646
みんな砦が強い強いって言うけど
その砦を自力で取るのも先を見据えた防衛力のうちだと思う。
Phbがいるから昔みたいにエンペ防衛だけっつうこともないし・・。

まぁ私も抜き出て強いとは思いませんけどw

650 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 16:19 [ uiNNaQp6 ]
今週のHSPに少し期待
ADPKもするらしいからもし砦取ったら同じ砦MAPの人は大変かもね・・・

651 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

652 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 16:42 [ IGk.Q8Ng ]
本家HSPと同じ感じだったら応援するんだけどね・・

653 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 16:43 [ p/vpSNAA ]
報道にチーム一匹狼が載ってる

654 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 16:47 [ xSMnIpqo ]
651削除かな^^^^^^^^^
ADPK?もちろんしますよ^^^^^^

655 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

656 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 17:29 [ C.uR1g1U ]
釣られ過ぎだっての('A`)

657 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 17:38 [ CIcT4iZs ]
攻城戦では砦があるかないか、の結果が最終的には基本になるから
強豪と言われるには出席率低かったりしても宿無しな状態にならない
我慢強さや新仕様に対する適応力だと思ったりするけどね
まだ大手で2個取りとかできるうちは枠が残ってるってことなんだから
その2個目確保を押さえ込みとれることさえできれば宿無しなんて
状況にはならないんだしね

658 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 17:54 [ xSMnIpqo ]
>>655
されません^^^^^^^
癌の収入源ですから^^^^^^
むしろ通報者がBA(ry
(*´゚,_ゝ゚`*)これ以降は池沼板で^^^^^^

659 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 18:08 [ dyO8A5z. ]
>>657
いや、それ以前にネームバリューで攻められない事が多い時点で相当に有利なんだが。
先入観が強豪を「より」有利にしてるだけ。

そrwよりも管理人は馬鹿レスをさっさと削除しろよ〜
エスケの事に関しては、何も言わずとも速攻で削除するんだから、出来る筈ですよね?

660 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 18:30 [ p/vpSNAA ]
>>659
おまえは管理人が24時間張り付いてるとでも思ってるのか(;´Д`)

661 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 18:31 [ IGk.Q8Ng ]
>>659
煽らんでも依頼出せば普通に削除されると思われ。

チーム一匹狼良いな・・俺もあんなふうにインタビューされてみたい。

662 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 20:26 [ nWA0x8gM ]
>>659
あんま知ったかすんなや・・・。
攻めてるトコは攻めてるよ。

663 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/08 20:39 [ oqwBJuQU ]
>>662
攻められたくないからって必死ですね

664 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 06:33 [ ulYmVM.E ]
猿HG同盟はレース終盤
例えばHGが攻めに出ても猿狼が防衛してるから防衛網はよっぽどのことが無い限り大丈夫だとは思う。
まあレース終盤に祭りになれば流石に落ちるだろうが。。

しかしエスケやBMはどうだろうか。
同盟組んでると言ってもその同盟Gは単体ではとても強豪と呼べたところではないのは明らか。
砦獲得のために機動隊を出している状態ならば人数も少ないだろうし一般的に中堅以下と呼ばれるところでもチャンスは十分出てくるだろう。
と思う。

665 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

666 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

667 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 07:36 [ vNf4lqc2 ]
>>657
砦を最終的に取る程度ならゲフェ連や葉っぱも一時期は何週も連続で行ってきた。
それよりも強豪の攻撃を跳ね返す、強豪の砦を落とすといった行為の方が重要じゃないかな?
レーサーだったCAはエスケ、根無し、DSの攻撃を立て続けに跳ね返すことによって強豪の仲間入りをした。
一度中堅に落ちたDSは、エスケの攻撃を跳ね返し、CAをほぼ完封することによって再び強豪に返り咲いた。
砦取得どうこうよりも強豪とのやり取りの結果だと思うよ。

668 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 08:56 [ bKQpytcE ]
>>667

現に大手といわれてるのはGVで地歩を固めてから宿無しになった回数は
あっても1,2回ってとこばかり、そのへんは履歴みればわかるし
いわゆる取られてもきっちり他を押さえることができたり、一時的な衰退あろうが
砦をきちんと確保しつつ立ち直れるか、こういう目に見えない部分ってのはわかりにくい
けど重要
そのへんから当てはめるとまだまだゲフェや葉っぱは安定性がなさすぎ

強豪の相手落とすのが基準ってのはTUEEE的な思想でだと思うけどね
落としたとこで落とし返されて宿無しでは本末転倒
勉強になることはあるとは思うけど

669 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 09:16 [ LhqRaB9w ]
>>688
だから、強豪はネームヴァリューによって、誰も攻めてこなかったりとか相手が退却したりとかで、
砦の確保が比較的用意に行えてる現実を見ろって。
結果だけ見るならば、例えばDSは4つも取れるほどの実力を有してるのか?
エスケは毎週2つ取ってるが、じゃあ中堅級ギルドの2倍の戦力があるのか?って話だろ。
攻められてない事が、砦確保競争においてアドバンテージになってる事くらいは認めないか?

670 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 09:48 [ kVbGM9nI ]
要するに大多数がチキンってこった。

671 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:05 [ bKQpytcE ]
そろそろ仕事だがレスがあったなw

DSのあれはレースをくじ引きで勝ったのがほとんど
だからアテにできませんけど?

攻めは他力(便乗etc)にも期待ができるから
使いこなせば数以上のことができるので評価の対象にしにくい
守りは逆に自分ら以外の力には期待できないあるとすれば攻め同士
の同士討ちだけ、って点みると守りに関しての結果には評価すべきとこは
あるとは思うよ

ネームバリューに関しては中手が確保優先でレース系に走ったり、情報不足
ってのが多い影響があるからそのへんに気づけばあっさり覆せると思うけど
まぁ、財政的にリスク負えない引き気味なのが問題やねぇ、攻めるタイミング
ETCとか考えればどうにかできるのにねぇ、この辺もギルドの力だけど

672 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:07 [ B/mJp05A ]
レースに強豪紛れ込んでくるのはどうしようもない
レースは運であって獲得率高いエンペキラーよこしてくるとどうにも分が悪いのは事実

強豪を短時間で落とすのはつらい、時間切れのまでの足止だけならばそこまで難しくないしな
時間があれば落ちたかもしれないくらいの微ダメは無視できる
どちらか一方に攻めてきた場合は人数の比率も変わるし

中堅2個クラスなら落とせそうだな
となると中堅クラスが10要る訳だが

673 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:09 [ B/mJp05A ]
レースでも強豪重点的に排除か?
んな余裕あればレーサーやってない気もするが

674 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:34 [ 9exyLo/c ]
エスケを例に出せば、いつも別働隊を10-15人は送り込んでる。
全体で30-35だから、単純に考えて防衛人数は20人程度だと思われる。
まさか中堅40人の防衛力よりもエスケ20人の防衛力の方が高いとか言わないよな?
しかし、現実にはエスケ・BMくらいのネームヴァリューがあれば、ラストに攻められる事はほとんどない。
だから派手に別働隊を送れてるって訳。
DSやCAやエスケは別働隊を相当数送り込んでるからな。
20人の防衛なら、2-30人規模の上位レーサー規模ですら落せる可能性があると思うのだが。
中堅なら10分あれば確実に落せるだろうな。
経験上、別働隊はそんなすぐには戻れないし。
上位レーサー〜の奴らは、どうせレースしてても、ラストは強豪にエンペ割られてウマウマされる確率が高いのだから。
まだラストで強豪攻めてみる方がマシだと思うのだが、どうか?

675 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:36 [ 9exyLo/c ]
とか書いてると、今週だけ防衛人数増やして来そう。

676 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:37 [ B/mJp05A ]
そのラスト10分が際どいんだよな
『エンペは、殴れてました』で、おわっちゃうとな・・・・

組織だって動けばつぶしは利くと思うぞ

677 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 10:54 [ GfzpzSGs ]
>>674
別に何を今更な話なんだけど。
別働隊出した時に本陣攻められたらどう動くか分からないけど、
仮に戻ってくるならそう簡単には落とせないし。
どうしてもやりたいなら中堅↑の実力は付けてからじゃないとね。

そりゃレーサーが固まって攻めれば落ちるだろうけど、
実際にそんな事出来る?
他レーサーに話してまとめて・・って事前にやっておけば出来るかも?

678 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 11:17 [ 9exyLo/c ]
まあ要は中堅↓の「強豪に対する畏怖と先入観」が、強豪に「より」有利に複数砦確保を許している最大の要因とだ言う事だろう。
それがトールのGvGをつまらなくしている遠因。
どこの砦でも常に大規模な戦闘が起こってる事が理想なんだけどな・・・

>>677
例えば、プロで6-70↑人規模のレースが毎週起こってるが、そいつらが他に集まれば普通に強豪でも落ちると思うのだが。
さすがにそれを実現するのは不可能だが、せめてレーサーのうちの一部でも
「これだけ入り乱れたレースでは、取れる確率は低いな。それなら、まともにどこか攻めてみるかな?」と言う思考を持つ奴が現れれば、トールのGvGの流れも変わってくると思うのだが。
今のままだと面白くないだろ?
まあ楽に複数砦を確保したいだけの俺Tueeeギルドには、今のままの方がいいのかも知れないが。

679 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 11:44 [ GfzpzSGs ]
>まあ要は中堅↓の「強豪に対する畏怖と先入観」が、強豪に「より」有利に複数砦確保を許している最大の要因とだ言う事だろう。
だから、それが何を今更なんだってば。
>それがトールのGvGをつまらなくしている遠因。
何故???理由が分からん。もうちょっと明確に示して欲しいな。
取り合えず俺は毎回熱い戦いして楽しんでるけどねぇ。

>「これだけ入り乱れたレースでは、取れる確率は低いな。それなら、まともにどこか攻めてみるかな?」と言う思考を持つ奴が現れれば、トールのGvGの流れも変わってくると思うのだが。
そう言う奴が増えてきて今の中堅どころの同盟が出来てるのだと思われるけど。
VOOTS同盟、葉っぱ同盟、猫耳同盟辺りね。
まともな戦いをしたいならちゃんと同盟組んでる所に入る事をオススメする。

・・まぁ、強豪の2個目狙いを邪魔しにいくギルドはそうそう無いと思うけど。

680 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 12:48 [ xV8h2B3Q ]
レーサーがレーサーと戦ってても面白くない。
もっと毎週強豪が追い詰められるようにレーサーが照準を決めれば面白くなるかも。
レーサーが自然と集まり強豪を落として行くGvG。

・・・ってことを言いたいと思うんだが悲しいかなThorはレーサー及び
中堅ギルドの数が絶対的に少ない。砦取得を視野に入れている中小ギルドは
攻められている可能性の極めて低い強豪を攻める事に現状意味を見出せないだろう。

快適なGvG?混沌としたGvG?俺たちは快適なGvGを選択した。

しかしCA同盟、GCPP同盟、DS同盟、猿HG同盟あたりは人数も多いから分隊を
出していても落とせる確率は低いがescapeやBMは派遣人数次第では防衛箇所の
陥落、もしくは攻め先での突破口としての利用が可能かもしれない。
さすがに防衛箇所を陥落させるほど間は抜けてないと思うがね。

681 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 13:09 [ GfzpzSGs ]
>>680
だから同盟組めば良いじゃんと・・。

682 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 13:13 [ xHasjx8A ]
で?
お前さんがレーサーなのか強豪なのか知らないが
レーサー同士やりあったほうが楽しいという奴もいることを忘れないでくれ
アジトを取るためにレースに行ってるんじゃなくて
祭りとして楽しんでる側にとってはレース会場のほうが純粋に楽しめるんだよ
勝手に面白くないだの決め付けないでほしいな

683 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 13:31 [ xV8h2B3Q ]
>>681,682

勘違いしてないか?>>680では
「現状レーサーはレーサー同士で戦ってた方が楽しみも実利としても上。」
と言ってるわけですが。あと「〜だから面白くない」とか言ってませんよ。

684 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 13:31 [ zhb9zRWY ]
エスケはBOTTLEと同盟だっけ?
俺のようなボーっとしてるエスケの相手にもならない奴が気にしても仕方ないかwww

685 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 13:35 [ bwgXhT3M ]
>>681
同盟組んでまで落とすメリットが乏しい

686 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 13:44 [ HTLITQSo ]
強豪の2個目を阻止するために本陣を攻めると言っても、中堅勢力は経費のために砦を取得する必要があるから、強豪ギルドを最後に攻めるってのはできないだろうなぁ。

前々回にファレノが最後にBMに挑んだらしいが、このギルドはホント根性あるよ。
強豪の2個取り阻止の筆頭だろうな。
普段の狩りでもトレイン狩りとかBoss狩りで必死になってるようなとこ見たことないし、一観客としては一番応援してる。

687 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 14:03 [ 8doS/nws ]
>683
勘違いしてるのはおそらくYOU。「それがトールのGvGをつまらなくしている遠因」
と言ったのは678(=674,675)。678を受けて説明したのがたぶん680(=683貴方)。
682は678に「面白いGVG」を決め付けないでほしい、つってるだけ。
‥‥激しく分かりにくい。

ここで語るには自分がGVでどこの位置にいるかが大きい。まだ数名なのか
プロの1レーサーなのか、中堅なのか、砦を安定して確保できてる大手なのか。
それによって思ってることが違ってくる。
自然の流れで今のGVG状態になったのだから複数の下位が砦狙って各地に派遣してる
上位を落とすのは難しいだろう。ネームもあるが資金、楽しみ、手ごろさ、後々のことを
考えたら同じくらいのレベルのとこと闘ってるほうを選ぶのも理解できる。
絶対上位を倒したほうが面白いって!だからプロのレーサー集まって上位倒そうぜ!
とか言っても実際動かないだろ。‥‥じゃぁオマエさんがやって見せてくれよ、って感じ。

とりあえずここで「強豪Gの本陣はラスト10分、手薄だから皆で攻めようぜ!」
って言うよりも、そう思ってる本人がGを作って(もしくは同志Gを募って)
実際動いて一回大手を潰して実績作るほうが遥かに与えるインパクトがでかいと思う。

688 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 14:08 [ 1BBaaNMI ]
レーサーが強豪を…と言うが
スクリームとジョークだけでほぼ無力化できる戦力がいくらいたところで
短時間でたとえ少数といえど上位ギルドの砦を落とすのは不可能。

某ギルドのプロ防衛を見たことあるけど、
罠地帯に到達する前にほぼ全滅、それがレーサーギルドの現実。

689 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 14:57 [ 9vynhSDU ]
>>688
それもそうなんだよな
数を集めても、短時間限定なら雷鳥部隊での足止めが死ぬほど効くんで、
強豪相手以外だと相手が来てからでもラインの張り直しが間に合うことがほとんどだしな。
以前、某GvGギルドのプロ防衛を見てたが。
レーサーとか中堅が2.3ギルド来てはいるけど入った瞬間に死んでるのがほとんどだった。
あれを見るとレーサーや中堅ギルドに「もっと強豪に攻めようぜ」と言う気は無くなるなぁ

690 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 15:02 [ C6Mqg/dY ]
レーサーは最低限の強さというものを満たしてない奴が多い。
いくら数が多くても絶対的に超えられない壁があるのが事実。

691 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 15:03 [ xV8h2B3Q ]
>>687
そういやそうだな。
アンカーついてないなかったから勘違いした。

GvG参加人数が増えるかどこかが強豪を叩くメリットを生み出すような
イベントでも起こさない限り現状で続くだろうね。

692 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 15:30 [ k68v8l0k ]
ファレノなどに代表されるそこそこの中堅なら強豪の妨害程度にはなると思う。
しかしレーサーじゃいくら集まっても無理なんじゃないか?
SG一回で死んでくような前衛じゃ何人いても意味ないわけだし。
中堅なら可能。レーサーじゃなくて中堅に言うべき。

693 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 15:41 [ k68v8l0k ]
上のように言ってはみたが強豪を倒すだけがGvGでもないだろう。
それぞれが戦って面白いと思える相手と戦い、面白いと思えたならそれでいいんじゃないだろうか。
強豪を潰したいと思うギルドがあるなら攻めに行くだろう。
強豪を目の敵にしてる人は失礼だが外野の人が多いように思う。
結果やアナウンスでしか楽しんでない雰囲気がぷんぷん。

694 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 15:42 [ pxNbyno2 ]
>>700
や ら な い か

695 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 17:01 [ zhb9zRWY ]
>> エスケはBOTTLEと同盟だっけ?
>> 俺のようなボーっとしてるエスケの相手にもならない奴が気にしても仕方ないかwww

答えplz

696 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 17:33 [ 8cLoHa1Q ]
つまり、ここの住人は今の安泰を維持したい上位ギルドの奴が占拠してるでFAと。

697 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 17:42 [ GfzpzSGs ]
>>696
だから、それが気に食わないなら剣を取っt(ry
ここで何を言ってても無駄。
レーサーに呼びかけて〜〜行こうぜ!って言って見ろよ。

ってかアジトをどこがどんだけ持ってようが関係無いんだよな・・
白ポで破産しそうになっても楽しめればそれで良いし。
ま、アジト取れた時は嬉しいし取れなかったら悔しいけどね。

698 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 19:31 [ B/mJp05A ]
というかレーサー相手ならWPにSG10置いておくだけで8割は削れそうだよな・・・

699 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 19:35 [ JKFHE/rI ]
そんなに甘くないと思うが。
それはレーサーを舐め過ぎ。

700 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 19:37 [ PXMDTbfo ]
まじめな話、人数の少ないBM、エスケ、質の低いCA程度なら
レーサーが集まればあっさり落とせると思った。

701 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 19:47 [ 9vynhSDU ]
レーサーで落とすには80人じゃ足りないだろうな。真面目な話

スレでどうこう言ってもしょうがないし、そろそろ始まるGvGの結果で見せようや。
今日も実況&報道に期待してみるテスツ

702 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 19:55 [ B/mJp05A ]
しかし、白P使ってないレーサーはごっそりHP取れると思うのだが・・・
回復があまりないしな・・・・

面白い動きがあることに期待

703 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 19:56 [ JKFHE/rI ]
結果で〜も糞も、結局誰も攻めないのは目に見えてるが。

704 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 22:21 [ xvUmSPKE ]
何事も新しい試みは先行者が居なければ始まらんのですよ
それが大人数になればなるほど動くのは難しいと思うわけだ
お金も無限じゃないしな〜反対意見も結構出るだろ

しかし実力で劣っていても最後に落としたとあったのであれば
それは賞賛に値するね、落とすという気迫あるギルド頑張ってくれ

705 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 22:39 [ CYKlGlTY ]
そして今回もエスケが楽々楽勝で2つGETっと。
そろそろ神器の完成も近いかな?

706 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 22:41 [ wlzs1KQ2 ]
BMはアジトなしか
もう弱体化は目に見えてるって感じなのかな

707 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 22:42 [ drG6Idp2 ]
なんだかんだでここ最近大手同士のぶつかり合い多いし
中堅も結構大手に挑んでるしでGvGの見所多いな。

708 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 22:42 [ HTLITQSo ]
>>705
交換NPCの実装が永久にお察し下さいなんだけどね

709 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/09 23:06 [ k68v8l0k ]
エスケの取ってるところ商業値1だし(この鯖で1じゃないところは一つしかないけど)神器材料はよほどの運がないと出ないと思う。

710 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 00:22 [ LvMAbasA ]
本日の大手同士の戦闘結果(左が防衛)
実況を元にしているので補完出来る方補完plz。
●BM vs 旧ゲフェン GCPP○ 約30分
●CA vs DS escape○ 約30分
○ゼピュロス vs DS● 約10分
○CA vs GCPP 葉っぱ● 約20分
●BM vs escape ファレノ DS○ 約20分
結局猿HG以外はどこも似たり寄ったりか?

711 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 00:43 [ YpKZp7Ok ]
いろいろ便乗etcで覗いてた感じ
GCPPがまた攻めonlyモードで今回初めてLPセージをみかけて有効に使ってたのが
今回は一番目立った、ブラギ大魔法地帯を上手にFC逃げLPで突き崩してた
大手でLP使ってるのはあまり見たこと無かったし新鮮だったかな、

CAは数にモノいわせてエンベ部屋に人を敷き詰めて
た戦法がなかなかよかったように見えるがもうちょいGCPP+葉っぱが粘れば
じり貧っぽかったかな、ログ見る限り確保にまわるために撤退した模様
まぁ、あのスタイルは最初に同数以上になったDSエスケ組にたたきつぶされたように
数で負けたらその時点で終わるスタイルなわけですが(ぉ

BMはかなり人数少なかったように見えた、主要オーラはいれど前衛なので
守りには向かずそのまま落ちたって感じですな

712 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 01:07 [ QjJ8i7Xk ]
あー、たしかにCA同盟のとこ、数すごかったな。
どこも攻めてない時に覗いたんだが、
第一マップは崖にそこそこ人いたものの、罠もなく、前衛もそんな多くないから
???って感じだったんだが、第二マップ入ったら人がごm(ry
なんかこうβ2の頃のODかっ、ってくらい一画面に人がいた。
びびった、っていうかむしろ笑った。

713 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 05:44 [ rG/yBGz6 ]
猿HG以外はエスケもBMも大したことないな。

714 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 06:20 [ QQe1HQJY ]
>>713
その一文に意味あんのか?
いらねぇ感想だな

>>711
L5の構造なら同数以上でも火力さえあれば問題無い
そういう意味じゃDS エスケで落ちたのは普通に戦力差だろう
GC 葉っぱで落ちなかったとこから見てもな(数同じぐらいか?

715 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 07:59 [ E4nLf4ng ]
CAはロキ防衛してたが途中不発してた模様。
本当にロキ防衛成功してたとすればかなり固かっただろうね。
DS・エスケがきて落ちるのはわかるけど、その後落ちなかったなら、
ゼピュロスに続く強豪だと思うぞ。GCPPにも勝ってたし。
少なくともDSと同じ、それ以上の実力はあると思われ。

ファレノは久々にMiscastが取ったね。フェイを取れたならもう大丈夫かな?
あとはやはりファレノは運だね。

ゲフェ連がL4取ったか。GCPPとまではいかないが、中堅・レーサー
には固い防衛を見せてくれるのかな?次週期待。

716 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 09:35 [ fmdqoB3k ]
ゼピュロスって何?

717 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 09:50 [ dDhsh8SE ]
>>716
猿HG狼の受け皿(?)ギルドだったかな

718 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 10:08 [ YpKZp7Ok ]
>>715
葉っぱは正直CA攻めのときはほとんど役にたってない
魔法地帯通過できないわ騎士ですらピヨるわ凍るわとGCPPにしてみれば邪魔でし
かないくらい状況悪かったのだが、先月のエスケ攻めの時もにたような
状態なのは動画みてもわかるし言うほど強くはないと思うがレーサー
あいてなら蹴散らせるくらいの数はいる、って段階から抜け出せてない
と思われ

719 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 10:12 [ /VamB4GM ]
>>715

CAはDS落とすのにあの人数で何分かかってるんだよww
攻め側が圧倒的有利の状況であれだけかかってるんだから
強豪とは呼べませんよ。

720 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:00 [ oRpt5JPA ]
>>719
単純にDSが防衛向きなんじゃないのか?攻めがそこまで強いと思わないし

721 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:08 [ YpKZp7Ok ]
防衛向きという割にはもろいところも多いのは気のせいかなぁ
数に見合った戦果出せてないのはいつも思うけど

数が有利と言われる中質との融和を目指してる?エスケやGCPPのような
とこ相手に決定的な差を出せてない以上まだ強豪とは言い切れてないんじゃないかねぇ
質の育成環境って面も強豪の条件だと思ってる自分だと
そのへん満たしてるとは思ってないからねぇ

722 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:13 [ NwGk31D2 ]
>>719
何分かかったのよ?

723 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:15 [ mYvdQ.FY ]
>722
1時間半

724 名前: 722 : 04/05/10 11:35 [ NwGk31D2 ]
そりゃ物資つきておちたんじゃないか('A`)

725 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:42 [ YpKZp7Ok ]
補給は普通重量に余裕あるVITプリやBSがやるもんだが
予備資材とか貯蓄状況にもよるから一慨にはいえないか?
阿修羅多用するとこだといくらとぶんだ?ってくらいぶっ放すからなぁ
長期戦に持ち込むのも戦法の一つになるかも・・・・・
双方被害はハンパじゃなくなるが2個とれるようなところなら
そうでもないかもしれないある意味最終手段ともいえる攻撃側の戦法w

726 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:42 [ wpIrEGmk ]
今回のCAvsエスケ・DSは報道の人のレポ待ちかな?
戦場の状況がわからない限り評価しにくい。
報道の中の人が丁度行っていればの話だけど。

727 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 11:43 [ x8ICYUrc ]
>>718
葉っぱは中堅下位ギルドでFA出てるんじゃなかったっけ?
あそこまでモロイとGvやる気が無いとしか思えんよ
ただお祭り感覚で楽しんでるだけでしょ。毎度うまく砦獲得はしてるけどな。
まぁそこら辺は運がいいのでしょう。

728 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 12:01 [ QjJ8i7Xk ]
中堅下位と中堅上位以上とは確かに意識的にもだいぶ差はあるわな。
アンフロ率とか見ると如実に分かる。
でもまあ、Gvメインに考えてる人もいるだろうし、
あくまでもイベントの一つくらいにGvを捉えてる人もいるだろうし、
「やる気がない」みたいな言い方はやめておきましょう。

あとあのくらいの戦力があれば、攻める場所さえ考えれば砦確保の可能性は高いと思う。
あちこち回って見てみると、結構空白地帯っぽいとこあるんだよね。
たしかに中堅下位と中堅上位の差はあれど、現在のトールの勢力考えても
中堅上位だけで砦全部取るってことはない訳だし。

729 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 13:16 [ UXZT8AhQ ]
>>710
BMと旧ゲフェ連、GCPPだが、GCPPが攻めに加わった時点で、もう既に大局は決していた模様。
要は旧ゲフェ連相手に落ちかけていたというコト。
以前から散々言われているが、BMの弱体化はかなり明確化してきているように感じる。

CAとGCPP、葉っぱだが、ほぼ入れ違いに近い形だったらしい。
完全同時に攻められていれば、結果は違うものになったかもしれないな。

730 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 14:28 [ 91uWNKYI ]
>>729
ここでの評価は低いが、ゲフェ連も攻撃力はかなり高いしな。

731 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 14:45 [ wpIrEGmk ]
BMを見に行った一人だけどあそこは弱体化って言うより
戦術&職構成で取り残されてるって感じかも。
人数自体は昔より増えてるように感じたけど、ハンター少ない(?)せいか
罠等の張り直しも少ないし、VIT職に突破されたときの対処方法持ってなかった。

732 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 17:44 [ 3520zHgM ]
BMメンバーはきっとお母さん思いの人が多いから
ディナーであんまりこれなかったんですよ。(*´ω`*)

来週はGWでも母の日でもありませんから弱体化は
そっち見てから判断してみましょう。

733 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 18:18 [ KP90vPp2 ]
Jackassってギルドに元ワンナイのあの人がいたんだが…
このギルドの詳細誰かPlz

734 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 18:27 [ Ymvzc1yQ ]
>>732
BMの戦果がすぐれなかった時は、いつもそんなフォローが入るな。
行ってみたが、いつもより人数多いくらいだったが?
それに母の日はBMだけに存在するものではない。
おつかれさま。

735 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 19:00 [ x8ICYUrc ]
Jackassはよう^^が作ったギルドかな?
結構な高レベルで職分布もいいみたいだよ
詳しいことはわからんけど、またGvやる気にでもなったのかしらね。

736 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 19:31 [ sqVaRR.s ]
>>729
記憶が正しければゲフェ連は入り口で立ち往生してた

737 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 21:11 [ .Zcf59jg ]
>>734
そういう釣りをBM工作員みたいに扱うのはBMに失礼じゃないか。
釣られすぎ。

738 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/10 21:15 [ 5wAC/bUo ]
誰とは言わんが、句読点や改行を適度に使うようにしないか?
読みにくいし頭悪くみえるぞ、感心する事書いてもな。

739 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 00:15 [ 9EOXhUWE ]
まぁ取りあえず自分で見てもないのに、時系列、板の書き込みだけ見て
解った気分で偉そうな口聞いてる人は自粛したほうがいいですぞ(´ω`)

740 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 01:32 [ ZLo6ClxM ]
>>739
皮肉でもなんでもなく、
そう思うのなら是非正確な情報出してもらいたい。

741 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 03:07 [ BcLtS7IE ]
>>738-740は放置で

===========================================================

742 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 11:52 [ wO/rIZMM ]
PhB戦記が更新されていたのでそこからDSについて考察。

葉っぱはDSの半分の戦力以下?
ファレノはDSの半分では落ちない?
CAvsDSはエスケ乱入前に既に第1MAPをDSが占拠してDS有利な状態だった?
猿HGはやはり一つ頭抜けている。

こんな所かな。
報道、根無し、PhB戦記は見ていてGvの様子が伝わって来て楽しいね。
他の強豪、中堅もこんな感じで公開していけば話題も増えて活性化出来そうだね。

743 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 12:26 [ lOWoVGyY ]
BMはラストまでDSに粘着して宿無しになったのか・・・
弱体というより引き際が悪いんだな、他の中堅攻めればよかったものを

744 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 12:31 [ lkwrXXcc ]
正確にはラスト15分くらいに猿と神狼が落としたゲフェ3だかにBMが着てた。
ラストまでDSに粘着って感じじゃない…が、相手が更に悪かったかな。何か数も少なかった気がするし。

745 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 12:37 [ kUzhVvwA ]
>>742
公開するっつーと色々手の内がバレるんじゃない?
おおよその人数や職分布とかに目処ついたりね
ここでも言われてるけど実際は結構違う事もあるし
やっぱ難しいと思うな、基本的に得しないしね

>>743
まぁ確保するんならなー
落とせそうだったんなら最後までチャレンジも悪くない

746 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 12:55 [ nLoUTbvk ]
CAは最初から1MAP半ば放棄だったな
2MAPでロキ防衛?しようとしてたみたいだが不発でエンペ部屋へ移動
ロキ出てたらどうかしらんがいつも通りの防衛のがよかったんではないかと思ったが。

747 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 13:33 [ BIMIQpx6 ]
BMはいつもより人数多かった。
負けたのは実力がないだけ。

748 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 13:39 [ PJvkTb7. ]
エスケはいつもより人数多かった。
負けたのは実力がないだけ。

749 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 13:53 [ TyhH93sc ]
いや、エスケはBMと違って2つ取ってるんだけどw
まあ先週見た感じ、BMはエスケの劣化版って感じだったな。
質・量、共にややエスケに劣る。
人数も本当にいつもより多かったし。
単純に実力が足りなかっただけだと思うんだけど、何か間違ってるか?

750 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 14:13 [ WHPI9Jd6 ]
Phb日記からDSvsCAがそのままだったら100%落ちただろうな。
すでに戻らせないようにされてたなら落ちるのは時間と思われ。
毎度エスケに邪魔されてるみたいだがね・・・・DSも不運に・・・。

DSvs猿は日記から見ると全く歯が立たなかったみたいだね。
まぁ報道のレポ更新でもされないとまだ情報が不足してるね。

更新されたら議論再開するべきかと。

751 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 14:15 [ wflzbv16 ]
>>747
ageてる君の良い事を教えてやろう




IDがもう少しでBM

752 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 14:16 [ kUzhVvwA ]
>>747
>>748
馬鹿の一つ覚えみたいに書くなよw

実力と言っても色々あるわけだし
BMに関して言えば>>731の通り職分布なんでないかな?
Lvは足りてるでしょう、見た目から
後、いつもっていうのはどの位の数で
今週はどの位だったか分かれば書いてくれると助かる
最近GvでBM見てないから分かんない・・・

753 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 14:24 [ IxGtXt.M ]
>>752
30-35
今週は35-40

754 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 14:41 [ QRw3AHCc ]
中の人でもない限りそんな細かい人数分からないだろ・・・

755 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 14:52 [ IxGtXt.M ]
いつも戦ってれば分かると思うが

756 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 15:39 [ SZ7DuITg ]
久しぶりにカキコ

俺が過去に抱いてるBMの人数のイメージは、
BM 1st、2nd含めて30〜35人 + どっかの同盟 5〜10名
そして、最近は
BM 1st、2nd含めて20〜25人 + どっかの同盟 15〜20名
だったと思う。

BM単体はあきらかに人数減ってる。
質の高いはずの本体が人数減ってるから、弱体化は隠せない。
同盟の人数が増えて頭数をそろえても、中身の質がまるで違うからな。

757 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 15:53 [ ZGlikJak ]
報道更新されてたので強豪関係だけ思ったことを徒然と。

根無しvsエスケ
根無し47人を少人数で相当抑えているエスケの防衛方法はやはり秀逸。
逆にそのエスケを落としている根無しはかつての力を取り戻しつつあり
攻撃に関しては強豪に手が届きそうだと感じた。

BMvs旧ゲフェン同盟+PPGC同盟
PPGC同盟が到着時点で既に大勢が決しており
BMの弱体化、或いは古豪旧ゲフェ連の復活が見て取れた。
個人的にはあのラインを10分かからずに崩壊させた旧ゲフェ連の力を評価。

CAvsDS+エスケ
第2MAP防衛ラインがほんの2分程で崩壊しているが
エンペ部屋でエスケ追加までの5分と追加後の5分程ラインを保っている。
エンペ部屋の方が堅い?それともたまたま?

猿HGvsDS
猿HG強すぎ。

758 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 17:07 [ MMwQlAA. ]
今回、エスケにAPがほとんど併合されてたような感じがあったな。
APメンバーはいたけどエスケのほうのギルドに収容されてた。
エスケ単体じゃなくて連合としての活動と人数が再び戻ってきたか。

今回のエスケはテスト的要素が高かった感じか。
B5なんて守りにくいところでわざわざ根無しを迎え撃ってるぐらいだしな。
ただ、実際に戦場に行った身としては防衛がお粗末な感じがしたけど。
根無しは根無しのいいところがあるけど、統率されたギルドで攻めればあっさり落ちた気がする。
闇雲に突撃するのを跳ね返すってことは力があるってことなのかもしれないけどね。
ただ、なんか根無しとエスケで妙な情報のつながるパイプでも出来てたんだろうかな。
事の流れが妙に巡り合わせとかスマートだし・・・が、考えすぎの気もするけど。

結局はドコもがんばってGvを盛り上げてもらいたいところです。

759 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 17:14 [ sKsKGAJs ]
根無しはエスケの過密大魔法地帯を耐えて突破できたのは騎士だけなのかな?
攻めの強さは中々のものだとは思う。これで防衛もしっかりできればかなり評価できるが・・・まだそれは無理だな。

L5:2Fとエンペ部屋はそれほど堅さ変わらないと思う。ただCAはロキ実装したから、WB打てる2Fのほうが今は向いてるんじゃないかな。

760 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 17:15 [ Qic24I4. ]
エスケもエスケで1st&2ndで結構いそうだとおもうけどなぁ
報道に写ってるエスケ庭MAP突破してるプリすごいな
アンクル突破してるよ('A`)

CAvsDS エスケはどうなんだろうなブラギ地帯にWiz少ないのがなんとも。

761 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 17:25 [ lhVqnC7o ]
今回はLPを投入してるギルドが多かったのも展開としては目立ってたやね
ブラギ魔法が割と成立してるのでそれに対するアンチ戦法として投入したと
思われるけど、専用セージ作るにはかなりギルドの協力がないと作れそうに
ないだけに投入できるギルドは限られてくるだろうね・・・

元々GVステにこだわるエスケは当然のごとくの投入だったけど
GCPPも用意してきてたのはちょっと以外?ではあったかな

762 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 19:13 [ Pzf3xfB. ]
強豪と呼ばれるギルドの所属者は、メインとなるキャラが既に廃Lvで、装備も揃ってる場合が多い。
だから自然、2ndの育成に入る訳だが、Gvギルド所属者としては、そこで役立つ職・ステで作り始める事も少なくない。
こういう環境が存在するか否かも、中堅以下と強豪を分けるポイントの一つになっているのかもしれないな。

763 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 19:44 [ NOpV/laY ]
HSPとJackassが同盟組んで猿HGを攻める〜みたいなこと聞いたんだけど
本当かな・・・?

764 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 20:29 [ SZ7DuITg ]
Jackassって何?
聞いたことないな

765 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 20:43 [ NOpV/laY ]
よう^^さん率いる最近できたPvsによく現れるギルドですよっと

766 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 20:53 [ 0zXgHTYI ]
>>763
って事はそこも

767 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 21:42 [ epDXO7/o ]
エスケは何か実験するときは根無しの行く先を先回りしてるように思う。
今までもたびたび狙ったかのようにぶつかってるし。

768 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 21:46 [ wflzbv16 ]
まぁ確実にその砦にいくってのは分かるからなぁ、根無しは。

769 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 21:52 [ ZLo6ClxM ]
報道見たあと疑問に思って根無しのHP回覧。

エスケってば単騎にエンペ割られたのか…
いまどき単騎でエンペルーム進入したところで、中堅の防衛でもそうそう落とせない気が…

770 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 21:52 [ SMofiSOA ]
よう^^って確かAGI騎士だよな。
あんなのがPvP来ても役立つんだろうか・・・

771 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 21:59 [ kUzhVvwA ]
>>770
バランスじゃなかったっけ?
覚えてないけど・・・

Gvなら適材適所
Pvはしらね・・・

772 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 22:07 [ TpfGFjPc ]
よう^^氏は元ワンナイマスターでしたっけ?

773 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 22:27 [ Pzf3xfB. ]
>>769
前に戦力を割きすぎていた可能性が考えられる。
単騎かどうかは疑問だが、それでも阿修羅などの決定的な火力が無い状態だったなら、ありえない話じゃない。

774 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 22:34 [ Ax6WL3AY ]
よう^^はAGIバランスでVITは40〜50位のはず

775 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/11 23:04 [ CeqNHVDw ]
なぞぽガールが猿にいたんだが・・・。

776 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 00:16 [ Wqc/wHmM ]
俺はずっとL5にいたが、CAはどうやら第1MAPで前衛がなるべく倒して
第2MAPのロキ防衛で全部倒すって感じだったと思われる。
そんかし第1MAP占領されてたから、死んだ人は帰るの難しかったろうな。
L5の場合、エンペのほうが地形的にも有利だからそこまで撤退したのだろう。
ロキ防衛だが、不発は多いが成功するとかなり有利になる。
旧鯖とかでやってる人じゃないとわからないかな?
実際今後、CAが成功すれば防衛力もかなり上がるんじゃないかな。
根無しは今回エスケに利用されてたようなもんだな・・。
まあそんかし根無しも公表だからしょうがないだろうが。
ちなみにJackassは他にも旧ワンナイなどの人とかいてオーラも多数。
毎日?Pvでテロやってる。

777 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 00:31 [ 3hYsDmG. ]
エスケ防衛破りは
報道の第2MAPに写ってるプリと騎士 他が大魔法地帯突破して行ったのかな

エスケだったら普通エンペに阿修羅モンクは待機させておくと思うけどなぁ
関係ない人を阿修羅してたら笑うw

778 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 03:08 [ XwPH85zI ]
CAは中堅以下にはやたらと強いが同クラス以上と称されている所に攻められると
ことごとく瞬殺されて来た。
対猿HGで5分。対DSで10分。対PPGCで10分。
それが今回、対DS+エスケで30分。対PPGCで20分(落ちなかった)
ってことは、とりあえずの結果としては防衛方法変えて正解だったってことじゃない?
まあロキ防衛が最も強い防衛方法であることは周知の事実だから
不完全とは言え、やれば防衛力上がるのなんて当たり前の話なんだけどね。
あれの問題はやってる奴の精神力が蝕まれていくこと。
CAがロキ防衛成功させたとして何週間我慢出来るか見物だな。

779 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 03:13 [ BuIPOrXY ]
まぁ前から思ってたことなんだが、各同盟間で不可侵みたいのってあるのかな。
前、Gv中DS同盟と猫耳同盟がどっかの砦で攻撃せず話してたりしてたっぽいから。
他にもあるのかねぇ?

780 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 04:46 [ qawIhC.U ]
エスケのS.Azumiって確かバランス型だよな。
あんなのがGvで役に立つのか?

781 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 05:52 [ PfSwbTKY ]
>>780
適材適所ってのがあると思う。

極VITはたしかに突破強いし死ににくいというメリットがある。
だけどASPDがないのでエンペ割るのは微妙だったり、敵を倒すのもASPDの遅さで決定的な火力がないというデメリットもある。

確かに、VIT低いとスタンするし耐久力がなくなるけど、装備とかである程度ごまかせるんじゃないかな。

エスケがB2で防衛してたのを例にとると、ダンサーで非VIT後衛職業は、通路のところでほとんどスタンしてしまい動きがとめられ、
そこを騎士のBDSなどで排除してた形だったので、あの場合はバランス型前衛のほうが後衛職にとっては脅威になるんじゃないかな。

782 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 06:01 [ 7ZnU6jW6 ]
一口にバランスと言っても、いろいろあるからな。
どのステを軸にしているかにもよって、変わってくる。
仮にVitを軸にしていたとしても、そこでAgiへ少し振ってやれば、狂気 2HQでかなりのASPDを得られる。
これなら、エンペ叩く際にも十分活躍できる。且つスタンし難く、死に難い。
これもまた、“バランス”の範疇に入るだろう。

783 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 10:26 [ tBQKgj4o ]
バランスといっても、VIT>AGIならすごく使えると思う。
基本的に耐えるけれど、攻撃速度もそこそこある。

ただし、GvGでVITが必要になり、あわててVITにふりだしたステはどうかと思う。
つまりAGI>VIT ね。
これはバランス型というより、中途半端型と言うべき。
アサシンじゃないんだから、騎士でこのステは役にたたないと思う。

俺の理想はSTR>VIT>AGIで通常は槍。エンベ叩くときだけ2HQという形かな。
たしか、ペコに乗ってBDSとると2HQは10とれなかったと思うが、
この形が最適だと思う・・・・

784 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 10:55 [ 67XC1wW6 ]
S.AzumiはSTR>AGI>VITの雑魚槍

785 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 12:04 [ TOH7FHpU ]
>>783
あ、それ、オレオレ。
といってもステだけな。スキル系統は両手流れなので通常狩りお察し。
槍スキル若干、片手修練もあるので、Gv時通常は盾に片手武器、状況により両手剣+2HQを使ってる。
エンペクラッシャーとしては確かに状況により強い部類だとは思うよ。
ただ実用に耐える程度のAGI振る以上STR>VITタイプに比べてSTR低くなるなど
通常狩りに関しては中途半端型ステになると思うが。
ちなみに2HQはQMであっさり消される訳で、そこまで安定して使えるものでもない。
STR>AGI>VITみたいにQM消されてもある程度のASPD出せるタイプも決して悪くない思うよ。
それにVIT100ない訳で、やっぱりたまにぴよる。
エンペに群がってる時だったりすると一度のぴよりが致命傷にもなる訳で
そういうケースだとやっぱり極VITのが有利。

まあ、何がいいたいかといえば、(VIT初期値なんかはともかく)結局のところは適材適所ですよと。
自分以外のタイプがやたら良く見えたりすることもあるしね。

786 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 14:13 [ FEChwEoQ ]
報道BBSで暴れてる馬鹿はここの住人だろ?
さっさと連れて帰ってくれ。
表面的な言葉遣いだけは丁寧にネチネチ因縁つけやがって、
報道の人が嫌気さしたらどうしてくれるんだ。

>>779
どこだか忘れたけど、前に相互支援らしきことをしてた同盟もあった気がする。
不可侵かどうかは知らんけど、無駄にぶつかって消耗するよりは
さっさと他に行く方が現実的なのかもしれないな。

787 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 16:52 [ 4PFkFVKI ]
根無しの次回の攻撃対象、もう張らなくてもいい?

-攻撃対象(順序未定)-
【次回第一攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦3 ☆ころころ家族☆
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦4 Zephyrus
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦4 escape
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦3 STAY GREEN

【次回第二攻撃対象】
Valkyrie Realms Guild (ヴァルキリーレルム、プロンテラ系)
:砦4 S.S.I.クバルカン
Chung-Rim Guild (チェンリム湖、フェイヨン系)
:砦1 Gravitational Collapse
Britoniah Guild (ブリトニア、ゲフェン系)
:砦3 神狼
Luina Guild (衛星都市ルイーナ、アルデバラン系)
:砦4 Toy Box

788 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 17:53 [ 7ZnU6jW6 ]
>>787
いや、助かるよ。
今の根無しは決して侮れない勢力だからな。話題にするだけの意味はある。

789 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 21:17 [ 3hYsDmG. ]
関係ないけど張り

Thor escape OK
Bloody Mary 確認中
ぜろぐら OK
ぽぽるの家族 確認中
E.S.C. OK
Proof of victory OK
GENOCIDE SYMPHONY 確認中

790 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 21:31 [ qgZfIdgw ]
>>789
それは何だ?(´・ω・)

791 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 21:41 [ Z0FzzzkA ]
何かと思ったらRWCに参加申し込みしたギルドみたい

792 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/12 21:43 [ Z0FzzzkA ]
http://www.ragnarokonline.jp/news/event/rwc2004/world.html
リンクくらい張るべきだった(´・ω・`)

793 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/13 11:27 [ RA4ohTQ6 ]
エスケープは2ギルド体制か

794 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/13 18:11 [ HjFFWLaE ]
BMも2ギルド体制
GENOCIDE SYMPHONYは同盟だYO
わからないのはProof of victoryだけどっかの合同か?

795 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/13 20:53 [ gxF8xcTA ]
ネタ投下。

先週の根無し草に参加した一参加者。

エスケ、エンペ部屋防衛時サンクプリ1モンク1のみでした。
恐らくエンペ初到達時で根無し側オーラ騎士1ヘッポコ騎士1(自分)
自分は来る途中までに武器剥がされてたんでサンクプリ粘着→阿修羅で脱落
根無しBBS見た限りではその後双方数人の増援が到達したようだが・・・
率直な感想、これで本当に防衛してるつもりなら間抜けだなぁ、と。
Gv開始直後なんで遊びだったんでしょうが・・・。
2マップ目、報道にあるSSで見える人員が防衛の全て。
以降エンペ部屋まで防衛者なし、とかじゃねぇ・・・。


次、根無し関連。
Gv終了間際に「ムスカ」と呼ばれていた某4名に粘着されてた。
ちなみにギルド名が Musuka Empire とかだったからと思うが。
4名のうち2人は元根無し(というか遊び?的な雰囲気だったような気がしないでもないが)
残りの2人が某有名人(名前は一応伏せておく)、しかも悪い方向での有名人。
Gv終了後のSSにも参加してたわけなんだが・・・
もし根無し草絡みで彼ら(後者の2人)に繋がりあるなら次からは2度と参加すまい。
と思ってるんだがその辺の内部事情知ってる人とかいないもんかね?

(唯一の救いはギルチャ内であいつらもSS入るのかよ('A`)ノ的な会話があったことか)

796 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/13 21:08 [ vIumqvrs ]
>>794
Proof of victoryは、元ケーキの残党やらそんな感じの人が
入ってたとこ。まぁレベルが他と違うから初戦敗退だろうな。
ちなみにここのやつらは全員ちょっと・・ここから先の話は池沼板で^^;;

797 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/13 22:06 [ V2UMImPY ]
>>795
直接聞いてみれば?

798 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/13 22:19 [ ZJJUDWlI ]
>>794
自分も根無しにさんかはしたが、あの二人だろ?
ネタのなかで生まれた人種だと思えば
昔、学校とかでよくいた目立ちたがり屋のようなやつを相手してるとおもえば気楽になれるとおもうぞ
関係あったとしても自分は対して気にも留めないな。その辺はgvgやり続けて慣れた

799 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 00:13 [ 0cuehOr6 ]
もし根無し草絡みで彼ら(後者の2人)に繋がりあるなら次からは2度と参加すまい。
↑じゃあ別に参加しなかったらいいじゃんwwwwww

800 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 00:14 [ umoGKGXk ]
何で過剰反応する奴がいるんだ?

801 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 00:18 [ 08LQsayM ]
久しぶりに根無し叩きしたいからじゃねーの?

802 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 01:43 [ a3eT.g82 ]
エスケは実にわかりやすいですね(・∀・)

803 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 02:01 [ XRFS8OYs ]
いや普通に根無しの中の人じゃ

804 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 02:49 [ hDpqV1uM ]
(唯一の救いはギルチャ内であいつらもSS入るのかよ('A`)ノ的な会話があったことか)
↑これがあったんだから関係者なんていなさそうだけどな。

結局はエスケお疲れ様でしたってとこか。

805 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 03:11 [ eSUpEcV2 ]
ここにまで池沼沸いてんのか。
あっちに帰れ。

806 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 03:55 [ gCalnwtQ ]
池沼にだって発言権は有りますよ。
ルールに沿って削除依頼を出すか、>>1に従って放置・スルー出来ない方が困った物ですね。

悪いのは過剰反応するアナタです、もちろん私もこれを書いた以上同罪ですけどね。

807 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 07:29 [ K8nV8seY ]
つーか騎士なんてバランス以外ゴミだけどな
バランスにNグラス。これ最強。
盾ありで生阿修羅に絶えれるVitなんて無駄
Vitカンストなんて全部脱がしても白切れるまで死なないってそれだけだ
AGIがVitに振り出したクソキャラでもNグラスあれば最強ステだよ
なければクソキャラ。

808 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 08:10 [ sdyUppOU ]
まだ最強ステは云々、って言う人間いたのか。

809 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 08:12 [ 7l4mirbc ]
どの発言に対しての「つーか」なんだ。文法くらい、正しく使えよ。
それはまぁ置いておいて、発言内容自体には同意。ただし。

「超Cが腐るほど存在する環境」

ならばの話な。

810 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 08:17 [ J9ZgJzxM ]
>>807
最強かもしれんがそんなもん持ってるヤツがトールに何人いるっていうんだ
カード持ってるから、それ用にキャラ作るっていうのならわかるが
カード出る予定だからそれ用にキャラ作るなんてヤツはいないだろう。
こんな過疎鯖でそんな非現実的なこと言ってもしかたないと思うが。
何もVITカンストの良い点がスタン耐性だけってわけでもない。
まぁバランス騎士最強って点は納得。

811 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 10:47 [ KsCZ6Kfk ]
偏った視点なのは… 投稿者:最近Gvしてないヤツ  投稿日: 5月13日(木)23時23分58秒

ツールについてですけど。こちらの板の趣旨に沿わないので最後と言うことで。

> 見てるだけの人が批判だけするのは如何ですかね?まず自分でツールなど使わないでも
> これだけのHPが作れますよ!だからツール等を使用しないでHP作成しませんか?
大多数に閲覧してもらう為のサイトで、ツールの使用を公言したのなら
批判される事は免れないでしょう。と言う意味でしたがどうも勘違いされているようで。
サイト運営にツールの使用が不可欠だとしても、不正行為と総称される行為を行い、
今後も使用を続けていく。と言う発言に問題があったとおもいませんか?
閲覧者に、不正抜きの良質なHPを作って提案する必要性はどこにあるのか、まずはご説明を。

少なくとも、サイトを作っているから自分達は特別な存在。なんて思っているのなら、
サイト運営などやめた方が良いでしょう。
欠点や、悪い部分を指摘されて、「じゃあお前が直し方提示してみろよ」なんて、
自分が指摘された事に対して、自主的に改善できない無能さをアピールしていると言う自覚はありませんか?


人様のサイトに意見できて当然と思ってる香具師。
勘違いバカの荒らしを幇助する攻城戦板。

812 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 11:08 [ 8BiCRcAg ]
>>811
何が言いたいのかさっぱり分からんのだが?
そのツールの話がGvに関係あるのか?
完全にスレ違いだろ

813 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 11:56 [ J9ZgJzxM ]
>>812
キモくなるので放置で
暇なんで予想でも書いてくるわ

814 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 11:56 [ 7l4mirbc ]
だからさわんなっつーの。
スルーすれば、削除の必要性すら無くなるんだから。

815 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 12:22 [ J9ZgJzxM ]
第41回攻城難度指数

プロンテラアジト[Valkyrie Realms] 
50  =神罰の地上代行者= 砦1 : 左下、ここでの2週防衛の実績を持つ、レーサーごときには負けないだろう。
0      A       砦2 : 右下、情報無し、恐らくレーサーギルドだろう、防衛はありえない、放棄だろう。
0   ☆ころころ家族☆  砦3 : 中央、こちらもレーサーギルド、放棄だろう。根無し襲来
20  S.S.I.クバルカン   砦4 : 左上、お肉屋同盟、4ギルド体制のようだが、まだレーサー卒業は早いか?根無し襲来
20    七つ霧      砦5 : 右上、前回、前々回とラストにプロ5を取りにきている、今回もラストでもらってくのか?

アルデバランアジト [Luina Guild] 
0   E.S.C.       砦1 : 左下、前回同様ゲフェンを取りにいくだろう。放棄
30   Luftwaffe      砦2 : 左上、飛びぬけて人数の多いルフト同盟だが、レースを止めることができるか。
30   STAY GREEN     砦3 : 中央、葉っぱ同盟。前回を見る限り指揮官不在による影響は大きそう。根無しを止めることができるか
40    Toy Box      砦4 : 右上、旧ゲフェ連、中堅同士ならいい勝負をしそうだ。根無し襲来
70    焔       砦5 : 右下、前回ロキ防衛を取り入れたCA同盟、今回は硬そうだ。

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
20    VOOTS      砦1 : 左下、防衛するだろうが、まだゲフェンは早いか。
80    Let's もふー    砦2 : 右上、本気で防衛するなら他を寄せ付けない強さだろう。
0     神狼       砦3 : 左、C4の防衛にいくだろう、放棄。根無し襲来
80    escape       砦4 : 中央上、防衛するとしたら硬いだろう。根無し襲来
0      焔       砦5 : 右下、L5を守るだろう、放棄と思われる。

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
70 Gravitational Collapse 砦1 : 左上、GCPP同盟。防衛するとしたら硬いだろう。根無し襲来
0   Into the Abyss   砦2 : 右下、C1の防衛にいくと思われる、放棄だろう。
30   Illusory Persia  砦3 : 右上、根無し草、今回防衛はするのだろうか?防衛力を見るチャンス
90    Zephyrus     砦4 : 中央下、Thor最強。祭り以外は落ちないと思われる。根無し襲来
50    Miscast     砦5 : 中央、ファレノ同盟。2週間砦の確保に成功してるが今回はどうだろう。



[今週の注目点]
鯖最凶運のファレノ同盟。防衛しきれるのか?それともまた別の砦を取りにいくのか。
プロ1に戻った神罰、2時間防衛を成功させるか。
L4を獲得した旧ゲフェ連、強豪の襲来が予想されるが無事防衛できるだろうか。
そして、勢力を拡大してきた根無し草、今回はどれほどの成果をだせるのだろうか。

816 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 12:34 [ 8BiCRcAg ]
ぱっと見、エスケは70付近でもいいと思う
数がそれほど多いわけではないしなー

他は大体いいかと、っていうか大手以外よくわかんね

817 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 12:44 [ IsimA1Xw ]
正直、もう防衛指数とか意味ない気がするが。
猿HG以外は大手同士の戦いになれば、ほぼ間違いなく攻め側が勝つし。
放棄して攻めてるギルドも多いしな。
2時間防衛出来る所なんて猿HGだけだろう。
その猿HGも祭になれば落ちる訳で。

818 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 13:16 [ a3eT.g82 ]
防衛指数とか予想いらん。
結果的に強いとこに対する攻めを敬遠させてるだけじゃん。
不要だ。

819 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 13:28 [ hViK0dzs ]
今週の注目点の項目なんかは、
明らかに他の目を中堅に向けさせようとする意図が見え見えだしな。
注目するべき点は大手の動向だろう。
特に宿無しのBMや、2つ確保常連のエスケの方が注目すべき点だと思うが。

820 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 14:06 [ zzIM1YTg ]
>>816
なんかエスケは人数が少なくて実力と装備だけで戦ってます!!みたいな言い方してるヤツ多いが、
どう見ても40人以上はいるぞ。
1stのギルドに34人くらい収容できて、かつ2ndに収容してるし、
2PCでとーぞく団に所属させて偵察させてるキャラも数に数えたら、見た目よりも多くなりそう。

>>819
俺は今週の注目はBMかな。
実力も低下してるのは間違いないが、宿無しになるほど低下はしていないはず。
最近は防衛してたから、また以前のようにあちこち回って荒すと予想。

821 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 14:22 [ gCalnwtQ ]
荒らすというか、彼等なりの上等手段なんでしょうからしょうがない。
GvGを楽しむという目的にも適っている。

同じ荒らしでも、BBSやら荒らすよりはよっぽどマシかと。

822 名前: 815 : 04/05/14 14:44 [ J9ZgJzxM ]
すまんな、しょぼいギルドに所属してる中の人が書いたもんで
大手のことは正直どうでもいいんだわ。
初めて書いたが時間がかかりまくってイヤになったんでもう書かないよ。
俺的には同レベルと戦ってた方が楽しいからこんな注目点になってしまった。
まぁ予想ってやっぱ普段そこら中駆け回って見てる人間が書いたほうがいいみたいだね
雑魚は大人しく静観することにします。

823 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 14:55 [ hViK0dzs ]
>>822
雑魚なら、偉そうに〜は強い堅いだろう、〜は弱い落ちるだろう、とか書くなよ

824 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 14:59 [ 7l4mirbc ]
>>822
気にすんな。自分じゃ動きもしない雑魚が吼えてるだけだ。
俺も暇に乗じてやった事があるが、意外に手間が掛かるもんだよな。
客観的に見てれば、それなりに考えて書いてるのは分かる。
これに懲りずに、また暇があったらやってみてくれ。

825 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 15:29 [ J1teyaaE ]
>>822
>>824に同意。これを参考にしている人も少なからずいるはず。
外野を気にせずまた気が向いたら書いてください。

826 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 15:33 [ hViK0dzs ]
>>824-825
雑魚の書いてる内容は、客観性が薄いと思うんだが。
知りもしない勢力の実力なんか分からんのに、〜は強い〜は弱いとか、そいつの想像でしかないだろう?
自分で中堅にしか興味がないとか言ってるんだし。
俺も書いたことあるから、面倒なのは同意だが。
次からは、どこの砦を誰が所持してるか、だけで良いと思うのだが?
猿HG以外はどこも落ちるから同じだし。

827 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 15:39 [ a3eT.g82 ]
○○は強い!硬い!鉄壁!無理!
○○は弱い!余裕!軟弱!楽勝!

んな勢力ピラミッド化を煽るだけの予想と称した脳内ランク付けなどいらんわ(´_ゝ`)
迷惑だ。

828 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 15:44 [ 8BiCRcAg ]
遅れたが>>815氏おつ

>>824
確かにだな。
やたらと〜させたいようにしか思えないとか邪推する奴が居るが
ここの情報ってほんの参考程度じゃね?
ギルドなんてもんは大抵1人じゃないんだから
上を目指すも同Lvと戦うのも自分らで考えて動くだろ
強いとこが強いと書かれるのは普通だし、しょうがない
しかし、それで誰もが攻めない事になるとは思わんな

>>823
動向を予想するのに必要なのはLvじゃない
経験があれば考えられる

829 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 15:54 [ hViK0dzs ]
恐ろしいほど話題そらしが湧くが、

次からは
どのギルドがどの砦を所持してるか、だけでいいと思うんだけど。
猿HG以外はどこも落ちるんだし。

830 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 16:01 [ v7o1jQto ]
[ hViK0dzs ]

必死だな、って言って欲しいのか?
自分の意見は自分の意見としていいが、押し付けはよくない。以上

831 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 16:47 [ gCalnwtQ ]
意見の押し付けは良くない。ごもっとも。
でも、hViK0dzsの言いたい事が、今ギルドのランク付けを不用意に行うべきではない
(場が荒れる原因となるから)、と言うなら同意できる。
それは決して主観的な意見ではないはずだ。

832 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 17:44 [ YzfD5RFk ]
まぁ、流れを引き戻すのもかねて攻め系の話でも

個人的にRWCの告知前後から攻めがちと増えたような感じがある
基本的にはシーズーなのでそれに近いGVで練習しよう、という意図が
あるのは他鯖でも聞いた話だしトールでも同じ考えで攻めに動いてる大手
や中堅って少なからずいると思うけどどうなんだろうか
普段ほっとんど動かないGCPPなんかもここ一ヶ月で2回攻撃に走って
少なからず祭りを誘発してる火だねになったりしてるしおもしろくて
いいんだけどねぇ

833 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 18:21 [ BhfKmEqo ]
>>832
改行すると言う事が出来ないのか?見にくい。

攻め優勢の今のGVGから考えると、ほとんどの城は落ちるのだから点数は付ける必要はなくないかな?

834 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 18:21 [ 8BiCRcAg ]
>>832
RWC参加ギルドを見てみよう

>>831
そうかね〜
ランク付けってのは何処の鯖でも行われてるでしょ
それに対して色々議論があるんは荒れるのとは違うと思うが
Thorは馬鹿みたいに〜の工作員だとか言う奴多すぎだからじゃね?
余計な事付け加えすぎだと思うんだが
それが事実と違うんなら、その指摘すりゃいいだけだろう
ランクをつけないことによって大手との差が縮まるのか?
自分はただThorのGv状況が分かり難くなるだけな気がするんだが
大手がのさばってるのは中堅の成長が無いからだと思う

835 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 18:39 [ BhfKmEqo ]
>>834
ランク付けは私的メモや、報道でされてるだろう。
実際問題として、ここでいくら80点だの90点だのと点数を付けても、猿HG以外はほとんどの砦が一度は落されてる訳で。
そんな意味のない点数は必要無くないか?と言ってるんだけど。
確実に放棄するであろうエスケが80点とか、もうアホかと。

836 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 18:59 [ gCalnwtQ ]
そう言う事。
hViK0dzsの言っている事に、さらに建設的に意見を付け加えるなら。
数値としての防衛指数と、硬い弱いと言った判断はひとまず省いて、
議論する事(荒らす事ではない!!)でそれらの客観的な目安を出すに止めるのが最善かと。

意見交換の活性化にも繋がるし、一個人の判断をあれこれと詮索する必要も無くなる。
いかが?

それに、>>835の言うように、確実に放棄、もしくはまともな防衛陣を敷いていない砦に80点とか、
もうアホでしょ?

837 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 20:07 [ gCalnwtQ ]
追記
>>835の言っている事をさらに繰り返すけど。
猿HG以外の砦は、実績として毎週一度は落ちてるんだから、強いて言うならみんな0点。

838 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 20:22 [ KiN7FR8Y ]
>>815
葉っぱが指揮官不在?詳細キボヌ

839 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 20:31 [ JrNeTEm6 ]
とりあえず自分は、予想数値はあったほうが良い派で意見。
最初の攻撃目標だけ決めて楽しむなら、やはりあったほうがいいかと。
好きでやってる人もいるだろうし、いらないなら見なきゃいい。それだけじゃん?
>>815
エスケが80で、CAが70なのはめっちゃずれてると思う。
戦力的にも、砦的にも逆だと思うが・・。エスケ今は60ぐらいかな。
ゲフェ連ももっと上だな。L4だし50〜60ぐらいだと思うぞ。
逆にDSは、もっと下だと思う。まだまだ防衛の展開もごく一般的な
方法で、最後前衛送って砦2〜3個確保するからな。

840 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 20:34 [ ZoCzUAKg ]
>>815
ファレノギルドは解散してるらしい

841 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 20:43 [ gCalnwtQ ]
>エスケが80で、CAが70なのはめっちゃずれてると思う。
>戦力的にも、砦的にも逆だと思うが・・。エスケ今は60ぐらいかな。
>ゲフェ連ももっと上だな。L4だし50〜60ぐらいだと思うぞ。
>逆にDSは、もっと下だと思う。まだまだ防衛の展開もごく一般的な
>方法で、最後前衛送って砦2〜3個確保するからな。

結局議論に数字を持ち出すからそうなっちゃうでしょ?
・・・って説きたかったんだけど、理解してもらえたのでしょうか。

同じ事を数字無しで議論する方が良くないですか?
少なくとも対応している実体が曖昧な数字は省くべきでは?
何処そこのギルドが何人でGvGしている。とかなら判るんだけど、
防衛指数何点、て一体何の数字?該当ギルドが攻められたくない気持ちの強さ?

842 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 22:01 [ hKQvzw/Y ]
RWCって1人2役もアリなのか?
エスケとESCで中の人が一緒のキャラいると思うんだが。
参加する場合は誰かに貸して操作させるのかね。
つーか鯖代表決定戦ってどうやってやるんだ?
実質他ギルドの2倍のチャンス持ってるエスケが明らかに有利なんだが。
ギルド同士が共謀できるような方法なのであれば既に結果は決まったようなもんだし。
参加ギルド数に関係なく「実力」が試される方法なんだろうか?
癌ちゃんと考えてんのか?
実力関係なしに身内で複数エントリーさせたギルドがウマーな状況なら超萎える。

843 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 22:10 [ CYVlKlT. ]
>>841

>結局議論に数字を持ち出すからそうなっちゃうでしょ?
>・・・って説きたかったんだけど、理解してもらえたのでしょうか。

>同じ事を数字無しで議論する方が良くないですか?
>少なくとも対応している実体が曖昧な数字は省くべきでは?
>何処そこのギルドが何人でGvGしている。とかなら判るんだけど、
>防衛指数何点、て一体何の数字?該当ギルドが攻められたくない気持ちの強さ?
    ↑       ↑       ↑        ↑
たぶん、そういう事だと思う。
強さの順位なんて、私的メモや報道に書いてあるんだし、わざわざ変な数値をここに書く必要はないね。

今週の注目点はどう考えてもBMの巻き返しでしょ。
あとはエスケの2つ確保を阻止するギルドが現れるのかどうか。

844 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 22:26 [ dGhyTZSQ ]
さっき南で大佐の機体の人がファレノなのばっちり見たんだが・・・

845 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 23:06 [ K8nV8seY ]
別に複数ギルドだろうが、勝てなきゃ意味ないだろうが
1位2位占められたってのなら別だけどな
参加したのが12人以上いて2ギルド出せた、それだけの話だろうに
なんでそんな目くじら立ててるか分からないよ
1位になれば写真とかでてこっちはこっちで楽しめるんだからいいじゃねえか

846 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 23:07 [ 7tcmJPzY ]
レーサー同士の結託で新興勢力とかでてこないかな。

847 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 23:19 [ iP2uE9Wk ]
>防衛指数何点、て一体何の数字?該当ギルドが攻められたくない気持ちの強さ?
分かって無いな。
強豪ギルドが攻められたくないなんて思ってるわけ無いだろ?
防衛している強豪ギルドはどこも攻められたいって思ってるよ。
入り口の前衛地帯さえも突破出来ないような敵がたまに来る程度とか耐え難いつらさだよ。
最近は攻め主体の強豪と守り主体の強豪にしっかりわかれていて
強豪も暇しなくて楽しんでるようだけどな。

848 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 23:21 [ JWLd2M1Y ]
>>837
毎週1度は、か。私の目がおかしいのかな。

>>839
各同盟の能力、人数で考えると
Zephy>DS≧CA>>他なのはあってると思う。

>>842
多分ありなんじゃないの?でもさすがにやってないと思う。
どういう方式であろうと、身内で潰しあうようなことは
意図的にはやらないんだから、2ギルド体制が有利なのは明白。

849 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/14 23:53 [ gCalnwtQ ]
>>848
>毎週1度は、か。私の目がおかしいのかな。
多少語弊があるのは認めます。

>>847
判っていないかはともかくとして、仰る通りなら尚の事防衛指数はいらないと思いますけど?
皮肉ですし。

該当ギルドが攻撃・防衛でどのくらい強いかは別ソースで既に有るわけですし、
あとは、そのギルドがスタート防衛にどのくらいの意欲を見せているか、とか、
実績としてどのくらいスタート防衛をしているか、で充分ではないですか?
防衛指数と言う実体を持たない数字の是非はどうなんですか?

850 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:00 [ 29ui.OOo ]
>>849
そこまで言うなら、お前さんがその数字無しで且つわかりやすいのを提示してみたらどうだ?
少なくとも、俺は数字有りの方がわかりやすいと思ってる訳だが、そう強気にガンガン言うのなら、それくらいはできるよな?

851 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:01 [ dT3s81uU ]
>>838
報道見れ

852 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:06 [ u5TQkTlA ]
>>849
別に点数付ける付けないの議論に加わるつもりは無いから好きにしてくれ。
俺が絡んだのは
>防衛指数何点、て一体何の数字?該当ギルドが攻められたくない気持ちの強さ?
に対してのみ。
皮肉で書いただけだから気にしないでくれって言うならこれ以上絡むつもりもない。
好きにしてくれ。

853 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:29 [ sUci8qbw ]
超硬い プチ硬い 普通 軟い 放棄風味 でいいじゃないか
これなら荒れんだろう

854 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:35 [ 0P06wzUw ]
どうしても数値を入れたい奴は、恐らく高い数値を付けて強いイメージを作る事により、
ラストに攻められないようにしようとするしようとする奴では?
2つ確保したいギルドとかは、その方が都合いいしな。

855 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:39 [ OfenuInM ]
穿ち過ぎ

856 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 00:42 [ KTwyO9G. ]
目安にすぎない数字でなんでそこまで議論できるんだか。
絶対的なものじゃないわけで、参考程度にこんなものかと思って見ればそれで済むことだろう。
それとも某ギルド叩きへの布石か?

857 名前: 850へ : 04/05/15 01:06 [ RJ.cEAtk ]
プロンテラアジト[Valkyrie Realms]
=神罰の地上代行者= 砦1 : 左下、レース制覇、防衛するかどうかは注目、ここでの2週防衛の実績を持つ。
A             砦2 : 右下、レース制覇。
☆ころころ家族☆   砦3 : 中央、レース制覇。根無し襲来
S.S.I.クバルカン    砦4 : 左上、レース制覇。根無し襲来
七つ霧         砦5 : 右上、前回、前々回とプロ5のレースをラストで制している。

アルデバランアジト [Luina Guild] 
E.S.C.          砦1 : 左下、前回はラスト強襲か?恐らく放棄。
Luftwaffe        砦2 : 左上、後半防衛している。
STAY GREEN     砦3 : 中央、終盤確保、指揮官不在の影響は?根無し襲来
Toy Box         砦4 : 右上、後半防衛している。根無し襲来
焔            砦5 : 右下、開始直後エスケに落とされているがほぼ2時間防衛、ロキ防衛による実績を稼ぐか?

ゲフェンアジト[Britoniah Guild] 
VOOTS         砦1 : 左下、レースに近い接戦を制覇。
Let's もふー      砦2 : 右上、強豪同士の戦いを制し終盤防衛。
神狼           砦3 : 左、前回はラスト強襲か?恐らく放棄。根無し襲来
escape         砦4 : 中央上、終盤確保。恐らく放棄。根無し襲来
焔            砦5 : 右下、前回はラスト強襲か?恐らく放棄。

フェイヨンアジト[Chung-Rim Guild] 
Gravitational Collapse 砦1 : 左上、終盤確保。根無し襲来
Into the Abyss     砦2 : 右下、レース制覇、恐らく放棄。
Illusory Persia     砦3 : 右上、レース制覇、今回根無しは防衛はするのだろうか?防衛力を見るチャンス
Zephyrus         砦4 : 中央下、2時間防衛。根無し襲来
Miscast         砦5 : 中央、終盤確保。



難しくしろと言っているのではなくて、簡単にしろと言っているのですが。

858 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 01:20 [ V/A1iGNA ]
んー、>>850は難しくしろとは言って無いと思うけど

>>851が書いたように分かりやすければいいんじゃないか?
レース制覇かどうかってのも結構いいとこ突いてると思った

ただ、気になるのは点数つけることが皮肉にしか思えないのなら
それを見返してやればいいんじゃないかねー?
そういう気概も大切だと思うよ、あんま神経質にならんようにね

後、ちょっと訂正だと思うんだけど
L5は落とされたの21:01だから開始直後じゃないと思う

859 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 01:21 [ RJ.cEAtk ]
>>858
>後、ちょっと訂正だと思うんだけど
>L5は落とされたの21:01だから開始直後じゃないと思う
ごめん、ポテチ食いながら適当に編集してたから^^;
でもこれ結構本気なんで>>857が叩き台だと思ってください。

860 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 01:25 [ sjwovUNo ]
>>857
おつかれー
これなら、書く人間の主観が入ってない、結果のみを羅列したモノだから良い感じ。
今までの点数やコメントを見てると、書いてる人間の主観が入りすぎている。

861 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 05:59 [ VM2pa3Ug ]
まぁ、ロキ防衛がはやりつつあるけどトールの人数状況では
きっちり対策動きをできるところは突破できるくらいの人数差
でしかない現状だから
今後2,3週でやる側と突破する側で技術競争が展開されるのを期待しておこう

まぁ、一番簡単なのはサフラしこんだwizとプリで鳥か雷にLAJTいれりゃ消える
(一定ダメージ以上いれれば消える)この形へのもっていきかたを
突き詰めれば突破は可能なんだけどね
組織力のあるギルドでないと_だがね

862 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 09:32 [ OXWG1ZoM ]
>>861
ロキ防衛が前提なのにサフラ>LAJTって無理がありすぎるような・・・
スキル使う余地がある状態だと、ロキを使ってるというだけで
ロキ防衛としては成立してないし。
旧鯖の実績として3〜4倍の人数差でも守りきった実績はあるから
きっちり決まればかなり強固な守りにはなるが、決める側にも組織力が
必要だし精神的にもきついという諸刃の剣。

完璧に決まっている状態のロキ防衛を破る方法はちょっと漏れには思いつかないが、
不発が多いので、ロキの発動タイミングと切れるタイミングを見極めて
再展開させる前に一気に決める事ぐらいかなぁ・・・
突破する側にも組織力がないと_って点には同意。

863 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 12:23 [ KTwyO9G. ]
旧鯖ではラグがひどいのでロキ防衛は強い。
WP後のロード時間で後衛は死ぬ。

864 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 15:20 [ /D8nseOI ]
結構対人スレでも語られてたことだが。
loki風のロキ防衛(通称土器防衛)は人数が増えれば増えるほど凶悪になっていく。
理由としては
・人数が増えることでの移動のしづらさ、ラグによってアイテムが使えなくなる状態
・火力密度が尋常じゃ無くなっていく&ロキ地帯以外にも多くの人員を配置出来る。
・攻め側が集まりすぎるとWPが詰まって一度に入れなくなる_| ̄|○
つーことがある。しかも土器はかなり場所を選ぶんで何処にでも当てはまるものじゃ無いだろう。
現状のトールの数の勝負だと、そこそこ有効ではあるが大手戦以外だとジョークスクリームの密度上げた方が強いと思う。

865 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 15:26 [ X.DyVnaA ]
エスケの悪い意味での有名人達ってLokiからのマイグレ?それとも新規キャラ?
Thorのが新規キャラなら残ってるLokiキャラをマイグレで移住させて
Thorから消えてくれたら二度と関わらんくて(・∀・)イイ!!
内部事情知ってる人おしえてくんろ。

866 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 16:27 [ V/A1iGNA ]
>>865
それ隔離所で聞いてください。

>>863>>864
トールで何処まで通用するかってのは見物ではあるな
新鯖でロキ防衛やって完全成功させてるとこってあるっけ?
誰か知ってたら情報plz

867 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 16:31 [ fLKsgdi. ]
>>865
               | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

868 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 16:34 [ 69rpBZ.o ]
>>867
そのキャラの名前を忘れてしまった。
ONE〜輝く季節へ のヒロインだったのは記憶に残ってるんだが

869 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 16:37 [ 2i4jwaUQ ]
>>866
odinで成功させてる所があった。
が、成功させた後我慢出来ずに普通の防衛に戻した。
といっても約2倍の戦力を追い返した程度の成功だけどね。

まあ現状のThor鯖のPスキルじゃロキ防衛をちゃんと運用出来ずに
評価を下げて終わると予想。

870 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 17:22 [ lB1aqKQc ]
>>869
Pスキル云々の前に、確実にロキをやり続けるなら
ロキ取得組が2,3組は必要だから、まともなロキ防衛
ギルドはでないと思われる。

871 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 17:36 [ LzRGbeNc ]
ロキの叫びとってるダンサーと鳥って誰がいたっけ?
俺が知ってる限り
Happy!(踊)CALPIS(踊)Shooting Star(鳥)
只単にPvPでやってるとこ見ただけなんでこいつらしかしらね
他の覚えてる奴リストよろ

872 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 17:42 [ X5d/CmJ. ]
>>871
把握しきれるほどの数じゃないと思いますが・・。

873 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:10 [ KTwyO9G. ]
>>865
おそらく移住キャラ。
Thorにマイグレはないんだからいずれにしても関連性はないが何が言いたいのやら。

今はエスケが標的にされてるがいなくなれば次の標的が作られるだけだと思う。
そういう視点では俺はエスケに感謝してるよ。
俺のギルドは全く狙われてないからな。

874 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:27 [ A5xESZa. ]
>>873
いや、実績を作ってしまってるからな・・・
これがいなくなれば次、とは行かないだろう。
これほどの実績を積み上げてるギルドは類を見ないし。

875 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:30 [ LzRGbeNc ]
>>872
大体深淵とってロキとかとってないの多いでしょ・・・
意外とすくないと思う

876 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:42 [ KTwyO9G. ]
>>874
マナーも感じも悪い連中だが、目立つか目立たないかの違いは大きいと思う。
光を当てれば次も簡単に見つかるだろう。
板の趣旨に外れてきてるが叩いてるわけではないしOKなのかな。

877 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:42 [ RJ.cEAtk ]
>>874
キング オブ サンドバッグだからね。
外野が何言っても無駄でしょ、匿名推奨(むしろ強制w)自認してるんだし。
仮に>>873辺りが匿名で無責任な事言ってるのは怪しいよね、って考えられてもしょうがない、
むしろそれを増長しているんだから自業自得。
本当に良いサンドバッグだね。池沼としては、叩きつづける事に悦びを覚えるでしょうね。


ところで、折角言う通りに>>857を提示したのに[ 29ui.OOo ]のリアクションは無し?
こっちは本気で代替案を出すつもりだったから渡りに船だったんだけど、
彼としては何となく煽ってみただけなんでしょうかね。
全くどいつもこいつも。

878 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:52 [ KTwyO9G. ]
>>877

分かりやすく言ってくれ。

879 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:58 [ RJ.cEAtk ]
>>878
判りやすく言うと削除されるんだけど良い?

君が、叩きを逸らしたい某ギルドの工作員に見えるって事。
彼等が叩かれつづける原因の本質はそこにあるんですよ。

大サービスだよ、これ以上は自分で考えた方が良い。

880 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 18:58 [ C9QVrzSE ]
>>877
煽りたいだけならどっかいってくれ。

881 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:14 [ RJ.cEAtk ]
>>880
いきなり話に顔突っ込まれてそれ言われても困るよね。別に君を煽ってるわけじゃないし。
何か意見が有るならちゃんと言ってから文句言ったほうがいいよ。

882 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:24 [ KTwyO9G. ]
>>879
外野は黙ってろということか(´・ω・`)

883 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:40 [ RJ.cEAtk ]
>>882
いやそれはちょっと違うんだけどね。
まぁ、そういう結論に行き着いたならそれでもいいよ。

884 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:45 [ Ss2PJwnQ ]
まぁ実際某ギルドの工作員っぷりは腐るほど見てきたからねぇ・・・。

池沼板のほうまで進出してきてるくらいだし。

885 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:47 [ zCxvXpuo ]
>>RJ.cEAtk

>>880はこう言っている。
>煽りたいだけならどっかいってくれ

とりあえずオレも意見を言おう。
ここは攻城板だ。煽りたいなら適切な板にいけ。
たとえばここ。
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/10781/

886 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:56 [ Ss2PJwnQ ]
なんで皆そうケンカ腰かね。

どっちの言い分も判るけど
提起された事についてはスルーなん?
まぁ水掛け論になるのが判ってるから
あえて触らないだけなのかもしれんけど・・・。

どっちにしても工作はまっぴら。管理人も含めてな。

887 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 19:58 [ RJ.cEAtk ]
もう一度>>857に対する[ 29ui.OOo ]のご返答を希望します。
あなたが私にご依頼された”数字の無い”攻城戦情報ですよ。

888 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:02 [ 29ui.OOo ]
>>877
なるほど、と思った。
個人的には、数値があった方が面白いとは思うが、こういうのもアリだろうな。
つか、人の行動に難癖付けるだけじゃない奴だったのは意外だった。
煽り風味のレスを止めれば、言う事ないんだがな。

889 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:04 [ 29ui.OOo ]
>>887
入れ違いか。
悪いな、お前と違って始終板に張り付いてる訳じゃないんだよ。
少しばかりレスが遅れる程度は許容してくれ。

890 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:08 [ RJ.cEAtk ]
>>888
ありがとう、適当に沸いて来たIDに、問題そのものを無視されつつ
非難されつづけるようだったらどうしようかと思いましたよ。

数字は要らないと言う主張については、もう充分に意見を提示できたと思いますので、
後は皆さんの判断に任せます。

891 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:11 [ KTwyO9G. ]
数字を間に受ける人から見たら、主観の入った数字なんか要らないと思うだろう。
競馬予想程度のものとして見る人から見れば面白いんだけどね。

892 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:33 [ RJ.cEAtk ]
>>891
本当にそう思うのでしたら、これまでの提案や主張をもう一度読み直すべきです。

893 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:43 [ gIgcufRc ]
もーいーよ。喧嘩したい奴はどっかいって。
はっきり言ってどっちも邪魔。

894 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 20:44 [ JtA2hxYk ]
俺も予想の数字はいらないと思う。
砦所持ギルドだけを列記すれば良いと思う。

895 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:10 [ RJ.cEAtk ]
>>893
意見に罪は有りませんよ、それほど法外な事でも無いはずですし。
それともあなたが後を受け持ってくれると言うのでしょうか?

896 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:20 [ C9QVrzSE ]
========================猫線=====================================

897 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:24 [ X5d/CmJ. ]
>>896
GJ

898 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:30 [ zKf3Kpv. ]
数字は不要でFAか?

899 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:32 [ V/A1iGNA ]
別に1個に纏める必要ねーじゃんでFA

900 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:32 [ P3myf/9Q ]
>>RJ.cEAtk
とりあえずお前さんの数字撤廃案についてはよくわかった。
まあ悪いとは思わない案だし実際に行動してみせた所もいいと思う。
だが二つ指摘させてくれ。
・どっちでもいい派の意見の奴にまで無理に自分の意見押し付けるな。
・鬱陶しいからエスケの話をこっちに持って来るな。
 やりたければ池沼でやってくれ。

901 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 21:40 [ WBuOxSYw ]
今更ではあるんだが

>>815>>822
大手に興味がないんなら大手の部分はカットすればいいじゃないか。
中堅〜レーサーに絞った予想の方が逆にわかりやすいかもしらん。
大手のことは大手好きが書いてくれる事が前提だが。


誰とは言わんが一人だけで勝手に盛り上がるのはやめとけ。

902 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 22:06 [ fLKsgdi. ]
中堅〜レーサーにかけてのトトカルチョでもあれば盛り上がるんだがなぁ(´A`)ヴァー

903 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 22:34 [ 7OYkgRHs ]
>>902
それやると賭けた対象が勝つように協力する香具師とか出てきそう
…って、それはそれで面白いかもしれんな(゚A゚)

904 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 22:38 [ PR9yK/7w ]
点数付けたい奴も、必要のない奴に対して押し付けるな。
予想は必要ないだろ。
そんな事はそれぞれの脳内で想定済みなのだから。
わざわざ表に出しておきたい理由は何?
どこが強いかなんて、私的メモや報道見れば誰でも分かると思うんだけど。

「どこの砦をどこが所持してるか」
それだけを書いておけば良いと思う。あとは根無しの標的となっているのかどうかだけ。
主観の入りまくった予想など必要ない。

905 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 22:55 [ eyyYlM9s ]
いる奴と、どうでもいい奴と、要らない奴
三本の平行線で終わるだけだと思うのだが

作る奴がつけたきゃ付くだろ

906 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 22:57 [ Bzfjxj0A ]
「主観だらけの予想」などは必要ない。
現状の砦所持ギルドと、確実に起こるであろう状況だけが分かれば良い。

907 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 22:59 [ N4n7YBtc ]
自分は点数付けてても、いいんじゃないかと思う
ここは何となくスポーツ新聞のキャンプ前の戦力評価みたいで
面白いと思うんだけど^^;
必要ないと思う方は評価読まなければいいわけだし
新聞でも自分が興味ない所は読まないでしょ?

908 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:04 [ 151xLLNY ]
>>900
何でエスケだけ対象外なんだよ
他は良くてエスケの話だけはダメなんですか(・∀・)ニヤニヤ

909 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:06 [ RJ.cEAtk ]
また暫く書き込むの止めようと思ったけど、一応ご指摘にお答えしておきましょう。

>・どっちでもいい派の意見の奴にまで無理に自分の意見押し付けるな。
意見を押し付けるのと、提案する事の区別がついていらっしゃるのであれば、
多分私に非があるのでしょうね。

折角なので、数字不要を掲げる積極的な理由も述べておきましょうか。
信憑性が無く、実績に即していない、主観も入るし、総じて公平性を欠いている。
荒れるとか煽ってるとか、意見の押し付けとか言わないで下さいね、これが私の理由です。

>・鬱陶しいからエスケの話をこっちに持って来るな。
> やりたければ池沼でやってくれ。
エスケの話を持って来たのが、私じゃないのは間違いないですよ。よく読んでくださいね。
池沼板で言われているのは行き過ぎであるとしても、この板が客観的にどう見えるかを
述べただけですし。そういう話題も駄目なんですね。


>>908
そうだね。

910 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:10 [ Bzfjxj0A ]
>>907
じゃあここに何書いても良いのか?
見なければ良いんだろ?

そんな問題じゃないだろう。
個人の妄想(願望?)が入ったような数値は必要無くないのか?
ここに数値が書いてなければ、自分で何も判断出来ないのか?
嫌な人間がいるのだから、敢えて書く必要もないと思うが?

砦所持ギルドと根無しの標的だけ分かれば充分だと思う。
815なんかは明らかに公正性欠いてるしな。

911 名前: 907 : 04/05/15 23:21 [ N4n7YBtc ]
>>910さん
>じゃあここに何書いても良いのか?
攻城戦についての情報交換等を行うスレです。
これが答えだと思うんですが?
>ここに数値が書いてなければ、自分で何も判断出来ないのか?
書かれていることも判りますがもう少し言葉を選んで書くべきだと
思いますよ

912 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:23 [ V/A1iGNA ]
>>904
>>わざわざ表に出しておきたい理由は何?
>>どこが強いかなんて、私的メモや報道見れば誰でも分かると思うんだけど。

出す理由は「分かり易さ」なんじゃない?
一目で見て大体のGv状況が把握できる、ね
毎週出てる人には要らない情報なんだろうけどねー

>>「どこの砦をどこが所持してるか」
>>それだけを書いておけば良いと思う。あとは根無しの標的となっているのかどうかだけ

言葉を借りると、結果スレや根無しHP見る事で済んじゃうんだけど
上記の通りに分かり易さを重視してるなら色々書いてあったほうが
良いと思う、しかし何処まで必要な情報かってのは個人で違うんじゃん?

だからそんなに神経質にならずに、公平性欠いてる
間違いだらけの情報だったら訂正してやればいいんじゃない?
ここの数値見てギルドの動き全て決めてますなんて人どれだけ居るよ?

913 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:28 [ Bzfjxj0A ]
>>911
>攻城戦についての情報交換等を行うスレです。
>これが答えだと思うんですが?

その通り。
その上で、ここしか情報交換に使う場がないのであるからして、
嫌だと言う人間の意見も取り入れるべきだと思うが?

確かに誰かが数値を書けば便利かもしれない。
だが、それは書いた人間の主観が入っている可能性が高いし、それ以前に必須の物でもないはず。
ギルドの力関係は私的メモと報道から、ある程度分かってる筈だろ?みんな。
砦所持ギルドと、根無しの標的さえ分かれば充分だとは思わないか?

数値は、あれば便利。
しかし、嫌がってる人もいる。
なのなら、その意見も聞いてみようと思わないか?
見てたら、嫌なら見なければいい。そればっかだしな・・・結局、ここは情報操作板なの?
違うなら、色んな人間の意見を反映させるべきだと思う。

914 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:31 [ Bzfjxj0A ]
>>912
>だからそんなに神経質にならずに、公平性欠いてる
>間違いだらけの情報だったら訂正してやればいいんじゃない?
>ここの数値見てギルドの動き全て決めてますなんて人どれだけ居るよ?

俺の知る限りでは、かなりいます。
そして、ここの情報操作によって、不利益を被った人を今まで見て来ています。
それは、書かれてから指摘しても遅いのです。
書かれた時点で負け。

そこまでして数値化したい理由は何?
嫌がる人間の意見を強制排除してまで数値化したい理由があるのでしょうか?

915 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:34 [ C9QVrzSE ]
どっちも書け。
で、どっちを受け取るかは読者に一任しろ


それでFA

というわけで、猫線
==============================cat line==================================

916 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:36 [ Bzfjxj0A ]
数値化したい人は、数値化されなかったら嫌なのですか?
他人の予想が分からないだけですよね?
予想なんてのは自分の脳内でやっておけば良い訳でして。
RO内で身内だけでも予想大会は出来ますしね。
でも、書かれて「嫌」な人は、それだけで「嫌」なのですよ。

917 名前: 907 : 04/05/15 23:37 [ N4n7YBtc ]
>>913
>違うなら、色んな人間の意見を反映させるべきだと思う。
その通り、全ての意見を反映できるのが一番ですよね
ですが、あなたが書いてることは見事に矛盾してますよ
要らない一辺倒で進めて情報操作板?
自分には我侭にしか見えないです

918 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:38 [ X5d/CmJ. ]
うざーーーー
どっちでも良いってんだよ。
うだうだ言う奴がいるから数字無しにしようぜ。

919 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:39 [ Bzfjxj0A ]
>>917
数値化の話してるんだけど。
数値化される事を嫌がる人間を排除する大義名分が見付けられないからって、話題をそらすなよ。

920 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:40 [ PA0b0xrg ]
>>916
それじゃ聞き返すけど
嫌ってだけで数値化望んでる人の意見を無視(強制排除)するわけだよね?
そこら辺に対して答えてくれないかな?

921 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:43 [ Bzfjxj0A ]
>>920
不便なのと、嫌なのと、どちらが心的ストレスが上か分からないのかな?
社会に出た事ない人?
社会では、〜したいと〜が嫌の意見が対立した場合、大抵の場合は、〜が嫌の方が優先されます。
理由は上記の通り。

922 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:46 [ Bzfjxj0A ]
>>920
で、数値化されなかったら嫌なのか?

嫌ならば、その理由は何?
ちなみに、不便だからって理由だけでは不充分ですよ。

923 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:49 [ PA0b0xrg ]
もういいや数値なくせってうるさい自己中の人達がいるみたいなので
次から予想書く人は数値記入しないようにすれば
なんかみててうざいよ
数値なくしたい人の言葉遣い、態度など
正論言ってるようで机上の空論をいってる感じがする
〜が嫌が通る?そんな理由だけで社会で通るわけないだろ
>>921が社会出たこと無い人じゃないのかな?
それとも部屋出たこと無い人?

924 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:50 [ gWjej/mY ]
数値化した物と数値化してない物を2個用意したら?
こんな事でスレ消費するならそれが一番いいと思った。

925 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:55 [ Y09uSwkQ ]
90 Bzfjxj0A : 自分の理論は鉄壁。文句ある奴は残らず論破。

数値化してみた。おまえら落ち着け。

926 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:55 [ X5d/CmJ. ]
見てたら、嫌なら見なければいい。そればっかだしな・・・結局、ここは情報操作板なの?
社会に出た事ない人?

最初の方の意見は普通だったんだけどねぇ・・
>>PA0b0xrgさん
数字があると情報操作だって言う人が多いなら無しで良いんじゃないかな。
正直この数字で不利益こうむるとか馬鹿かと思いますが。GvG参加してて各々の同盟の強さも分かってないんですか。

>>Bzfjxj0Aさん
ぶつ切りにして投稿するのは悪い癖ですねっと。

927 名前: 907 : 04/05/15 23:56 [ N4n7YBtc ]
>数値化したい人は、数値化されなかったら嫌なのですか?
>他人の予想が分からないだけですよね?
>予想なんてのは自分の脳内でやっておけば良い訳でして。
他人の予想がわからないだけですよね(その通りです
それを見て自分の予想と重ね合わせるのも楽しいわけです
>社会に出た事ない人?
先ほどから見下して書いてる様に見えるので、もう少し
社会人なら考えて書くべきじゃないです?

928 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/15 23:59 [ P3myf/9Q ]
>>908
>何でエスケだけ対象外なんだよ
エスケだけじゃないよ。
それ系の話ならエスケだろうがHSPだろうがBMだろうが全部だよ。
他でなら好きなだけその話すりゃいいから他でやってくれ。
ここは攻城板なんだよ。

>>909
>エスケの話を持って来たのが、私じゃないのは間違いないですよ。よく読んでくださいね。
そんなことはわかっている。だがスルーされていたのをわざわざお前さんが持ち上げたから指摘した。

>池沼板で言われているのは行き過ぎであるとしても、この板が客観的にどう見えるかを
>述べただけですし。そういう話題も駄目なんですね。
削除条件を21番をよく読んでくれ。

929 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 00:01 [ Bzr7e2ak ]
数値の予想など自分の脳内で出来るだろ?
そんな物を、嫌がってる人間を無視してまで出す必要はないだろう、

>>927
>他人の予想がわからないだけですよね(その通りです
>それを見て自分の予想と重ね合わせるのも楽しいわけです

そこまで分かってるなら、俺の言ってる事も分かると思うんだが。
そちらは、「ちょっとした楽しみ」が損なわれるだけ。
こちらは「嫌な気分」が生まれるんですが。

各ギルドの強さなんて、ほとんどの人は把握してるでしょう?この板にいるような人なら。
ならば、予想なんてのは各々の脳内で可能な筈。

930 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 00:26 [ 47SHLuYc ]
自由のぶつかり合いダナ

おれてきには数字出して色々議論すればいいじゃん、って感じなんだけど
結構スレ止まってるしね

荒れるの荒れる奴が悪いのであって議題に挙げるのは間違ってない無いようだと思うのだが

931 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 00:36 [ nBnGphz6 ]
そろそろ次スレなので、これを機会に板変えませんか?
ちょっと管理厳しすぎますし、
それに元々、他鯖の板だと鯖別板に立ってるものですし。

元祖Thor攻城戦情報専用スレ 第1次世界大戦
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11899/1077392584/

932 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 00:42 [ i5xzIFNA ]
つかほとんどの人間は
「必死になるくらいならどっちでも良い派」なんじゃね?

933 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:17 [ .0WzYmFE ]
Thor住民は管理されなきゃまともにやれない人間しかいないだろ。
ここの管理人が疑わしいと思うのなら、別の管理の厳しい板を立てるべき。
管理されない板で今までどうなってきたか見てないのか?

934 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:20 [ GBolTzCY ]
>>931
管理厳しすぎ?とか他鯖の板だと鯖別板に立ってるもの、ってのが原因なら止めた方が良いかと。
前Thor板が何故無くなったかご存知ないですか?
そんな理由で安易に移動してもまたThor板を潰すような事になりそうで・・。

935 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:27 [ 4X0z3Dvk ]
移動したいやつだけ移動すればいいんでねーの?

936 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:27 [ nBnGphz6 ]
>>933
そのThor板住民は管理されなきゃまともにやれない という考え方はどうなんでしょう。
他鯖も決して荒れてないというわけじゃないですし。
以前に大荒れして板が崩壊したことがありますが、
住民はあなたのように過去の反省があるのですから、
以前のように荒らしに対して免疫や防御策がついているはずですよ。

937 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:29 [ 7KQFWllE ]
何このスレ('A`)

938 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:31 [ 4X0z3Dvk ]
>nBnGphz6
ああ、ここじゃ工作しにくいから移動させたいんですね(・∀・)
移住はお一人でどうぞ。

939 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:38 [ nBnGphz6 ]
>>938
逆に、この板から移動して工作しにくくなる人は誰でしょう?

940 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:44 [ GBolTzCY ]
>>939
最初から本音を言えばいいのに・・。
そんなら誰も工作なんて出来なくなるように攻城戦スレなんて無しでいいですよ。

941 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:48 [ nBnGphz6 ]
>>940
本音は最初からわかっていると思っていたんですが。
本音を正直に書くと消されてしまいますので。

942 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:56 [ GBolTzCY ]
>>941
で、あなたの意見に従うともう攻城戦スレなんて要らないって事になりませんか?
どこに行こうと所詮匿名板ですし、ちゃんと削除しないと以前のThor板みたくなるのは明白かと・・。

943 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:56 [ .0WzYmFE ]
言葉が丁寧なだけでもう荒れてるのと変わらないようにも思えてきた。
荒らしたいならそういうところがあるだろう。
そんなことに興味ない人の板まで出張ってきて荒らさないでくれ。
他でやる分には何も言わないから。

>>936
あんたにやる気があるならちゃんとした管理の板を作ってみてはどうか。

944 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 01:59 [ 9XTqRRyk ]
とりあえず、移転云々の是非はともかく、ここでやるべきじゃないだろ。
せめて雑談板でやれ。

945 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 02:06 [ nBnGphz6 ]
>>942
そうなんですね、スレがなければ争いごとも起こらないですしね。
しかし、需要があるのは確実なのでどこかにそのような場が立つのも確実です。
場が立てば興味有る人が閲覧するのも当たり前であり、Gvにも多少なりとも影響を及ぼします。
そのような影響力がある場で不平等な言論規制が行われるのに遺憾だったわけです。

>>943-944
申し訳ないです。
しかし、雑談板で書いても目に止まる事もなく意味がないと思いましたので。

946 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 02:16 [ rnQuLwXg ]
で、攻城戦の話はしないの?

947 名前: あは〜ん♪ : あは〜ん♪ [ bzLRMJWQ ]
あは〜ん♪

948 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 02:40 [ gPf.VohE ]
私は947のように考えているわけではありませんが、
947のような考えが出てくるようになったのは管理人様のあいまいな対応が原因であるかと思います。

ここは一つ解決するためにそうでないと言う根拠を示してはいかがでしょうか?
証拠を出せとは言いません。根拠を。

949 名前: 947 : 04/05/16 02:50 [ dEVQG4v6 ]
>>948
ああ、ぶっちゃけて言っちゃいますと
自分は別に管理人さんの返信は期待してません。

前例からいくと、規則テンプレにのっとって
有無を言わさず削除するだけでしょうから。

自分はコピペ取って流れを後に伝えるだけです。

950 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 03:23 [ cCNx7S0. ]
管理人が白でも黒でも問題は解決しないでしょうね。
黒なら管理人おつ、白なら管理人使えないね、ってだけだし。

現実問題として、取り扱われている情報の信憑性・公平性が失われているって言っても、
敵意や無関心、的外れの意見が返って来る状態だしね。
賛成か反対かは問わず、意見をまともに聞いてくれた人が、このスレの現状をどう捉えているのか知りたいよ。

要は管理されている、って言うだけで、実態は池沼板より性質悪いんじゃない?
まぁ管理そのものが、裏を返すと情報の阻害に他ならないんだから、判ってる人は今更だと思うけどね。

あ、管理自体は板を保護する為の物だって言うのは、言われなくても判ってますよ。
そんなに守りたい程大切な何かが、この板にはあるんでしょうね。
それが何なのか判らない以上は、尚の事信用できないね。

実況スレくらいはまともかもね。

951 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 03:29 [ cCNx7S0. ]
盛大に文句を言いつつも次スレ、このスレ埋まってから使ってくださいね。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11759/1084645489/

一点ミスしました、本当にゴメンナサイ。

952 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 07:33 [ Dkldsnbw ]
いい加減に纏めたらどうかね


数値有派
・数値がついてることで楽しめる
・他人の予想だからこそ面白い
・何故つけたがる?→分かり易くなる、楽しい

数値無派
・数値がついてることで不利益を被る
・他人の予想はいらねぇ
・何故消したがる?→嫌な気分になる、情報操作っぽい

どっちでもいい派
・まじどっちでもいい
・ほんとどっちでもいい
・何故どっちでもいい?→お前らUZEEEEEE!!


嫌な気分になる理由ってのがよく説明されてないと
思ったんだが、そこの経緯話してくれると話が分かり易いのだが、どうか?

953 名前: 947 : 04/05/16 07:37 [ SqgccXz6 ]
削除されたので事後報告。
↓で削除内容をコピペしておきましたのでよろしく。

http://jbbs.shitaraba.com/game/10781/

の、「Thor攻城戦本ヌレwwww」、71です。

954 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 08:18 [ U63jymdg ]
うざいのわいてるね・・・・・
どこの誰が管理しようと、管理してるギルドがわかればそこ叩きになるんだろ?
希望として言えば、GvG参加してない人が管理してくれれば一番ってことだろ?
管理人たたいてなにしたいんだろ?
また、板つぶしたいのかな?
thor板の人が学習はしてるみたいだけど
悪い方に活用する人がいるみたいだね・・・・

955 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 08:22 [ 7KQFWllE ]
何か前にも同じような事を書いた気がするが…
「この板を信用できない」と考えてる人間だけで、住人の大半が構成されていると思っている訳じゃないよな?
信ずるも信じないも、その人次第。
信じられなければ、利用しなければいいだけ。上でも二つほど出ているが、板もスレも代わりはある。
ここは「攻城戦についての情報交換等を行うスレ」ですよ。
「情報交換」、わかるよな?
その取捨選択もできませんか? 必要な情報だけを選び取ればいいだけだというのに。
小学生じゃないんだから、もう少し距離を置いて物事を見てみろよ。

956 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 08:44 [ 7KQFWllE ]
さて、攻城戦板らしくその話題を。
プロ南でColoreが同盟ギルドを募集している。
ファレノ同盟全体としての事なのか、それともColoreがそこから抜けたのか。

957 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 09:05 [ G/nxayLc ]
しばらくぶりにのぞいたら、予想の数字有無で揉めてるなんて、くだらなすぎ。
「続いた者勝ち」のものに何熱くなってんだか。
続かないものに用はないんだよ。
数字必要派も不必要派も、相手を淘汰したければ毎週張ればいい。
俺はどっちも見れてお得。
これでいこう。な?

958 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 09:14 [ rApBfMUU ]
とりあえず今日のGvGについて語ってみないか喪前ら?

とりあえずネタとしては
・拡大傾向にある根無し、今週はどうだろう?
・BMが砦無しになった(同上
・最近流行の土器防衛を行うところは出てくるのだろうか?
くらいかな?他にあったらヨロ

959 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 09:19 [ j.m.goas ]
ここの管理人信用出来る奴だけがここに残ればいいんじゃね?

信用出来ないと思う奴は、
元祖Thor攻城戦情報専用スレ 第1次世界大戦
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11899/1077392584/
こっちにに行けばいいと思う。

俺も管理人どうこうで無しに、ここは言論統制が激しいと思うので移動もいいと思う。
↑の板の方が自然な感じだし、移動して見るのもいいかも知れないね。

960 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 10:48 [ uKl5tb6. ]
>>955
情報の取捨選択をすればいいという考え方なら、多少の叩きなら削除しなくてもいいと思う。
それは、取捨選択をする前に、選択肢を無駄に狭めてるだけなのだし。
叩きであろうがそうでなかろうが、様々な情報の中からじゃないと、そんな事は言えないね。
ここは都合の悪い事は全て削除の板だから、そもそも選択出来る情報が限られてると思わない?
事実であるならば、叩かれても仕方ないと思うんだけどな。
叩かれるような行動をする奴が悪いのだから。
事実無根の事で叩く奴がいたのなら、その時にアク禁するなり削除(事実無根である事が証明されたのなら)するなりすればいい筈。

今の所、ここは言論統制板でしかない。

961 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:01 [ .0WzYmFE ]
>>960
事実かどうかは俺らにはわからない。
叩きを容認するか排除するかの選択肢しかないのであって、事実かどうかは判断できない以上基準にできないだろ。

962 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:06 [ utwE6MOY ]
昼前から元気だなお前ら

963 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:15 [ rnQuLwXg ]
>>960
それを含めての話でしょ。
ここはそういう板。言論統制だどうのこうの言ってもしょうがない。
それが不満なら>>959

てかね。たかがネトゲの、しかもその中の鯖1つの、しかも週2時間のイベントごときに
言論とか統制とか…そんな大げさなものか?

>>958
土器防衛に関しては、充分な数のメテオWIZを揃えない事にはどうにもなりませんからねえ…
しかも新鯖の軽さだとある程度自由に動ける&白Pが発動するので他よりは効果が薄いような気がします。

964 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:17 [ hZ4I2jKE ]
>>956

ファレノ解散で同盟枠が一つ空いたんでそこの補充だと思う。
ファレノのメンバーはカラーズや遠いまなざしに組み込まれたっぽい

965 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:20 [ U63jymdg ]
>>960
叩きよ容認してたから今までの板はつぶれたんでしょ〜に
だからここを立ち上げた時
管理人が叩きはすべて削除って作ったんだったと思ったけど
それに事実無根が実証されたらって言うけど
叩かれたギルド以外の人は本当か嘘かなんてわからないだろうに
それをどうやって実証するんですか?
言論統制って言うならここじゃなくて他に行ってください
そうしたらいらつかなくてすむでしょ?
池沼板なり本板なりで話せばいいことなのに
この板つぶしたいだけですか?

966 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:47 [ ecZwgdA6 ]
取りあえずThor住民の殆どは>>962と同じ考えだと思われ

ーーーーーーーーーーー猫線ーーーーーーーーーーーーー

967 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:49 [ Wx38Z6U2 ]
お腹が空きました、どーしましょう
→コマンド?

968 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 11:53 [ h7b7L9tI ]
>>967

メシ→風呂→19:30まで寝る

969 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 12:02 [ uKl5tb6. ]
ここの管理人が信用出来ないという奴も結構いると思うが、そういう奴は・・・

とりあえず、
元祖Thor攻城戦情報専用スレ 第1次世界大戦
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11899/1077392584/
に移動しようや。
人間の少なくなった方は勝手に廃れるし。

970 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 13:32 [ BHJeBxVc ]
>>966



971 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 15:25 [ 6ri1kmME ]
誰とは言わんが・・・
「あんたには能力が無い」「攻城だけクレ。面倒だから他はよろしく」
とか言ってThor板の管理人ブチキレさせた人がいましたね・・・
その後も煽りまくってましたね・・・そして結果的にThor板閉鎖と。

・荒らしや煽りに対処しないから潰れたんだ!
→他鯖板で荒らしや煽りがない、もしくは厳しく対処されてるとでもお思いで?
 ただ単に放置するなり他話題語るなりで大して相手にしてないだけです。

・Thor板は管理人が悪かったんだ!
→悪いのは99%住人です。

・でも悪いのは池沼板の住人だろ?
→いいえ。
 掲示板利用における必須スキルが全く備わっておらず火に油を注いでばかりだった現攻城板住人が最大の戦犯です。

・攻城板潰す気か!
→潰す云々はともかく攻城板など無い方がThor全体には有益です。
 今のような板乱立話題分散状態のおかげでThor系のコミュニティ全体が廃れています。
 鯖の話題が集まり賑わう「鯖板」と呼べるような板がない異常事態です。

・結論
→鯖板としての「Thor板」を盛り上げる為にも他鯖同様に話題を集中させましょう。
 http://jbbs.shitaraba.com/game/11899/
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11899/1077392584/

972 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 15:57 [ SZZ8kEIs ]
――――猫線――――

973 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 15:59 [ v4MpQ.NE ]
さすが某ギルドですね、としか言えませんな

974 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:16 [ cCNx7S0. ]
>>971
事の詳細はともかく、一部住人に疎外感を植え付け、場合によっては晒し者にし、無関心を装い、
攻城戦板(だけ)は素晴らしい板だ、と言う基本方程式がある限りそう簡単に通じそうに無いね。

叩き荒らし煽り禁止の慣習や削除規制・串規制だって、結局は一部住人の程度の低さの裏返しだと思うよ。
これが正に煽りなんでしょうけどね。
煽りとしか受け取れないなら放置、関心が無いのもしょうがない。
でも意味のある事を言っているつもりだから、そこに気付いたなら、否定にせよ肯定にせよ正常にレスを
返すべきですよね。
それが出来ないのが程度の低さであり、この板がおかしくなってる原因。

って言う理論展開を紹介しておきます。
不愉快だと思ったら、どんどん線引いてくださいね。

975 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:20 [ Wx38Z6U2 ]
線なんざ引く必要も無い。


この宇宙一かっこうよく


ドキドキスペース一美男子で



ハラハラワールド1ダジャレが面白い


ダサイダー様が!


このスレの1000をゲットする!


者ドモ、用意はいいカーーーーーーーーーーーーーーーっ!

976 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:23 [ Wx38Z6U2 ]
だが思った。
確かこの板は60秒置きじゃないと書き込めないはずだ。

それはすなわち、1人だと残り25必要な訳だ。





……駄目だ……俺には25分も板に張り付くのはきつい……orz

977 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:31 [ .0WzYmFE ]
叩き煽りを放置できない住民にこそ問題がある。
そういうやつはいつまでもここにいればいい。
ネタをネタと理解できる人間でThor板のスレへ移住だ。

978 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:35 [ Wx38Z6U2 ]
>>977
おお、ありがとう!
残り12くらいか?

1000ゲット、やってやるぜ!

979 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:43 [ cCNx7S0. ]
>>978
こういうのに声援送ると、ここの住人て過剰反応するんだよね。

でも、こっそり支援してしまっていたりする。
散々予想点数は面白いから許可、とか言われたしね。
私もこの人の1000ゲットを見てみたいから。


ちなみに前スレのラスト(なぜか999)取ったの私だったよ(汁

980 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 16:51 [ GTAsDrnk ]
>>975
ダーリン最高じゃん!



がんばれー俺もそーっと応援してるぞー。

981 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 17:18 [ Wx38Z6U2 ]
ぶちゃけると、1000ゲットしか興味ないのさ、フフン

982 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 17:32 [ a4dXCxXY ]
ぶちゃけると、1000ゲットしか興味ないのさ、フフン

983 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 17:56 [ XnsjYYyQ ]
無駄なレスは止めろ
都合悪いレスを流すのに必死か?

984 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 18:00 [ U63jymdg ]
>>983
なんですぐそう悪い風に考えるかな?
もっと気楽にやろうよ

985 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 18:10 [ mhnXdAXc ]
>>984
974-982みたいな意味のないレスを容認するのか?
叩きと同様に、意味のない糞レスも削除するべきでは?

986 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 18:17 [ cCNx7S0. ]
>>985
972-982

987 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 18:20 [ Wx38Z6U2 ]
987っと

988 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 18:44 [ U63jymdg ]
容認っていうかここまできたら埋め立てだし
糞レスまで削除は管理人面倒なだけだよ
それと、やっぱりもっと気楽に構えようよ
硬くなりすぎ

989 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 19:04 [ xj5uL.oI ]
ちょっとほとぼり冷めるまで、時間を置いたほうがいいような気がしてきた

とりあえずは今週はこっちで行くのはどうだろう?
1000取りやらでまともにスレを機能させることができそうにないし

元祖Thor攻城戦情報専用スレ 第1次世界大戦
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/11899/1077392584/

990 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 19:10 [ 9XTqRRyk ]
>>989
同感。
でも実況スレまでに誘導貼り付けてるの見るとなぁ。萎える。
ま、今週は実況みないでのんびりやることにするさ。

991 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 19:17 [ Wx38Z6U2 ]
991

992 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 19:35 [ 1eERoqjA ]
992

993 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 19:36 [ GTAsDrnk ]
完全に埋め立てフェーズだろ。
無駄なレスを削除って頭大丈夫か?

確かに誘導しすぎの感はあるが。
攻城戦時間中に新スレ移行はこれが初めてじゃあるまいし、
既に新スレ立ってるし大丈夫だろ。
前にやったのが攻城戦板だかThor板だか忘れたがね。

994 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 20:30 [ 47SHLuYc ]
流石に実況版にまで宣伝に来るのは俺もどうかと思うぞ
ある種のBBS戦士くさい

とか何とかくだらないこといいつつ埋め立て

995 名前: 時系列貼付人 (WBqy7wZQ) : 04/05/16 22:06 [ 1rVju7Zw ]
いろいろあってGvに対するモチベーションも下がってきました。
そしていい加減、攻城戦以外の話題でぐちゃぐちゃしつこく言う人たちが居る板を見たいとは思わなくなったので、
今日で最後の時系列仕事です。
また移動したとしても、同じ事が繰り返されるのは目に見えてますから。
私が貼らなくてもどうせ1時間くらいしたらテンプレサイトの方が更新されますし、
終わった瞬間時系列が見れない程度の事なので問題無いと思います。
今まで役に立ってたかも疑問ですし。
それではごきげんよう。

996 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 22:19 [ 47SHLuYc ]
お疲れ様

997 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 22:21 [ ecZwgdA6 ]
数字つけんなよ→つけてもいいだろ→管理人信用できない→エスケBBS戦士キター
→GvGに関係のない事書くなよ おおよその流れ

矢印の間には毎回、話題変えようとしたり、なだめようとした人いたけど見事にスルーだったね
ついに時系列の人まで愛想つかしちゃったし
もうすぐ新スレなんだし、心機一転して純粋にGvG情報を書かないか

998 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 22:22 [ gPf.VohE ]
>>995
心中察します。
いつも住人の皆はあなたを有難い存在だと思っていたはずです。
願わくはあなたが匿名板を見る事が無くなってもRO、そしてGvGを今以上に楽しめますよう
心からお祈りします。

999 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 22:22 [ hYH9qUqQ ]
CA宿無しか?

1000 名前: 名も無き戦術家 : 04/05/16 22:23 [ hYH9qUqQ ]
あった(;`Д´)

364 KB
戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.